プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供は3歳になりますが、未だに名付けについて後悔してしまいます。

まず、響きも気に入ってはいません。
字体は気に入っています。
ですが何より、名前の決め方が最大の後悔です。
自分が悪いのは承知ですが。
他の方たちを見ていると、
すごく考えて考えて何日も前から納得して名付けされています。
しかし、我が家は出産が二週間早まったとはいえ、出生届ギリギリで、少し険悪になったりもして、
時間に迫られて提出した感じにしました。
その上、
本当なら、期限まであと1日あったのですが、市役所に行ってもらう旦那の仕事の都合で1日前に決める形になりました。

どうせなら、あと1日、本当にギリギリまでもっと考えるべきだったんじゃなかったか、
とか、
時間に迫られて私も名前に了承してしまったこと、
もっと早くから考えていればよかったこと、

後悔し出すと、気が遠くなってきます。
何も手につかなくなったり、息ができない感じがしたり、
一歩間違えば鬱になっていくのかもしれません。

一生、こんな感じなのでしょうか?
後悔しながら。自分が悪いのですが、キツイです。
子供が可愛いし大切なほど、後悔が大きくなります。
他の人と比べて、やはり私は最低な親なのだと思います。
どうしたら、明るくなれるでしょうか?
後悔ばかりの毎日です。
御助言をいただけると助かります。

A 回答 (19件中1~10件)

どういう名前がわからないと何とも言えないですね。

    • good
    • 3

お子さんも、名前のために自分の人生を生きるわけでは無いので、


一部のキラキラネームのような社会生活に影響がでる名前でなければ、
大きな問題ではないのではないかと思います。
    • good
    • 1

こんにちは。


まず名前についての考え方を変えてください。
名前はその人の人となりを形作っていくものではありません。ただ特定の人を指す時の手順の簡略化でしか無いのですよ。野球選手イチローを考えてみてくださいよ。あんなにシンプルで何処にもいそうな名前なのに、彼は偉業を成し遂げました。今の大臣にだって太郎が二人もいるじゃ無いですか。お子さんの人生がそこで決まるわけでは無いのでお気をつけて。
次にあなたが最終日たとえ24時間考えたとしても後悔は残ると思います。名前の組み合わせは殆ど無限大なので、あなたがその日絶対に後悔しない完璧な名前を付けてあげられたかなんて保証は何処にもありませんし、何しろ完璧な名前など存在しません。お子さんのにその名前がついたのはある種の運命であり、そうなることが必然的であったと思う方が過去の後悔の中にある形の無い名前をつけるより、よっぽどお子さんに合っていると思いませんか?
何しろ子育てには不安や後悔が多いでしょうが、母親である貴方が落ち込んでしまって、お子さんに影響がある方がよっぽど将来に関わります。どうかお子さんのかけがえのない母親でいてあげてください。
    • good
    • 2

お子さんは3歳になっても、親であるあなたが後悔しているのではたまったものではありません。


それでも一応悩んで命名したはずです。
名前を愛してあげて下さい。
    • good
    • 1

辛かったですね。

それだけお子様を大切に思われてる証拠です。素敵なお母さんですね。
名前って、1つしか選べないですし、提出に期限はあるし、産前産後って思うように時間は取れないですし大変ですよね。
出産が早まり、慌てて名前を決める話はよく聞きますよ^^それに義両親がつけたとか生まれてきたら予定と性別が違ったとか産後に倒れて慌てて旦那が決めたとか他にも色々あると思います。

今は3歳とのことですが、気にいるか気に入らないかどう感じるかは将来本人が決めることかと^^
案外お子様は気にいるかもしれませんよ?^^
絶対にこれだ!と全員が100%納得する形で名付けされた方って案外少ないんじゃないでしょうか。
あと、どうしても引っかかるようでしたら普段は自分が気にいるようなあだ名で呼んでみるのも1つ。周りを見ても案外名前よりもあだ名のほうが親しまれてませんか?(o^^o)
お子様が大好きなら、きっとそのうちに愛着がわきますよ。大丈夫。
    • good
    • 2

名前って「付けている」ようでいて、自然と「付く」のではないかと、私はなんとなく感じています。



ちなみに、我が家では子供の名前を出産前からずっと決めていたにもかかわらず、産まれてから初めて夫が異議を唱え、想定していたのとは違う名前を届け出ることになりました。その名前は図らずも、その後のその子の人生にピッタリなものとなり、漢字の意味などから考えても、解釈次第でかなり前向きな意味を持つことに気づかされました。

