dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どもに美結(ミユ)という名前をつけました。
「みう・みゆ・みゆう系の名は、『響きが幼く、猫の鳴き声みたいで甘過ぎる、気に障る』『中年以降絶対似合わなくなる読みだ』『顔に自信あってもキツイよこれ』『こんな流行りネームつける親の知能が知れる(就職でも不利?)』」というネットの意見が頭から離れません。(出生届提出の時バタバタしていてネットで前もってよく調べることを失念してしまいました。出産直後のハイ状態だったということもあり・・・)字面だけではあまり気付かなかったのですが、人前で大声で呼んだときのことを想定していなかったということもあります。子どもが年を取った時に苦しむのはないかと思うと申し訳ない気持ちになり、とても落ち込みます。もっと昔からある普通の名前にしてあげれば良かった、と・・・。でもなんとか気持ちを切り替えたいと思い、下記のようなことを自分に言い聞かせています。それでも産後でホルモンバランス崩れてるせいなのか、子どもの顔を見ていると不安感がどんどんどんどん膨らむことがあり・・・・・・何か更に、他にも自分を鼓舞するお言葉をいただけないでしょうか・・・、お願い致します・・・(T T)。

・他のかわいい響きの名の人も普通に年齢を重ねている、ということを思い起こす。
(例:ななさん、ひなさん、もえさん、ももこさん、まりなさん)
・「みよちゃん」もかわいらしい名と思うが、今60・70の人も特に違和感無く呼ばれている。
・坂本美雨という歌手を思い起こす。その人の名を自分は笑ったりしない。
・今、中年以降のみゆきさんが「みゆさん、みゆちゃん」と呼ばれているとしたら、自分はそれを変だと思ったりしない。
・他に付けたい普通の名もあったが、親戚にいてどんどん消去されていって、この名にたどりついた。
・自分の名は外国の人から読みにくい音だったので、少しでも呼ばれやすい音にしたかった。
・そして漢字もきちんと意味があって、いいと思った。

以下はネットで見かけたご意見で、自分を納得させようと繰り返し読んでいる言葉です。。。
「みゆ、みゆうが甘い響きで気に入らないって人このスレに多いけどもはや完全に好みの問題じゃないか?」
「みゆ、みゆうって普通に可愛い名前と思うんだが・・・。ゆみって今では普通の名前でも流行する以前は甘ったるくて幼い印象だったのではないかと予想。それが今じゃ普通の名前だし。みゆ、みゆうでも将来的には普通の名前になって良い名前になるんではないかと個人的には思っている」
「ネットで人の名前を悪く言ってるのなんて、根暗がストレス発散道具にしてるだけなんだから、それをまともに受け止めてクヨクヨクヨクヨ気にスンナ」

我ながら出産直後あたりから、(今も)頭おかしいと思うのですが、何卒よろしくお願いいたします・・・

A 回答 (17件中1~10件)

美結(みゆ)ちゃん お誕生おめでとうございます。


とってもかわいらしく、素敵なお名前ですよ!!
私も今お腹に二人目の赤ちゃんがいて、早々に入院することになり病室で名前を考えていました。
一人目の時は、はじめてエコーを見たときから名前がよぎって・・・そら豆みたいだったので「そら」にしました。(単純でしょう?!)
私だけがず~とこれ!!と決めていましたが、やはり周囲からいろいろ言われたのを覚えています。
(私も何も調べず、相談せず、ひらめきで名前をつけました。)

でも私は聞こえないふりして、大切な息子には自分の決めた名前を!!と付けましたが、今では反対していた人たちでさえいい名前と
言ってくれています。ネットや姓名判断やらいろいろ方法はあると思いますが、ママやパパがこれだ!!と思った名前が何よりも素敵です。ママはいろいろ考えてみゆちゃんという名前をつけたように、笑顔で自信をもって沢山名前を呼んであげてください。ママの願いはちゃんと伝わるはずです。必ず、素敵な女性になってくれますよ。
ママが周囲のコメントに名前にこだわっているとみゆちゃんも悲しいはずです。子供にはママの雰囲気が伝わります。
自信をもって!!沢山コメントで応援してくれる方がいるのに、考えているばかりでは子育てに専念できる時間とせっかくの素敵なお名前がもったいないですよ。
反対意見はごくわずか、と考えてください。

