
スノーボードをしていて、キッカーを使ってワンメイクすることがあるのですが、怪我が気になるのでプロテクターを装着したいと思っています。どんなプロテクターを着けたらいいかわからないので教えてください!
(1)ヒザのプロテクターはいるでしょうか?それと、プロテクターによっては硬かったり、スポンジみたいなのだったりしますがどんな素材のものがいいのでしょうか?
(2)上半身のプロテクターでインナーとして着るプロテクターがありますが、あれはどうでしょうか(背中や肩にもパッドが入ってたりするやつです)?それとも、上半身はヒジのパッドだけで十分でしょうか?
ちなみに、私はレールとパイプはやりません。メットと尻パッドは持っています。
アバウトな質問ばかりですいません。着けてる感想とかなんでもいいので良いアドバイスをお願いします。(1)と(2)以外で必要だと思われるプロテクターがあったら教えてください。よろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は全身プロテクトしてくれるタイプ(ARKのBONE PROTECTON)を利用しています。
プロテクト部分はウレタン系のしっかりした素材ですが、それでも落ちるとそれなりに痛いです。
(http://www.snow-ark.com/body.htm)
なので、スポンジみたいなやつだと着心地は良いと思いますが、転んだときはかなり痛いと思います。
>ヒザのプロテクターはいるでしょうか?
今のところ、ヒザのプロテクト部分に助けられたことはありませんが、ぶつけると痛みを激しく感じる部位なのであったほうが良いと思います。
なお、サポータータイプのものでヒザを守ることは難しいと思います。
動いている最中にずれてしまい、肝心な時にプロテクトできません。
>上半身はヒジのパッドだけで十分でしょうか?
上半身で守るべき箇所は頭と背中です。
ワンメイクでは背中から落ちる可能性は多いですし、ぶつけて障害が残る場所は背中です。
ですから、ヒジのパットはなくても背中は守るようにした方が良いと思います。
背中から落ちて下半身不随になってしまう人が多いようです。
私は、今のところ全身プロテクトしてくれるものに満足していますが、唯一難点なのが、とてもかさばるということです。
自家用車での移動ではない場合は、最低限守るべき箇所のプロテクターを活用するのも手だと思います。
(http://www.burton.com/red/gear/products.asp?prod …)
お礼が遅れてすみません。
確かに、ショップに見に行っても全身のプロテクターはかなり大きく感じます。でも、下半身不随にはなりたくないですし、安全あってのスポーツですので全身プロテクターを買う予定です。
アドバイスありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
(1)必要です。
普通に滑る分には量販店で980円で売られているようなスポンジみたいなやつでもいいと思いますが、キッカーに入るならもう少し硬めのじゃないと効き目がありません。
(2)参考URLみたいなやつですよね。
以前使っていました。
ここのは、例えば空中からまともにたたきつけられてしまった時とかは「無いよりマシ」な感じです。
が、あるとないとでは大きな違いです。
なかったら確実にもっと大きな怪我してます。
私は最近はファスナー前開きタイプでもうちょっとごつい感じのを着てますが、入っているパットはプラスチックではなく体のカーブに合わせたような硬いスポンジ(指で軽く押した程度では沈んでいかない)のような物です。
プラスチックのタイプ(背中に背負う「甲羅」みたいなやつ)は重い・暑い・動きづらい・激しい動きをするとささる・体力を消耗するように感じる時があるので、私はちょっと苦手と感じました。
もちろん安全性はこちらの方が高いですが、好みもあると思います。
最初にそろえるなら参考URLにのっている位の物が使用感を考えてもちょうど良いんじゃないかなと思います。
折りやすい骨の部分はだいたいカバーされてますし。
ここのじゃなくても、似たようなのを作ってるメーカーは他にもあって、もう少し安いのもあります。
ショップで色んなのを試着して、合うのを探してみて下さいね。
参考URL:http://www.industy.net/04product/index.html
回答ありがとうございます。
確かにプラスチックのタイプは試着してみると動きづらく感じます。なので、スポンジタイプを購入します。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報