なので、子供が想定外の顔かたちを持って産まれてくるのと同様に、名前も想定外のものが、その子に呼ばれてやってくるのだと思います。

どのみち、その名前は必ずしも使われないものです。例えば私自身は、親からいまだにあだ名で呼ばれていますし、私の子供はいくら私が本名で呼んでも、あだ名で呼ばれたがりますし、私自身はといえば、旧姓の姓で呼ばれるのが最も心地よいです。

また、子供が婚姻によって姓が変わると、字画が悪くなったという理由で戸籍上の名前を変更させる親が少なくありませんが、当のお子さんは結局、親しみのあるもとの名前を使い続けたりします。

お子さんのお名前については、「ああ、呼ばれて来ちゃったんだな」とでもお思いになって、お好きな名前でお呼びになればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 2

名前の変更


https://www.osaka-everest.com/flow/

キラキラネームにするのはやめたい。就職で苦戦します。
    • good
    • 0

3歳なら、自宅でも保育園でも名前を呼ばれて元気にお返事しているのでは。


その姿が何より可愛い、嬉しいとは思えませんか。

可愛く大切で、自分の命より大事なお子さんでしょう。
その宝物が元気に過ごしている事実の前には、名付けた時のゴタゴタや自分の葛藤なんか、どーでもいい話だと思うんですけどね。

さすがに「美姫」で「シンデレラ」て読むとかだったら最低な親だけど、読めて書けて、お友達に呼んでもらえるなら、それが一番大事なこと。

…て、第三者は思います。

旦那様との仲はうまくいっていますか?
その思い出を共有しているのは旦那様です。ご夫婦仲がいいならあなたはそうした後悔を吐露出来るし、旦那様は一緒に後悔するなり宥めるなり、良い名前だよと笑い飛ばすなりしてくれるはずです。
そうしたらあなたはここまで長年悩み続けなかったような気がする。

あなたがこの悩みを訴えても「そんなの今更仕方ねーじゃん」とか「いつまでもグチグチ言うな」みたいな反応するような旦那様なんじゃないかな…と、何となく思いました。

あなたの落ち込みは、単にお子さんの名付けだけの話じゃないのでは?
あなたの家庭で積み重なっている、色々な不満や不安の象徴的な出来事が「名付けの後悔」だから、あなたの心がそこにいつまでもがんじがらめなのでは。

家族での温かい時間を増やして心の負担を軽くすれば、もう少し前向きになれるのかも。
    • good
    • 2

私の名前も、出産の時まで全然決まってなくて、提出しなきゃいけないからって慌ててつけた、って親から聞いてます。


祖父母に決めてもらうつもりだったのに、初孫でもないからあまり乗り気じゃなかったみたいで、バタバタになったみたいです。
しかも、提出期限を勘違いしていて、出してみたらまだ余裕があった、というオチもついてます。
で、まあ、私がそれを聞いてどう思ったかと言われれば、「ふーん」です。
もっとこういう名前が良かったとかなんとか、そういうのはありましたけど、でも、それってたぶん、どんな名づけられ方をした子でも結構な割合で考えることだと思うんですよ。
凝った名前なら「もっと普通が良かった」。ありふれた名前なら「もっと珍しいのが良かった」。親の期待がてんこ盛りの名前なら「重すぎる!」。親の期待がそれほど感じられない名前なら「私なんてどうでも良かったんだ」。とか。
まあ、私の話は昔のことなので、今みたいに「名前は最初の贈り物」だの「将来子供に名づけの理由を説明できるように」だの、そんな気合いの入った時代ではなかったですけどね。
でも、結局のところ、子供が幸せになりゃそれで万事OKじゃないですか?
私はこんな名づけられ方でも、充分幸せになりましたよ。
もしも、貴方みたいに、私の母親が「申し訳ない」「私はあんたになんて酷いことをしたんだろう」なんて泣き暮らしていたら、たぶん、私は自分の名前が大嫌いになって、不幸になっていたんじゃないかと思います。
私の母親は、あっけらかんと「いやー、焦ったわー」って笑ってましたよ。
    • good
    • 4

クダラナイ悩みですね。



その程度の意志決定の責任を持てない時点で貴女に決める権利はありません。

子供が自立して気に入らなければ変更も可能です。

責任が持てないなら父親に選択させてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A