出産は女性にとって、とても大きなイベントです。
ホルモンのバランスも崩れますし、体や気持ちに個々に違った沢山の変化をもたらします。
頭もおかしいと書いてありますが、きっとおかしくなんかありませんよ。
今はみゆちゃんとの生活を思いっきり楽しむことが、ママの健康、みゆちゃんも健康でいられると考えてください。本当です。
笑顔で接してあげられることが、みゆちゃんの笑顔を作ることになりますし、免疫力も高まります。
ママだって、血液の流れも良くなるんですよ~。産後の回復にも役立ちます。いいことばかり。
自分を信じて大丈夫です。
あっという間の子育て時間をのんびり~むりせず、楽しんでください。素敵なみゆちゃんになりますように・・・

この回答への補足

>>反対意見はごくわずか、と考えてください。
paco0305さんのこのお言葉でかなり冷静にさせていただきましたので、
この場をお借りして少し申し添えさせていただきます。(paco0305さん、
場をお借りして申し訳ありません)
まず全国のみゆさんを不快にさせていましたら心からお詫びします。
私が冒頭に書いたのは、100人いたら1番か2番の口の悪い人の意見を、
それもかなり大意で凝縮して書いたものですので、何卒、ご容赦ください。
申し訳ありません。何億という意見が載るネットで、それは本当に少数だと思います。
そしてまた、何年か前のものも含まれます。日々、名前への印象って変わっているもの
と思いますが、するとそれは(何年も前の意見を挙げることは)全く意味の無いこと
と思います。
それから、この名の響きがどうこうと、何かを感じる人がいるとしたら、
それは、自分を含め、少し上の世代の人が多いようです。下の世代では、
周りにたくさんいて、それこそ「ゆみさん」クラスの「何も感じなさ」みたいです。
保健所でも「結構いますよ」と言われ、卒業式でもその名で呼ばれる人が結構いたと
聞きました。大きな声で呼んでも悪目立ちすることも全くないようです。
(いわゆる良いとされる学校にもいらっしゃいます。)
生まれた時から何度も聞いて耳に馴染んでいる世代とは印象はまったく違っているようです。

冒頭の意見は、大意で書き写したもので、それも何年か前の意見もある、
ということを重ねて申し上げます。申し訳ありませんでした。

また、叱咤し励まして下さった皆様に心より感謝申し上げます。
このような今少し頭がイっている人間に言葉をかけてくださる方々が
いらっしゃるということを、ずっと忘れずにいたいと思います。
全ての方のご回答を印刷してよく読み返しています。本当にありがとうございました。

余計なことで恐縮ですが付記しますと、皆様のご助言のように毎日気持ちを込めて
呼んでいると、なんだか和む・ほわっとした気持ちになる名前と分かってきました。
(和風で意味もきちんとある字なのに呼びやすい、親しみがある、と
当初思っていたことも忘れずに子育てしていきたいと思います。)
本当にありがとうございました。

補足日時:2011/04/09 09:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

大げさでなく、全てのお言葉、一言一句に涙が出てきました。
(やっぱり頭がおかしいのでしょうね…)
全てのお言葉にレスを付けさせていただきたかったのですが、
取り急ぎ、お礼だけでもしたい、と思って書かせていただきました。

>>自信をもって!!沢山コメントで応援してくれる方がいるのに、考えているばかりでは子育てに専念できる時間とせっかくの素敵なお名前がもったいないですよ。
反対意見はごくわずか、と考えてください。

本当に、本当にその通りですね。。。

今妊娠なさっているとのことで、おめでとうございます。
お二人目ということで大変お忙しい中、励ましてくださいまして、
本当に本当にありがとうございました。
(そらちゃんのお元気なご成長も、心よりお祈りいたします。。)

追伸:

>>笑顔で自信をもって沢山名前を呼んであげてください。ママの願いはちゃんと伝わるはずです。必ず、素敵な女性になってくれますよ。

そうですね、もう大きな声で呼んであげても「何が悪いの?」というくらいに思えます。
(猫みたいでかわいいなんて思ってつけたわけではないのですし…)

それから、
「こんな流行りネームつける親の知能が知れる」
…これはもとをよく読んだら、違う方のことを言っていたようです…が、
うちの名前のことも含んでいたのかな、でももう考えるのもやめにします。
「顔に自信あってもキツイよこれ」これも大意で書き写してしまい(ここまで凝縮してしまい)、
他のみゆさんが不快に思われましたら、心からお詫び致します。

