電子書籍の厳選無料作品が豊富!

将来ハワイで挙式?ウェディングドレスをきて写真を撮りたい夢があります。

現在23歳で同い年の彼は大学院1年生。
2年生で卒業して就職。
就職して早いうちに籍入れたいと2人で話しています。

子供もできれば早いうちに欲しいのですが、ハワイで挙式をやる場合どういう順序がいいのかなあと考えてしまいます。

院まで行けば、就職してすぐに結婚する人は全然いるので大丈夫だとは思いますが、問題は子供です。

なんなら結婚して1年目に出産をしたいとまで考えています。

お金も大変かとは思いますが、お互いの親のサポートもあり私も彼もお金は貰えるのでそこまでお金の心配はないですが、、、。

結婚、挙式、出産と1年にする人はいるのでしょうか?しかも社会人一年目。まあ、大卒ではなく院卒なのでまたそれも変わると思いますが。
アドバイスください。
早く孫を見せてやりたい気持ちもあります。

A 回答 (6件)

№2です。


他の方への返信を見て知りましたが、質問者さまは現在社会人なのですね
(浪人や再入学等でまだ大学生であり、その後院への進学を検討されている方なのだと思っていました)。

現在は平均初婚年齢が上昇しており、私の周囲でも実際にその前後で結婚する人が多いので、20代前半での結婚って№1でも書いたように両極端なパターンが多いです。
バリキャリ確定の二人が計画して早々に結婚・出産を済ませるパターン、後は予想外の妊娠でどうする?と慌てるパターン。
質問者さまのように社会人1年目で結婚・挙式・出産をすべて1年で済ませる人は見てきましたが、決して多数派ではなく、むしろ上記のようなイレギュラーなケースでした。
でも、人それぞれ自分にとって「今だ!」と思うタイミングって違うし、自分が所属する組織や自分を取り巻く環境は人それぞれ違いますよね。
だからあまり周囲と比べることに意味がないかもしれません(女性の場合は産休や育休で離職するタイミングがあるので、どうしても周囲との兼ね合いを探ることも必要になってくるのが現状ですが)。
産休や育休がある程度充実しているなら社会人1年目で妊娠・出産も十分考えられるし、社会人1年目で妊娠報告しようものなら鬼の首を取った勢いで責められて離職に追い込まれる会社なら産前産後の福利厚生がしっかりした業種や会社へ転職を検討するとか、あるいは妊娠・出産の時期を少し遅らせるとか、妊娠する時期をある程度計画する必要がるあかもしれません。
勤務先の福利厚生や産休後の復帰率はどうか、時短勤務やお子さんの急な休むでも休暇を取ることは可能かなど、それは私たち第三者ではわからないことなので、おふたりでよく相談して決められたら良いかと思います。

ハワイ挙式についてはロケーション撮影を含むフォトウエディングだけなのか、それとも教会式を希望するかにもよりますが、旅行会社や挙式斡旋会社を利用したほうが無難です。
教会式(キリスト教式)と一言で言っても、宗派、後はチャーチかチャペルかの差があります。
チャーチは普段は礼拝が行われたり信徒の方が利用することを主目的に建築された施設で、広く門戸は開かれていて誰でも自由に出入りすることは可能ですが、信徒以外の方が挙式でも利用できるかどうかは教会毎によって異なります(非信徒だと挙式は一律NGとか、事前に教会が指定する教室に通うことで挙式が許可されるという教会もあります)。
チャーチは礼拝施設であるので、肌の露出に制限がある場合もあります(日本で主流のビスチェタイプのウエディングドレスはダメなど)。
対するチャペルは所謂模擬教会で、日本のキリスト教式もほとんどこれです。
チャペルだと利用するにあたって条件は特になく、言葉は悪いですがお金さえ出せば誰でも利用することが可能です。

