dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生まれる子供の名前を「晃弘」にしたいと考えています。

長男が「あきひろ」なので、
同じ読み方にしたくないのですが、
「晃弘」という名前は、
なんと読むことができるでしょうか?

お知恵を拝借したいと思います。

A 回答 (11件中1~10件)

晃弘で「みつひろ」と読むことは出来ますよ



「みつひろ」がタイトルのみで、本文に出てこないのでそれのみに絞ってしまっていいかわかりませんでしたが


国立市教育委員会にその晃弘で「みつひろ」と読む人もいるようです

参考URL:https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/~kyouiku/07k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一生懸命にお答えいただいてありがとうございました。
今度生まれてくる息子は四男です。

これまで、長男・次男・三男ともに父親の名前から一字「弘」を取り、
すべて 「○弘」 …としています。

ですので、四男も○弘としたい考えです。。
他の三人の息子たちも「○弘としてあげないと可愛そうだ!」と言っております。

今回、様々な観点からご意見を頂戴致しまして誠にありがとうございます。
参考とさせていただきます。

お礼日時:2006/09/01 03:59

みつひろと読ませたいのならそれでOKです。

(^^)v
でも私はアキヒロと読むでしょうね。(^^ゞ

子供によって自分の名前が誇りになるか、そうでないかはなかなか難しいです。私は自分の名前が大嫌いです。何せ親の趣味を押し付けられた名前ですから。しかし同じような名前でも弟は自分の名前を気に入っています。

あなたのお子さんが思うかはわかりません。でも名前のせいで小さいころずっといじめられていた私はかなりひねくれた性格になりました。普通に生活は送っていますが、親は憎んでも憎みきれないほど大嫌いです。
晃弘という名をなぜつけたのは、読み方はなんでそうしたのか。お子様に聞かれたときちゃんと答えられるようなら晃弘でミツヒロでもいいと思います。

余談なのですが・・・ヒロという名前の男の子はたくさんいます。xxヒロさん、ヒロxxさん。結構ポピュラーな音感なのであまりお勧めできないです。(^-^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一生懸命にお答えいただいてありがとうございました。
今度生まれてくる息子は四男です。

これまで、長男・次男・三男ともに父親の名前から一字「弘」を取り、
すべて 「○弘」 …としています。

ですので、四男も○弘としたい考えです。。
他の三人の息子たちも「○弘としてあげないと可愛そうだ!」と言っております。

今回、様々な観点からご意見を頂戴致しまして誠にありがとうございます。
参考とさせていただきます。

お礼日時:2006/09/01 04:04

その漢字では、一般的には確実「あきひろ」と読まれるでしょう。


no・1さんの意見に同意します。
別の漢字を考えられた方が良いのでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一生懸命にお答えいただいてありがとうございました。
今度生まれてくる息子は四男です。

これまで、長男・次男・三男ともに父親の名前から一字「弘」を取り、
すべて 「○弘」 …としています。

ですので、四男も○弘としたい考えです。。
他の三人の息子たちも「○弘としてあげないと可愛そうだ!」と言っております。

今回、様々な観点からご意見を頂戴致しまして誠にありがとうございます。
参考とさせていただきます。

お礼日時:2006/09/01 04:03

同級生に「晃弘」(みつひろ)君がいました。


だからだと思うのですが、「晃弘」は私は
「みつひろ」にしか読めませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一生懸命にお答えいただいてありがとうございました。
今度生まれてくる息子は四男です。

これまで、長男・次男・三男ともに父親の名前から一字「弘」を取り、
すべて 「○弘」 …としています。

ですので、四男も○弘としたい考えです。。
他の三人の息子たちも「○弘としてあげないと可愛そうだ!」と言っております。

今回、様々な観点からご意見を頂戴致しまして誠にありがとうございます。
参考とさせていただきます。

お礼日時:2006/09/01 04:03

私はやっぱり1番には「あきひろ」と読む人が多いと思います。



去年、新聞に「晃之」と書いて「きらゆき」と読む人を見つけ驚きました。
漢和辞典を調べると確かに「きら」と書いてありました。
「あきら」の「きら」かなぁ。
彼は70歳か80歳か、とにかく高齢の方だったので、更に驚きました。
きっとなかなか読んでもらえなかっただろうなぁと思いますよね。

「聡子」と書いて「としこ」と読む仕事関係の知人がいます。
彼女の結婚式で「としこさん」と呼ばれるのを聞いて、同じテーブルだった人全員で「さとこじゃなかったの」と驚いた経験があります。

