
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
実は、私も診断された事は無いのですが、自分ではHSPだな〜って思ってます。
って言うか、そうだったと思います。今は全然ですけど。(笑) 今は40過ぎのおばさんですよ。幼稚園の頃は全然そんな感じは見えてこなくて、小学生から色々人の事が気になり始めて、思春期の時は、親の虐待で苦しんでる友達が可哀想で、一晩中泣いて親に言われたのが「あなたが出来る事は、何かあるはず。家に遊びにいる時だけは、安心と楽しい時間を過ごしたらいいじゃ無い」とか言われ寝落ちたとか。10歳くらいの時に胃潰瘍になって、両親が悲しんだって言うのも覚えてます。親には空手を勧められて習いました。一生懸命なれる場所でした。
小学校から、中学校までは学校行ってませんよ。高校は通信高校を卒業。通信が私には合ってました。自分に合う仕事探しで、仕事沢山変えました。なので、基本教えてもらうとすぐに動けるタイプです。
少しずつ、世間に慣れて行き、自分との向かい方を学びました。私の場合は荒じ治療だと思います。
今はアメリカからオンラインでのボランティアで、自分の経験を生かし、学校に何らかの理由で馴染めない子達が行く学習支援センターで英会話とか、自分の過去話で参加しています。そこまで、出来る様になりました。
私にはガンバて私の居場所をくれた親が居ました。ご家族に気持ちを伝えるのが言葉で難しいなら、絵で表現するとか。それとか、アイデア表を作るとか? 私の家では Family Tree 見たいな表を書いて、文の構成を作る練習を小学生の時にしてました。自分の意見のまとめや、問題解決などのは役に立ちましたよ。
一応、HSPに近いなっと思って、書いては居ますが、余計な事をしてたら、すみませんでした。
余り、助けになって無いですが。頑張ってくださいね!
No.5
- 回答日時:
もしかしたら、HSPはかも?
Highly Sensitive Person(ハイリー センシティブ パーソン)の略で、とても繊細な人という意味です。5人に1人がHSPであるとも言われており、少なくない人がHSPの特性を持っています。
HSPの特性は、五感が鋭く、他者の言動や感情を敏感に感じて相手に対して過剰に感情移入してしまう、周囲の音や臭い、光などを敏感に感じて集中を削がれてしまうということがあります。
これらの気質を持つ方の中には、日常生活において気疲れして生きづらさを感じる方もいます。
また、HSPは生まれつきの気質であり、性格の様に環境によって変わったりするものではなく、病気でもありません。病気ではないため、根本的な治療法は存在していないのが現状です。
細かい説明までありがとうございます
HSP知ってます。
お母さんにHSPかもって言われて
調べたり、ネットで自己診断したりしてました。
調べた時も、当てはまることが多い気はしたけど、
他の人の感じ方が分からないので、言い切ることはできてません。
No.4
- 回答日時:
続きです。
1つ目の2選択の返事ですが、それは人を気遣ってですか?
不登校になった理由は、「気分的」ですか?それとも、「何かが起こったから」ですか?
お話聞いて下さりありがとうございます。
1つ目は
そうだと思います。
相手にできるだけ嫌な思いはさせたくないので、出せても出せなくても大体相手について行きます。
2つ目
大きなことが起こったというか
少しづつの重なりでな気がします。
どちらかと言えば後者だと思います。
No.3
- 回答日時:
すみません、いっぱい質問します。
貴方が学生と思って質問します。質問されて、自分の中で答えを出すのに、どれだけの時間がかかりますか?
学校には行けてますか?
国語、理科、数学、体育、家庭科、好きな順番付けるなら、どの順番ですか?
1番好きな教科の理由と一番最後の嫌いな理由を教えて頂けますか。
質問ありがとうございます。
足りないこと多くてすみません
ちなみに中学生です。
1つ目
結構かかります。
もっと言えば自分で答えを出せないこともあります。
2択あったとしてどっちの考えも何となく分かってしまうので、上手く決められません。
2つ目
2週間くらい行けてません。
2ヶ月前からは別室登校してました。
3つ目
家庭科→理科→国語→体育→数学
家庭科は自分で形にできるから
やっていて楽しいからですかね
数学は答えが一個しかないからそれを
見つけるのが大変で苦手です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
近親相姦
-
近所の80代の老婆
-
妹とセックスしてしまいました...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
28歳にもなって正月の親戚の集...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
成人済み実家暮らしの女なので...
-
息子の部屋に彼女が泊ることに...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
姪への嫌悪が強くなり苦しいで...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
自分は16歳で姉は21歳、自分は...
-
妹の旦那が嫌です。 私は独身で...
-
姉の下着でオナニーしてしまい...
-
夜帰りが遅くて怒る? 20代女性...
-
姉が一緒にお風呂に入りたがっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
親って叱るとき何で手が出るの...
-
よく感謝しなさいとか良い経験...
-
何故第一子の長男長女は試作品...
-
どういう心理なのでしょうか
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親に感謝する必要ない
-
彼の家へお泊まりについて
-
おじいちゃんが受験受かったら...
-
近所の80代の老婆
-
親を非難すると、決まって…
-
近親相姦
-
あの親のせいで
-
親が家に無断で入っていました
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
私は親に甘やかされて育てられ...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
出かける時、いちいち行き先を...
おすすめ情報
質問あったので補足です。
親以外にも言えてないですね。
でも、親に言えないと何も始まらない気がしてこの質問をさせていただきました。