私は無宗教ですが、敬虔なクリスチャンの方の挙式に招待されて本物の教会式に参列した経験があります。
プロテスタント教会だったので皆さんがイメージするような豪奢な教会ではなく、ドレスやケーキも信徒の方の手作りでした。
アットホーム感があり教会にお邪魔したのが初めての私でもすぐに溶け込めるほど良いお式でしたが、日本人がイメージする教会式とは少し違うな…と思いました。
日本人が思い浮かべる教会での挙式ってチャペルでの挙式だと思うので、非信徒の方が挙式を希望されるのでうちではこんな感じで…と説明すると、じゃあ良いですと帰られることが多いという話は聞きましたね。
    • good
    • 1

こんにちわ。



ハワイでもどちらの島の何処の教会で、それから
日本的にとなると色々と大変かと思います。

現地教会式での流れは、こちらとは少し違います
から逆にそのままご利用になられての方が素敵で
はないでしょうか。それもホノルルなどではなく
ハワイ島などへ行かれて日本人観光客さんが少ない
地域ですからお2人だけの挙式ができます。

ご両親や兄弟姉妹の方達は記念にご同行されると
いう方もいらっしゃいますが、新婚旅行もかねて
お2人でゆっくりご旅行中に現地教会にて挙式。
そして帰国後に披露宴もしくは親族会食を開かれる
というケースを良く伺います。

トラベルサロン(デスク)にて教会式のご案内を
していますし、現地教会にて牧師さんとお話が通れ
ば、観光シーズンで無い時にはOKと聞きました。
そしてそこの教会にはお2人以外は現地の方という
のも素敵かな、と。

東京の超有名チャペルに予約されるか、旅行先での
可愛いチャペルに予約をされるかの選択違いです。
ショータイムはなくなりますが、必要なのは違うの
ではないでしょうか。記念に残ると思います。

ところが、ご両家のお話からどうしても神前式から
完璧披露宴へ、と言う方もまだまだいらっしゃい
ますからね、ご案内難しい処ですけれど。

ご招待され出席する立場からしても、披露宴形式は
進行分かっている事、それよりも気軽においしい
食事をゆっくり食べながらご歓談ではないかと思う
処です。ましてやメディアCOVID騒ぎが収まらない
と、ご来賓や友人皆様をご招待する事など出来ない
現状ですし、外出禁止令ですから。

旅行・挙式・新居・お仕事などなど、お2人で何が
大切で優先されるか、ご相談されてみて下さい。
    • good
    • 2

ハワイでするのは、結婚式ではなく、現実には、高いお金を払っての結婚式ごっこです。

ウエディング・ドレスは、新郎が100%支払いで新調するのが海外の常識なので、貸し衣裳ではないです。そこで日本人相手に活躍しているのが、結婚式屋さん。安物のドレスも貸し出しです。長い間海外暮らし日本人や現地人から見たら、なに、これ?っていうくらいの粗悪品。

結婚式とは、両家・知人が集まって、祝福のうちで進められるもので、結婚式ごっこやショーではないです。

でも、大人なんだから、お好きなようにとしか言えません。
    • good
    • 2

今はコロナの影響でビジネス目的であっても海外渡航が難しい状態なので、今すぐ入籍・挙式できるタイミングで会ったとしても、じゃあいついつに…という見通しが立てられない状況です。