思い出したのですが、我が家の気に入っている日本人形に「お美結ちゃん」と呼んで
あげたら、すごくしっくりきました。
ということは、大人の女性でもしっくりくると思います。
>>必ず、素敵な女性になってくれますよ。
このお言葉をしっかり思い出しながら子育てしたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/03/29 14:08

昨年末、女の子のママになりました。


皆さんと同じです。
可愛いい名前だと思います。漢字も素敵です。


気になればなるほど、なぜか調べたくなるんですよね……そしてネガティブな意見を気にしてしまう。。

もう、調べるのをやめて
自信を持って『美結ちゃん』と呼んであげてください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
(毎日気分が上下して、こちらを見るのに少し間が空いてしまいました。
申し訳ありません。)

励ましていただきまして、ありがとうございました。

>>もう、調べるのをやめて
自信を持って『美結ちゃん』と呼んであげてください!

本当にそうですよね…
最初は、呼びなれないことが原因だったのだと思います。
でもここしばらく、たくさん呼んであげてその結果、
やっぱり良かった、やめなくて良かった、と思っています。
下さったアドバイスのように、自信を持って、これからも呼んであげたいと思います。
 
同じ、女の子のママですね。
ご出産後間もない時期でお忙しい中、
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/09 09:17

かなりパニクっていらっしゃるようですが一言。




まったく普通ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。


簡潔なお答えの中に、「落ち着け!」というメッセージが
胸に染みてきました。
子どものことになるとすごく頭が冷静さを欠いてしまう状態で…
簡潔・明瞭なご回答に感謝します。
なんとか冷静に考えられるよう、頭を切り替えたいと思います。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/28 08:58

『名前』は親から子供への最初で生涯のプレゼント。


お腹に居る時から、子の事を想い、考えつけた『名前』。
名前がどうこうではなく、『親が失敗したと思っている』名前で生きていく子供の方が可哀想ですよ。
『みゆちゃん』可愛いですよ。
他人が何と言おうと自信・愛情を込めて呼んであげて下さい。

言いたい奴には言わせとけば良いですよ。
何かに構わず、ケチをつけたがる人は居るんです。

因みに私はありふれた『名前』ですが、親から『名前』で呼ばれたことがありません。
愛称で呼ばれていたので、それもちょっと淋しいです。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

そうですね、失敗したと思って育てていたらほんとにかわいそうですね。
他人がどう言おうと強く気を持っているべきだと思います。
おっしゃるように、愛情をこめて呼んであげますね。

>>愛称で呼ばれていたので、それもちょっと淋しいです。。。。

そうなんですか、私は、幼なじみが、親御さんから愛称で呼ばれている時、
愛されてるんだな~と思って聞いてましたよ!


ご助言、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/28 08:49

50代のオバちゃんです。



大丈夫です。ちゃんと読めますし可愛い名前です。

「ゆ」の付く名前はやわらかいイメージがありますよ。

気にしすぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですか、ちゃんと読めますか…
そうだとしたら、そんなに周りのことを考えていない、
愚かな親の子とは受け止められないでしょうかねぇ。。。

子どものことになると、全て気にし過ぎるほどの
頭の状態で…。
なんとかおおらかになれるよう切り替えたいと思います。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/28 08:42

こんばんは



こんな ネット上での回答ですが ネットの意見は 匿名で はっきり言って それほど責任を持って発言していない場合も あると思います
就職に不利なんて ないと思いますよ
かわいい名前だと思いますよ
あなたが一生懸命考えた名前なんです ぜんぜんおかしいってことはないと思います
名前の由来について 子供に色々説明できますよね
これが もし 有名な先生に お金を払って決めていただいた名前ですって 子供が言われたとすると なんだ 色々な思いがあるのかと思えば 人に決めてもらったのかって思いませんか?

NHKにも 個性的な名前の方がいますよ

松田利仁亜さん

て ことは 変わった名前は 就職に不利ではないってことですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

>>名前の由来について 子供に色々説明できますよね
これが もし 有名な先生に お金を払って決めていただいた名前ですって 子供が言われたとすると なんだ 色々な思いがあるのかと思えば 人に決めてもらったのかって思いませんか?

ほんとに、そうですね。
迷いに迷って、親の思いを託した名前だ、と言えることだけは、誇りに思っていいところだと
思います。

>>NHKにも 個性的な名前の方がいますよ
松田利仁亜さん
て ことは 変わった名前は 就職に不利ではないってことですよ

とても励みになります。
具体的な情報、ありがとうございました。
そういえば、アナウンサーにも結構多様なお名前いらっしゃいますよね…
そういうことも思い起こすようにします。

お忙しい中、ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/26 13:16

自信持って下さい!