「みつひろ」くんもそんな感じになりそうなお名前ですよね。

ちょっと思ったのですが「弘晃(ひろあき」くんではダメなのですか?
呼びやすいし良いお名前だと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一生懸命にお答えいただいてありがとうございました。
今度生まれてくる息子は四男です。

これまで、長男・次男・三男ともに父親の名前から一字「弘」を取り、
すべて 「○弘」 …としています。

ですので、四男も○弘としたい考えです。。
他の三人の息子たちも「○弘としてあげないと可愛そうだ!」と言っております。

今回、様々な観点からご意見を頂戴致しまして誠にありがとうございます。
参考とさせていただきます。

お礼日時:2006/09/01 04:02

人名は何と読もうと自由です.がお子さんが成長していく中で読めない人はいっぱいでてきます.一種の記号ですから誰にでも読める字が一番で

す.親の好みで付けてはいけません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一生懸命にお答えいただいてありがとうございました。
今度生まれてくる息子は四男です。

これまで、長男・次男・三男ともに父親の名前から一字「弘」を取り、
すべて 「○弘」 …としています。

ですので、四男も○弘としたい考えです。。
他の三人の息子たちも「○弘としてあげないと可愛そうだ!」と言っております。

今回、様々な観点からご意見を頂戴致しまして誠にありがとうございます。
参考とさせていただきます。

お礼日時:2006/09/01 04:02

 #1の方に同意します。


 これだけだと長男の名前だと思ってしまいます。

 どちらの漢字を重要視したいのか分からないので、何ですけど。
 光弘・満弘・充弘 とかでしょうか・・・。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一生懸命にお答えいただいてありがとうございました。
今度生まれてくる息子は四男です。

これまで、長男・次男・三男ともに父親の名前から一字「弘」を取り、
すべて 「○弘」 …としています。

ですので、四男も○弘としたい考えです。。
他の三人の息子たちも「○弘としてあげないと可愛そうだ!」と言っております。

今回、様々な観点からご意見を頂戴致しまして誠にありがとうございます。
参考とさせていただきます。

お礼日時:2006/09/01 04:01

私も「あきひろ」と読みました。

「みつひろ」とも読めますが、ご長男が「あきひろ」ですと、よくないです。(NO1の方と同意見)
「晃」を使って「晃○」とかえることをお勧めしたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一生懸命にお答えいただいてありがとうございました。
今度生まれてくる息子は四男です。

これまで、長男・次男・三男ともに父親の名前から一字「弘」を取り、
すべて 「○弘」 …としています。

ですので、四男も○弘としたい考えです。。
他の三人の息子たちも「○弘としてあげないと可愛そうだ!」と言っております。

今回、様々な観点からご意見を頂戴致しまして誠にありがとうございます。
参考とさせていただきます。

お礼日時:2006/09/01 04:00

 はじめまして。


遠縁の子の名が、正にその字で「あきひろ」です。
身内ではありませんが、晃子と書いて「あきこ」というのも目にしたことがあるので「晃」から連想する読み方は「こう→あき→みつ」の順ですね。

 兄弟で小児科を受診するとき紛らわしいので注意がいるとか、幼稚園や学校の担任教諭に覚えてもらうまで1・2度は間違われるとかをあまり気にされないのでしたら、ご両親が想いを込めた字と読みを優先されてもいいと思います。

 うちの子の学校も読み方に頭をひねる名のお子さん多いですよ。
中には3文字全部がとても画数多い字で「この子が自分の名前を漢字で書けるのは何年生になってからだろう」とよけいな心配しちゃうようなことも(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一生懸命にお答えいただいてありがとうございました。
今度生まれてくる息子は四男です。

これまで、長男・次男・三男ともに父親の名前から一字「弘」を取り、
すべて 「○弘」 …としています。

ですので、四男も○弘としたい考えです。。
他の三人の息子たちも「○弘としてあげないと可愛そうだ!」と言っております。

今回、様々な観点からご意見を頂戴致しまして誠にありがとうございます。
参考とさせていただきます。

お礼日時:2006/09/01 04:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一生懸命にお答えいただいてありがとうございました。
今度生まれてくる息子は四男です。

これまで、長男・次男・三男ともに父親の名前から一字「弘」を取り、
すべて 「○弘」 …としています。

ですので、四男も○弘としたい考えです。。
他の三人の息子たちも「○弘としてあげないと可愛そうだ!」と言っております。

今回、様々な観点からご意見を頂戴致しまして誠にありがとうございます。
参考とさせていただきます。

お礼日時:2006/09/01 03:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!