とはいえあこがれの海外挙式、実現できたら良いですね。

ところで、質問者さまはハワイへ行かれたことがありますか。
最寄りの空港がわかりませんが、往路は最低でも約6時間半以上かかります。
お住まいから空港が遠ければ、空港への移動時間もさらにかかります。
しかもハワイ便はナイトフライトが多いので出発は夜です、到着してからも時差の問題もあります。
体型の変化(やそれによる衣装変更によるキャンセル料や違約金の負担など)を理由に海外挙式前は避妊を勧める方もいますが、私は体にかかる負担を考えて妊娠中はもちろんですが、妊娠している可能性もある時期(妊娠したとはっきり判明はしていないけど、避妊をしておらず妊娠していることを否定することができない)の海外挙式は避けたほうが無難だと考えます。
要は、妊娠するもしくはいつ妊娠していてもおかしくない状況になる前に海外挙式をなさってほうが良いですよ、ということです。
脅かすわけではないですが、もしお腹の子に何かあればご自分を責めるでしょうし、こんなときに相手の本性が出るではないですが、男性は女性ほど結婚式に対するあこがれがないので「おまえが海外挙式をしようなんて言ったからだ!」と喧嘩の火種になることだってあります(私の友人でいました)。
じゃあ産後はどうかというと、実際に産後に海外挙式をされる方もいますが、正直なところお子さんの年齢にもよると思います。
幼稚園の年中さんくらいなら長時間のフライトにも耐えられますが、ナイトフライト+時差で負担がかかるので大変ですよね。
乳幼児ならなおさら。
こんな言い方は何ですが、親の都合で子供を振り回すのも…とも思います。
じゃあお子さんが小学校とか中学校に上がるまで成長を待って…となると、今度は経済的な事情でそれもできなかったり、結婚後数年経って子供の成長している頃には新婚当時とはいろいろな意味でふたりの関係性にも変化がある夫婦も少なくないですから、夫婦仲の問題でそれどころじゃないという可能性もあります。
私個人の意見ですが、海外挙式は夫婦ふたりで身軽なうちに済ませておくのが良いと思います。
旅費もかかるので芸能人とかよほどの資産家は別ですが、招待できる方は最低限の人数になる場合が多いと思います(夫婦だけ、両親ときょうだいだけ、+αで親友だけとか、招待する範囲は人それぞれ違いますが)。
この場合は帰国してから招待できなかった方を披露宴やお披露目パーティーで皆さんにご挨拶する場を設けたり、国内で再度挙式されるカップルもおられますよ。

就職後すぐ妊娠・出産することに対する受け止め方は、業種によって違いますよね。
今ならようやく妊娠・出産できるというタイミングが来たと思ったら、もうすでにアラフォーになってた…なんて業種・肩書の人もいますから、学生結婚やそれに近い卒業して早々の妊娠・出産が良いのかどうかは何とも言えません。
ただ、学業を終えた年すぐの妊娠・出産は、今の時点ではあまり一般的ではないかもしれません。
今は大学進学率と平均初婚年齢がともに上昇して結婚するまでに会社で就労する年数が長くなったこと、また入社後早々に戦線離脱することを許してもらえない風潮があることも大でしょう。
私の周囲では学生結婚や就職後すぐに妊娠・出産する人もいますが、両極端な気がします。
医大で出会った医師のカップルで研修医生活に突入すると多忙になるから、学生結婚・学生のうちに妊娠・出産して子供を産み終えたなんて人がいました。
この二人は肩書きも、偏差値も突き抜けていて、その辺ににいそうなごくごく一般的なカップルではないですよね。
かと思えば、失礼ながら「できちゃった、どうする?じゃあ産もうか」みたいな、まったく予想もしていなかった妊娠をしてしまった若い二人が、新卒で就職した会社に入社してまもなくに産休を取ったり(正直、あまり良い顔はされないでしょうね)。

おふたりともまだお若いので(彼が社会人でけっこう年上というわけでもないですよね)、結婚も出産もそんなに焦らなくても良いのでは?とも思いますが、当人の立場ならそうも言ってられませんよね。
質問者さまと同じように「学生時代に付き合っている彼と早く結婚して、早く子供を産みたい」という夢を持つ友人をたくさん見てきましたが。その通りに実現できた人は意外と少ないです。
いざ目の前に就職がチラつくと「夢と現実は違うわ…」と悟ったような目でしみじみとつぶやいた子、10代~20代前半では少なくないと思いますが学生時代や若いうちの恋愛で破局という結末を迎えた子、様々です。
「何歳までにはこうしたい(こうありたい)」と願うあまり、「何歳までにはこうならなきゃ」となるのは本末転倒だと思います。
まだお若いですし、進学も就職も妊娠も将来のことはどれを取っても現時点では不確定要素なのですから、あまり型にはめすぎずに臨機応変に今を楽しむくらいに肩の力を抜いても良いとは思います。
    • good
    • 0

社会人一年目で産休は是非が問われる部分ではありますね…そういった意味では少数派だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう私は社会人です

お礼日時:2021/01/27 01:03

結婚、ハワイ挙式、OKです。


あまり、余計なことは考えず、挙式しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!