いっぱい悩んで考えて、赤ちゃんの為につけた名前なんだから、後悔なんてしちゃダメですよ。
私の名前は変わっていて、体の一部の名前なので、小学生の時なんか○○毛なんて言われてからかわれて、それが凄く嫌で親に何回も文句を言いましたが、絶対に『こんな名前つけてごめんね』なんて謝ったりしませんでした。逆に、『こんな良い名前他にはない!』ぐらいの勢いでした。
今では自分の名前大好きですよ。
例え世界中のみんなに変な名前だとか言われても、親だけは自信持って良い名前だと言わなきゃ、お子様かわいそうですよ。
それにDQNネームは、光宙(ピカチュウ)とかで、みゆちゃんは全然DQNネームじゃないですよ!
時代によって○子や○美が流行ったり、ゆきちゃんが流行ったりしてます。今はひなちゃんみゆちゃん、確かに多い名前かもしれませんが、一生懸命考えて赤ちゃんにあげた最初のプレゼントですよね?だったら絶対後悔なんてしちゃダメですよ!
私の赤ちゃんも少し変わった名前と言われますが、漢字もちゃんと読めるし、良い名前だと思っています。
みゆちゃん、良い名前ですよ!
自信持って下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

>>それが凄く嫌で親に何回も文句を言いましたが、絶対に『こんな名前つけてごめんね』なんて謝ったり>>しませんでした。逆に、『こんな良い名前他にはない!』ぐらいの勢いでした。
>>今では自分の名前大好きですよ。

すごくいい親御さんですね。そして回答者様もとてもすばらしい方に成長されたんですね。
わたしもそういう親になるよう、最大限努力したいと思います。。

>>それにDQNネームは、光宙(ピカチュウ)とかで、みゆちゃんは全然DQNネームじゃないですよ!
>>時代によって○子や○美が流行ったり、ゆきちゃんが流行ったりしてます。今はひなちゃんみゆちゃん、>>確かに多い名前かもしれませんが、一生懸命考えて赤ちゃんにあげた最初のプレゼントですよね?だっ>>たら絶対後悔なんてしちゃダメですよ!

そうですね、時代で移り変わりがあるもの、と冷静に考え、後悔などしないことにします。


育児でお忙しい中、励ましてくださいまして、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/26 13:05

あらら大丈夫ですか?



全然変じゃないですよ^^

許容範囲です。

私なんて〇〇ちゃん人形と同じですよ もう39ですが〇〇ちゃんと普通に呼ばれてます。
どんな素敵な名前でも何かをきっかけに嫌いになる人だっています。
また変わった名前なのに本人妙に気に入ってる旦那もいます^^

マイナス面ばかり考えてしまえばだれの名前だってマイナス面あるんじゃないですか?

それにね、お名前って結局は運命なんですって
よく後で調べたら不運な名前だったなんて人いますが
宗教的に言うと、そういう名前になる運命なんですって。

うちの子双子なんですが私がつけたかった名前 生まれる直前に変わりました。

普通ーーーーの名前。 〇〇人 〇〇人 最後にひと と付きます。

名前呼ぶ時 〇〇ひとーーなんて呼びません 〇〇君で読んでます
ひとなんてつけなくても良かったなあなんて思いますけど字画の為についてます。

これも運命かと。

例えハイだったとしてもね、親が付けた名前ですよ。
可愛いと思ってつけたんですよ。
しかもそんな変な名前じゃないんですからもう気にしないで~♪

もっとイタイ名前のお子様いますよ?
それでもね、近所の子ですとなじんできてその子の名前って感じになり
それが自然に思えてきます。

全くの他人が聞けば変です。 

他人が言うこと気にしないで!

だいたいね、バカにする人がおかしい。
人様の名前をバカにするのは悪い事です。
子供にもそう教えるでしょう???
そう教えてもらわなかった人たちの言うことなんだから
この先たとえもしももしも名前をバカにされても気にすることなんてない
とあなたが教えてあげなくてはダメなんですよ?
そうでないとあなたの御嬢さんも人の名前をバカにしちゃうかも?

