
こんにちわ
WindowsXPでapache2.0を動かしています。
perlもインストールしていて、cgiを書いて、DBに格納されたデータからグラフを表示させたいと考えています。
DBからデータを取り出して数値を表示するなどの事は出来るのですが、その数値をグラフにしたいと思い、GD::Graphなるモジュールがある事を知りました。
しかし、いろいろネットで検索した所、UNIXには簡単にインストール出来るようで、Windowsにはなんとかインストール出来るが、難しい様です。
実際に、私もいくつかのサイトの手順を参考にインストール作業を進めてみたのですが、上手く出来ませんでした。
WindowsサーバーでperlのGD::graphをインストールされたことがある方やその方法をご存知の方、(機能的にGD::Graphが希望なのですが)グラフ表示機能を実現できるほかの手段など、ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
当方の環境は
WinXP
MySQL
Perl5.8
Apache2.0
こんな感じです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
実際に Windows でインストールしたことはありませんが、
Linux で利用しています。
GD 関連のモジュールは、その名の通り、
GD の Graphic Library を内部的に利用しています。
そのため Perl の GD 関連のモジュールを
使う以前に 通常の GD ライブラリをインストールしておく必要があります。
GD ライブラリは、DLL でも提供されているようです。
DLL でインストールする方法が簡単ですが、
C++ 等のコンパイラでソースからインストールする方法もあります。
GD のインストールが終わったら、後は、
>ppm
と入力して、 install コマンドだけでインストール
できるのではないでしょうか。
参考URL:http://www.boutell.com/gd/
この回答への補足
WindowsマシンにGD::Graphというのははやり難しいのでしょうか。。
いったん締め切って、再び自力調査をしてみます!
ありがとうございました!
ありがとうございます。
やっぱりLinuxですかねぇ・・。Linuxは触ったことも見た事もないんで、Windowsでサーバーはいろいろ考えるとやっぱりやりにくいかもしれませんね><
もう少し回答を待ってみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- デスクトップパソコン 初めまして、おはようございます。 此の度ヤフオクよりDELL Workstation〔PRECISI 4 2023/04/28 09:03
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(OS) MOS Excel365 資格取得を希望。Microsoft365インストールについて 2 2023/06/23 22:51
- Windows 10 Windows PC 「スタート」の表示 1 2022/05/14 14:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cannot redeclare/ Xoops legacy
-
CPANのメッセージ
-
WindowsXPでSpeedyCGIか、FastC...
-
windowsサーバーでGD::Graph
-
perlでppmを利用せずPKGを手動...
-
use strictとは
-
ActivePerlでデータベース(oracle)
-
perlでchasen
-
ActiveperlにGIFgraphをインス...
-
windowsでperl
-
Form間での値の受け渡しについて
-
perlで文字の一部を削除したい
-
perl初心者ですが・・・助けて...
-
月刊LinuxWorldのめっちゃ便利...
-
古い Perl における制約??
-
日付を入力すると曜日が返って...
-
インストールについて(初心者...
-
if ($t_image)の意味について教...
-
My関数の有効な使い方。
-
文字置き換えのエラーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビルドとインストールの違いが...
-
PerlにてCPANを使用し、モジュ...
-
Perl モジュールのアンインスト...
-
同一筐体におけるPerlの複数バ...
-
QuickTime Authoringモジュール...
-
Spreadsheet::ParseExcelを使っ...
-
Windows版のPerlについて
-
XAMPPでApacheが起動しない
-
apache環境におけるmod_perlの...
-
sys/wait.hが見つかりません
-
Perlモジュールインストール ta...
-
makeしようとするとcolon expec...
-
ラズベリーパイ初心者です。 ラ...
-
Image::Magickの入手法
-
PadWalkerのインストールの仕方
-
Perl Dev Kit error
-
DBD-Oracleがインストール出来...
-
Active Server Pagesに関して教...
-
VISTA64bit,VS2005/C++で対象コ...
-
WinMEへのインストール方法
おすすめ情報