

3ヶ月の子供の名前に後悔しており、改名を考えています。
家裁、弁護士に相談済で、しばらく通称を使ってからの申請となります。
出生届を出す数時間前に全く候補にもなかった名前に変えてしまいました。
家族で一生懸命考えて決めたのに、本当にこの名前でいいのだろうか、と焦りと不安で、何故か変えてしまったのです…何ということをしてしまったのか…出生届を出してすぐに後悔…
結局この3ヶ月ずっと、変えなければよかったと後悔しています。元々決めてた名前にどうしても変えたい気持ちが消えません。
ただ改名は戸籍に残るので、この子が将来それをどう思うかが不安で結局なかなか決断できません。どちらの名前も名前として一般的な名前だと思います。元々決めた名前には由来などあるのですが、変えてしまった名前には特に由来などもなく…
届け出てしまったのだから受け入れるしかない…と思わなければいけないのでしょうが、どうしても変えたい気持ちが勝ってしまいます。
自分が赤ちゃんの時に改名されてると知ったらどういう気持ちになるでしょう?
実際に親に改名されていた方いらっしゃっいませか?
また子供の名前を改名した方、改名後はすっきりされましたか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その質問の答えになるかどうか分かりませんが
子供は考える力が付いてきたあたりから
名前の由来について
とても関心を持ちます
幼稚園~小学校などの授業の中にも
おうちの人に
名前について聞いてみよう
というようなものもあります
そんな時
どちらを選んだにしても
あなたはきっと
たくさんの思いを語れると思います
周りの人とよく話し合って決断して下さい
そして
いつかお子さんに
みんなで考えて考えて
あなたの事を思ってこんなに迷ったんだよ
って
全て伝えて上げてください
きっとしっかりと受け止めてくれるはずです
名前はその人の響です
ぴったりの良い名前をあてて上げてくださいね
No.5
- 回答日時:
失礼を承知で言えば、バカの考え休むに似たり だよ。
家族で一生懸命考えた名前を届出の直前に変えたり、提出直後に後悔したり、どうしても変えたいと思ったり、改名するのにも将来に子どもがどう思うか不安だとか言いだしたり。
最後の一行、「また子供の名前を改名した方、改名後はすっきりされましたか?」という質問が出てくるあたりは致命的。
質問者は自分の気持ちしか考えてないな。
すっきりするかしないかは質問者であって、名前を変えられた子ども自身ではない。
この件では、考え方を完全に変えた方がいいよ。
子どもを中心に考えるだけ。
名前を付けた時点でその名前はもうその子どものモノなんだから、親とは言え別の人間が自分の気分でいじくらないこと。
一般的な名前というのだから、これでもうOK。
どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーしても変えたいというなら、それはもう自分の好きにすればいい。
そして子どもが小学生になった頃にでも改名したことをさらりと話しておけばいい。
何のことかわかんないだろうけど、子ども心に「へ~そーなんだ」くらいには理解する。
16~18歳くらいの多感な年ごろくらいになって自分の戸籍を取って初めて気づくよりも振れ幅が少ないよ。
性格によるけど、「へ~そーなんだ」くらいに思えばいいが、無意味に深刻に受け取るような精神の子だとどう反応するか心配だからね。
この話は子どものために、子どもが小さな頃に話すことと、深刻にならず「笑い話」として話すことかな。
「おかーさん、あの時は出生届を出すのでテンパちゃってさ(笑) 決めてた名前じゃなくて違う名前で出しちゃったんだよ。あとから考えなおして改名の手続きして、いやー大変だったのよ、あっはっは~~」
とかね。
No.4
- 回答日時:
一般的な名前であるならば、改名はやめた方が良いと思いますよ。
また、「受け入れるしかない」というような消極的考えるのではなく、「何故か変えてしまった」ことに何かしらの意味があると考えて見てはどうでしょうか。
要は「振ってきた」って感じ。
あなたがつけたいと直感的に思った名前だと言えます。
付けたかった名前に何か忌むところがあったのかもしれませんし。
つけた名前の由来というか意味を調べるとよいですよ。
改名を勧めない理由として、結局改名後も「やっぱり変えなければよかった」って言うだろうという事と、改名したと子供が知り、「最初の方が良かった」って言ったらどうするの?って気がしたからです。それよりも今の名前とともにわが子を愛することを突き通した方がいいんじゃないかと。
改名については父が一時期自分の名前で相当悩んでいましたが、結局変えませんでしたね。
ちょっと変わった名前で、そのことで自分が友達などからひやかしを言われたこともありましたが、大したことじゃないです。
ついでに言うと、自分の名前は父の父、、祖父がつけたのですが、名前を考えているときに、テレビに映った人気歌手からとった、、と言う理由でした。別にいいんですが、なんかもうちょっと奥行き欲しかったなと思ってましたね。 ちなみに、父の名前も祖父が考えました。父の名前は自分は割とユニークでカッコいいと思ってますけどね。
No.3
- 回答日時:
私は長女の名前を改名する予定でしたが
改名することをやめました
改名しなかった理由ですが
その名前で生きてきた時間を否定することになるのでは?
と思ったからです

No.2
- 回答日時:
戸籍は他人が見れないのですから、後悔するのは、あなただけです
通称名を使って変更ができるのは20年後です、しばらく程度の短い期間で改名が認められる事はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子どもの名付けに後悔しています
子育て
-
名付けの後悔から鬱で離婚危機。改名は?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
名付けに後悔してしまいます
子育て
-
-
4
名付けの後悔から産後うつになった方いますか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
5
出産したばかりの子供の名前、菜々美に後悔しています。ギリギリまで名前が決まらず出生届提出日に回らない
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
どうにもならない後悔で怖いです。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
子供の名前
赤ちゃん
-
8
子どもの名前の後悔を、思い直したいです
子育て
-
9
子供の名前が好きになれない
幼稚園・保育所・保育園
-
10
子供の名付けに後悔しています・・・。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
11
名付けに後悔。判断お願いします。
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
子どもの名付けに後悔して産後鬱になった方いらっしゃいますか?
出産
-
13
子どもにつけた名前を後悔しています。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
14
名付けで後悔?子どもに申し訳ない気持ちでいっぱい
その他(妊娠・出産・子育て)
-
15
子供の名前を改名するか悩んでいます。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
16
2択で誤った選択ばかりをしてしまう人生に疲れました
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
改名について
その他(法律)
-
18
ビックリした子供の名前(意味知ってるのかな?)
【※閲覧専用】アンケート
-
19
娘(小学2年生)が自分の名前でからかわれているようで困っています。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
20
子供の改名について教えて下さい
その他(妊娠・出産・子育て)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の名前と同じ漢字の人は気...
-
エクセルで同じ名前の人が同じ...
-
夜にばかり会う彼氏ってどうで...
-
家系図を見たら先祖の親と子の...
-
子どもの改名について
-
名前を2つ持つ人
-
人名でParveen て姓(ラストネー...
-
彼の名前を呼ぶのを照れてしま...
-
好きになる人の名前が同じなの...
-
氏名 と 名前 の違い
-
彼女が名前を呼んでくれない。...
-
苗字にさん付けで呼ばれるのが...
-
ハーフの子、ミドルネームをと...
-
戸籍に改名された事が残ってた...
-
彼女にパパと呼ばれます
-
私の名前を前任者の名前で呼ん...
-
トルコ人の名前
-
なぜ、山本総理大臣には、「権...
-
再婚相手の元妻と同じ名前です
-
山本翁って
おすすめ情報