
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
データだけを移動させるのであれば、問題ないと思います。
ドライブをハード的に入れ替えたり、ドライブ名のCとDを入れ替えるのであれば、ちょっと問題ですね。
通常Cドライブはシステムドライブ(OSが格納されているドライブ)にしている事が多いので、これを入れ替えると言う事は、OSが動作しなくなったり、アプリケーションが起動しなくなったりします。
これを行う場合には、かなりのOSに精通した人が一緒に居ないとOSが起動しないとか、起動しても動作が不安定になりますので、気を付けてくださいね。
(論理的には入れ替えても起動と動作は行えますが、設定は大変です。)
ではでは。
No.5
- 回答日時:
DOS/V機の場合、Windows98はC:にしかインストールできないと思います。
したがって、必ずCドライブが起動ドライブになるます。
>CドライブからDドライブへ移すとか
その逆DドライブからCドライブへなんて
しても大丈夫なんですか
Macintoshとちがい、インストールされたアプリケーションのフォルダーを移動することはできません。(一部可能なソフトもあります。)
移す場合は、アプリケーションを一度、削除し別のドライブに再インストールしなければなりません。
No.4
- 回答日時:
Cドライブと、その下にWindowsというフォルダがあります。
ここのファイルを見てください。Autoexec.bat Windows 98 (C:)
Config.sys Windows 98 (C:)
Msdos.sys Windows 98 (C:)
Protocol.ini Windows 98 (C:) Windows
System.dat Windows 98 (C:) Windows
System.ini Windows 98 (C:) Windows
User.dat Windows 98 (C:) Windows
Win.ini Windows 98 (C:) Windows
など重要なファイルが沢山あります。
そのほかにもDLLファイルとか、設定ファイルなど沢山あります。また、メモリが足りない時には作業用ファイルができることがありますので、Cドライブの空きは、1G(ギガ)は欲しいですね。余裕がないと、容量の大きな画像を編集する時にはハングアップすることもあります。
アプリケーションソフトはCドライブにインストールしますが、Dドライブにインストールできます。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
Cドライブとは一般的にPC/AT互換機(DOS/Vパソコン)の「起動ドライブ」の事です。
ドライブの名前が別になるという事は
1・複数のハードディスクを繋いでいる
2・一台のハードディスクの中身を区分けしている。
(「パーテーションを切る」とも言います。)
このどちらかでしょう。
データーの移行に関してですが、一台のパソコンのC・Dドライブは一つの「Windows(OS)」で
管理されているので、動かしても問題ないです。
ただし、一部のデーターは「俺の居場所はCドライブ」と決まっているモノが
あるので、これらを動かすと不具合が出るものも有ります。
保存したテキストファイルや画像ファイル、音楽ファイルなどは動かしても
支障は無いと思います。
No.2
- 回答日時:
違いは基本的にはありません。
器が違うという事です。(そういった意味ではサイズが違うかもしれません。)
基本的にはCドライブにOSに必要なファイルが入っています。
Cドライブから、Dドライブにうつしても何も問題ありません。
98もMeも同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
ドライブとボリューム
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
Cドライブだけのパソコンの方が...
-
ドライブ容量の移動について
-
Dドライブを追加したいのですが...
-
cドライブ分割後の新ドライブの...
-
コマンドプロンプト ファイル名...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
Apacheの設定で、別ドライブの...
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
パーティションについて
-
Time Machine のドライブが取り...
-
MT266に内蔵MOを
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
コンピューター名の変更による...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライブとボリューム
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
program file の中のcommon fil...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
DVDの読み込み速度が遅くなって...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Windows3.1でCD-ROMを認識させ...
-
DドライブをCドライブに結合...
-
パソコンDドライブの容量の一部...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
Cドライブだけのパソコンの方が...
-
外付けHDDにアクセスできません
-
デスクトップ上にファイルやシ...
-
カートリッジDVD-RAMの読み込...
-
ドライブがいつの間にか増えた...
-
ローカルディスクDの使用領域...
おすすめ情報