
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
下記が参考になるかな。
https://qiita.com/hoto17296/items/7c1ba10c1575c6 …
https://qiita.com/hoto17296/items/bdb2ab24bc32b6 …
iMacってXサーバが動いているの? Xはアプリがクライアントでディスプレイがサーバだから、iMac側でXサーバを動かしておかないと画面は開かないよ。それとも別マシンでXの画面を出すの?
ついでにdockerコンテナで動かすLinuxはX環境が入っているの? OSディストリだけのコンテナだとX11どころか空に近いからね。Xアプリ(Xクライアント)が入ったコンテナを作ってね。
No.1
- 回答日時:
docker コマンドは Docker が起動していないと動作しません。
コマンドで docker のバージョンを確認します。--version だと簡易確認、version だと詳細確認。
利用の流れ
Docker Hub のイメージを検索 (search)
Docker Hub から使いたいイメージを取得する (pull)
イメージからコンテナを生成して起動 (run)
コンテナ内でコマンド実行 (exec)
コンテナを停止 (stop)
コンテナをイメージ化 (commit)
いらなくなったらコンテナを削除 (rm)
いらなくなったらイメージを削除 (rmi)
取得済みイメージ一覧 (images)
実行中コンテナ一覧 (ps)
停止中も含めた全てのコンテナ一覧 (ps -a)
停止中のコンテナを起動 (start)
ホストとコンテナ間でのファイルコピー (cp)
参考URLをご覧ください。
「dockerコマンド編」
https://qiita.com/k5n/items/2212b87feac5ebc33ecb
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docker環境は以下通りです。doc...
-
viを使おうとするとunknown ter...
-
MACのローカルでのCGI起動方法...
-
Raspberry PiのI2Cのクロック(b...
-
LinuxOSをハードディスクごと完...
-
IntelSolarisで、dtloginができ...
-
sendmailでEHLOコマンド
-
Xwindowsのウィンドウの背景を...
-
他のログイン中のttyをリモート...
-
リモートコンピュータの時刻を...
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
最も安定しているフリーのUNIX...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
ファイル名一覧の印刷
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
シェルスクリプトとターミナル...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
ubuntuの端末の左にカレントデ...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
Docker環境は以下通りです。doc...
-
空きIPアドレスを探す方法
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
-bash: ftp: コマンドが見つか...
-
expectを使用しない自動PW入力方法
-
AIXのrshにて、コマンドが実行...
-
Linuxのmailコマンド実行時の挙...
-
端末(ターミナル)から端末を...
-
デュアルモニターでスクリーン...
-
no valid signature found
-
TERATERMを使ってのSSH接続がで...
-
cshにてファイル名補完の設定の...
-
他のログイン中のttyをリモート...
-
「Ctrl + C」が使用できない
-
ネームサーバからの応答なし。...
-
CiscoのルーターにVLAN毎にNAT...
-
traceroute の H! について
-
iscsiストレージへのアクセスに...
-
ルータのホスト名を調べる
おすすめ情報
iMacでdockerを立ち上げた後で、aptでgnomeをLinux環境にインストールしました。現在、 Xは/usr/bin/Xにあります。iMacには、/opt/X11/bin/Xにある様です。これでdockerで立ち上げたLinux(Debian)のターミナルでXを動かしたいのですが、できますか?できる様でしたら、やり方を簡単に教えてください。