アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

筑波大学に入学するため、周辺で家を探そうと思っています。そこで質問なんですが
「自動車通勤通学禁止区域(学生の所属する学群・大学院対応の教育研究支援室から、半径2.5km未満の地区)外に居住する学生で自動車通学によらざるを得ない者には、当該学生の申請により、駐車証等が交付されます。」(http://www.t-anzen.org/)とあるのですが、つまりは

1)大学の教育研究支援室(ってなんでしょう??)から2.5キロ以上はなれてないと、大学に自動車通学出来ないってことでしょうか?
2)その2.5キロというのは誰がどのように測定するのでしょうか?それとも「春日2丁目はいいけど3丁目に住んでる人はだめ」みたいに、住所で決まっているのでしょうか?

どなたかご存知の方、回答よろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

#1さん#2さんのおっしゃる通りです。



1)教育研究支援室とは事務室のことです。
  所属する学群によって事務室の場所が違います。

2)自分の所属する事務室を中心に2.5キロに住んでいると
 自動車通勤できないようですね。
 事務室の地図に半径2.5kmの円が書かれてあるのを見ました。
 住所で決まっているのではないようです。 

車での通学ならば駐車場料金を取られます。
近くに住むなら自転車の方がお勧めですね。
無料(2005/2現在)の学内バスも循環してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。私は編入学で、初めからラボに遅くまで残る事が多くなる予定です。大学周辺は治安が悪いと聞いていたので、自転車ではなく車にしようと思っています。ですから近くでなくても、「車通学」のできるアパートを探そうと思っています。大変参考になりました、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/14 22:23

No.1さんの言う通り。



 ただ僕の大学だと、駐車許可証を貰いにいく時に保険証と一緒に、自宅から大学までが入った地図を持っていって、ものさしで距離を測られました。

 許可証コピーして使うと叱られます。だまって駐車するとチェーンをかけられます。

 近くに住むならいりませんよ。自転車で通学しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。私は編入学で、初めからラボに遅くまで残る事が多くなる予定です。大学周辺は治安が悪いと聞いていたので、自転車ではなく車にしようと思っています。ですから近くでなくても、「車通学」のできるアパートを探そうと思っています。大変参考になりました、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/14 22:24

当該サイトには、問い合わせ先の電話番号等も掲載されております。


そちらで質問するほうが、正確な回答が、より確実に得られるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。私は編入学で、初めからラボに遅くまで残る事が多くなる予定です。大学周辺は治安が悪いと聞いていたので、自転車ではなく車にしようと思っています。ですから近くでなくても、「車通学」のできるアパートを探そうと思っています。大変参考になりました、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/14 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!