可愛い名前です。ご安心を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>>私なんて〇〇ちゃん人形と同じですよ もう39ですが〇〇ちゃんと普通に呼ばれてます。

かわいらしいお名前ですよね、
〇〇ちゃん、と周りの方からも呼びやすくて、いいですよね。


運命、そうですね、この名前にご縁があったんだと思えてきます。


>>そう教えてもらわなかった人たちの言うことなんだから
>>この先たとえもしももしも名前をバカにされても気にすることなんてない

そうですね、学校や社会でもしも何か傷つくことを言われたら、
親としてきちんと「そういうことを言う方が悪い、そんな人間になるな」と言いたいと思います。

双子さんの育児でお忙しい中、励ましていただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/26 12:55

アラフォーパパです



軽い育児疲れですね。

まず、自信を持って!
目の前の可愛い我が子を育てていくのは、
あなたとご主人であって、
ネットで無責任な発言をする人ではありません。

「美結さん」
素敵な大人の女性になった時、そう呼ばれるようになります。
なんていい響きなんでしょう。

「みゆ・みゆう」
私も娘の名前の候補に考えました。
漢字は「美優・心優」でしたが。
お腹にいる時から、「みゆう」と呼んでいたので、
生まれた時にはすっかり、「みゆうちゃん」でした。
結局は、画数が合わなかったので、違う名前にしましたけど。

日本の名前には昔から「美」は使われてきました。
しかし言われるように、昔にはない組み合わせってあるんですね。
「美優」なんてその代表だと思いました。
「なぜだろう?」悩んだ時もありました。

「奥ゆかしい」「謙虚」「謙遜」の日本文化がそうさせていたのかもしれません。
でも今は違います。主張して世界に出ていく時代です。

英語で、「私の名前は美結です。美しいを結ぶと言う意味です。」
とでも言えば、素敵ですよね。
漢字には意味があって、「音」だけでなく、名前に意味を込められる。
日本はそれが素敵なんだと思います。だから悩んだりもしますが。

名前は、親から子への最初のプレゼント。

自分がこれから育てていくお子さんに付けた名前に、自信を持ちましょう。
そしてたくさん名前を呼んであげて下さい。
目の前の赤ちゃんには、お母さんしかいないのですから。
がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

育児疲れでしょうか、そのせいもあるのか、弱気になってばかりです。。

>>「美結さん」
>>素敵な大人の女性になった時、そう呼ばれるようになります。
>>なんていい響きなんでしょう。

第三者の方からそのように呼んでいただくと、大丈夫と思えてきます。
ほんとにありがとうございます。

お嬢さんの子育てで大変なこともおありと思いますが、
励ましていただきありがとうございます、
私も頑張ります。

ご助言、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/24 15:16

こんいちは、40代女です。



私もこの名前はDQNネームじゃないと思います。
それに、すごくカワイイじゃないですか。私はかなり好きかな!
きれいな意味もあって、雰囲気もある。

お嬢さんもきっと気に入ると思いますよ!

可愛い名前でも大人になったら苗字で呼ばれることが多いです。
まわりからはいずれ「お母さん」や「おばさん」などどしか呼ばれ
なくなります(笑)
「みゆちゃん」と呼ぶのは仲の良い極近い人だけになりますから
いたずらに批判されることもないでしょう。

それより、消去法で残った名前がこんな可愛い名前だったわけ
ですからラッキーでしたよね!

出産後は誰もが不安定になりますが、どう考えても可愛い名前
だと思いますから、お嬢さんの名前のことでクヨクヨ考えるのは
価値の無いことだと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

初めのお褒めのお言葉、気が弱ってる時なので、
本当に本当にありがたく思います…

>>可愛い名前でも大人になったら苗字で呼ばれることが多いです。
>>まわりからはいずれ「お母さん」や「おばさん」などどしか呼ばれ
>>なくなります(笑)
>>「みゆちゃん」と呼ぶのは仲の良い極近い人だけになりますから
>>いたずらに批判されることもないでしょう。

そ、そうですね。。
考えてみれば私も会社に入ってからあと、何年も経つうちに、下の名前の存在感は
どんどん薄くなっていったように思います…
「おばさん」や、「○○ちゃんママ」と呼ばれる頃になれば、
もっと気にならなくなるかもしれませんね。。

>>消去法で残った名前が…

そうですね、明るく考えるように、します…!

>>出産後は誰もが不安定になりますが、

この時期が極端にそうなんだと思って、明るくなると思って頑張ります。


ご回答、ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2011/03/24 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A