
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Panasonicの独自形式でダビングしたのではないですか。
それならPanasonicのレコーダーでしか再生できません。
間違いないのはビデオ形式で録画保存する事です。
パソコンで再生できるかどうか試して見たらどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
DVDなら前のレコーダーでファナライズしてください。
メーカー独自の形式で作成する機種もあり、その場合はモードを変えてください。あとは、BDはファナライズは不要ですが、一部のレコーダーはメーカー独自形式にする場合があり、その場合は形式を変えて作成する必要があります。ソニーは標準形式なので別の機器でもそのままで大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
Blu-rayディスクのフォーマット...
-
BDレコーダーへYouTube動画の...
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
Blu-rayレコーダーを東芝REGZA...
-
HDレコーダーのHD換装について
-
MP4ファイルをブルーレイレコー...
-
HDDレコーダーのデータ移行に関...
-
DVDレコーダーが時々フリーズす...
-
これって、ブルーレイみれますか?
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
ディーガのリモコン設定のコツ...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
DVDみてます 音声切り替えした...
-
ドラレコのオススメについて
-
HDMI端子について
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
BD-REで録画保存したテレビ番組...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
MP4ファイルをブルーレイレコー...
-
レコーダーにBlu-ray Disc入れ...
-
DVDレコーダーが時々フリーズす...
-
Blu-rayディスクのフォーマット...
-
PanasonicのDIGAのHDDに録画さ...
-
multiAVCHDでタイトルを分けたい
-
レコーダーからBlu-rayにダビン...
-
DVDがレコーダーで再生できませ...
-
Blu-rayレコーダーを東芝REGZA...
-
DVDレコーダーのHDDをP...
-
AVCHD動画をレコーダーから外付...
-
ブルーレイレコーダーで昔のDVD...
-
mp4→TS→DVDに焼く→BDレコーダー...
-
DVD-RAMが再生できる方法につ...
-
LDからDVDへダビングする方法
-
HDDレコーダーのデータ移行に関...
-
Blu-ray RE 消去法
-
amazon売上1位バーベイタムB...
おすすめ情報