
タイトルどおりなのですが、数日前ツタヤでCDをレンタルしました。聞いた時に、あれ音が飛んでる、と思ったのですが、もう一度聞きなおすと大丈夫だったので、たまたま?と思い、そのままCDとMDに録音しました。そしてレンタル中はずっとお気に入りの一曲ばかりを聴いていて、その曲では音飛びはありませんでした。そして、日曜日にCDを返却しました。ですが、今日になって、最初から通して聞いてみると、CDで音が飛んでいました。そして同じ曲をMDで聞いても音飛びしていました。
そこで質問なのですが、レンタルCDを返却してから2日程経っていますが、今更、理由を説明して、音の飛んでいないCDをもう一度貸してもらうことは可能でしょうか。どなたかご経験のある方、ご回答よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一応電話で聞いてみたらどうでしょうか?
それなら別にはずかしくもないですし
店員にもよると思います
時間がたてばたつほど駄目でしょうから早くしたほうが良いと思います
こんな話も参考にならないかもしれませんが
妹に代わりに返却を頼んでいて、それが延滞してしまっていて、私は通常通り返却していたと思っていたことがあります。朝の返却で丁度延滞料金の請求はありませんでした
それで次のレンタル時に私が延滞料金を請求され、
1000円分くらいだったのを身に覚えがないので、それを言ったら500円にしてもらえました
それを払ったときは不思議だったのですが・・・
その後妹に聞き、それをツタヤには悪いことをしたと思ったのですが・・・笑
本当に店員にもよりけりでしょうが・・・接客業ですし、きちんとした態度で事実だけを言えば信じてもらえると考えましょう
返却時に傷があったと気づいてそれをいったときは何も聞かれることなくすぐに他のCDを探しますといわれました
またツタヤでDVDプレーヤーが不良故障したときもすぐに対応して、DVDのメーカーと仲介してくださって、普通ならやっていただけない「ツタヤ(販売店)が新商品と交換」をしてくださりました
とりあえずは電話で聞いてはどうでしょう?
了承してもらえたのなら、対応者の名前を聞いておいて、店に行ったときに駄目だといわれたら店員の名前を出せば大丈夫だと思います
電話で駄目だったら一度くらいは店に行ってもいいのでは?
ツタヤの接客態度はかなりいいと思いますので、私的な意見では、大丈夫だと思います
minatukikinaさま、ご回答ありがとうございました。
教えていただいたように、まずは電話をしてみると、大変快く対応していただき、無事借りることができました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私もツタヤでレンタルしたCDが音飛びしていたことがありました。
録音中に気がついたので、返却時にその旨を伝えたところ、他のCDを無料で貸してくれました。
(音飛びしていたCDは1本しかなかったので、代替できなかったため)
とても親切に対応してくださいました。
返却後であっても、きっと対応してくれると思います。借りた履歴は残っているわけですし、録音している間中、聞いている人は少ないと思いますもの。
でも、お早めに問い合わせされるのがいいと思います。
rokoko23さん、ご回答ありがとうございました。
私の場合、そのCDが他にもありましたので、同じものを借りることができました。私の場合のとても親切な対応でした。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
無料で再度貸してもらうのは無理だと思われます。
もう一回ふつうに借りた方が妥当だと思われます。
一生懸命伝える精神的パワーよりもふつうに借りた方が楽では?対価数百円ですよね。
(ただ気になっているようですので、「前回借りたとき音飛びエラーだったのでまた借りる旨」を言い伝える方がお互い前向きな対応でしょうか。もしかしたら考慮してくれるかも。近所のツタヤさんは話しちゃんと聞いてくれます。絶対的に叶うかどうかは別問題ですが)
直接関係ないですが、以前音楽シングルCDを買って一回目の再生から音とびをしたことがありました。
10年前のオーディオ用CDプレイヤ(いまの機械よりも、音質重視のためエラー補正力はあえて低いはず)
CD購入店で店頭のCDラジカセ再生確認してもらったところ再現しないため交換は無理でした。
後で分かったのですが、CDプレイヤの光学メカ系がヘッタっていたようです。
(機械は購入1年程度でしたがその後同様エラーが多発したからそう思います)
goodoさんがそういう状態であるかどうかは質問からは判断できませんので直接関係はありません。
ご回答ありがとうございました。
私は事前に電話させてもらったところ、快諾していただけ、同じものを借りることができました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- ジャズ Bill EvansのPortrait In JazzのCD 1 2022/04/30 02:20
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤー→アンプでCDを聴くのと、パソコンへCDから取り込みパソコン→DAC→アンプ経由で聞く 7 2022/06/07 10:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣 7 2023/03/31 18:46
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレーヤーの音飛びについて 4 2023/06/24 09:39
- 国産車 CDのタイトル名が表示されない 3 2022/05/15 14:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GEOでレンタルしたい・・・
-
衝撃!横浜駅すぐのTSUTAYAが閉...
-
ゲオで新作のシングルCDをレン...
-
ヴィスタはレンタルCDを読め...
-
先日、ゲオでCDをレンタルした...
-
レコードの買取(大阪)
-
デモテープの結果
-
(C)は著作権、(R)は商標...
-
ワードの差し込み文書で困って...
-
音楽室にはってある肖像画
-
レコードの波打ちを直す方法を...
-
たこやきマントマンのCD探して...
-
所属がソニー系なのにレーベル...
-
MAROON5のアルバムのおまけにつ...
-
廃盤、何故、廃盤??
-
DVDとCD
-
1979年代に活躍したSHOGUNのフ...
-
曲名を教えてください
-
CDを取り寄せたいのですが・・・
-
BIND(DNSサーバー)のTTL(生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲオでインディンジョーンズ運...
-
ライブDVDってレンタルできます...
-
衝撃!横浜駅すぐのTSUTAYAが閉...
-
TSUTAYAのCDケースにヒビが入っ...
-
CDの裏表記について
-
ゲオのレンタル日(時間)につ...
-
先日、ゲオでCDをレンタルした...
-
宝塚大劇場でオペラグラスの返...
-
レンタルCDについて
-
TSUTAYAでPVやライブビデオの貸...
-
モンテクリスト伯のレンタルを...
-
インディーズはレンタルショッ...
-
ゲオで借りたCDのケースを割っ...
-
嵐のDream”A”live(初回限定盤)...
-
CDレンタルはどこが一番安いの?
-
フタバ図書のレンタル会員入会...
-
新作のCDがレンタルできるのは...
-
レンタルDVD・CDの「ゲオ」で…
-
ツタヤディスカスでログインの...
-
UVERworld
おすすめ情報