
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは、
>一人一人のPCの設定変更が必要になりますね。
ちょっと考えてみました。
>ntp.nict.jpサーバーから時刻を取得したい
これが目的になっているように思いますが、時間変更をされるから上記の動作が必要になっているのですよね。
管理とありますが、どのような手順を踏んでデータを集める(管理する)のでしょうか?
個々のPCにあるブックで作成したデータを集計するの?
もしそうなら、個々のPCにあるブックが問題で個々のPCにファイルを置かなければ、個々のPC時間を取得しなくて良いのではないでしょうか?
(むしろ個々のPCに置く事自体、合理性を見出せないかと)
ローカルサーバーやクラウドにしても、そこの時間を取得すれば良いのでは無いかと思いますね。
余談ですが、
排他制御をふまえ、データ収集だけならJavaScriptやPHPで書いた方が簡単かも、Excelで集計するにもCSVで吐き出せば良いので。。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、
VBAと言うよりはPCの時間変更権限(システム時刻のセキュリティポリシー設定)を与えなければ、解決できるのではないでしょうか。
(ユーザーに管理者権限を与えない)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/securit …
https://q.hatena.ne.jp/1351210892
また、VBAで同期させるなら、Shellにw32tmで
Sub time_sync()
Dim ret As Long
ret = Shell("w32tm /config /update /manualpeerlist:time.windows.com")
End Sub
OSの時刻同期設定がONでないとダメみたい
No.1
- 回答日時:
こんにちは
同じ質問を乱立しているようですが、前回の回答者の案が妥当そうに思います。
どうしても個別にWebから取得したいのであれば、以下がご参考になるかもしれません。
(検索しただけなので未検証です。VBAのサンプルではありません。)
http://www.balard.sakura.ne.jp/vb/dnet/ntp.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- 会社・職場 私のバイト先は勤怠が15分刻みでカウントされます。 例えば9時50分に打刻したら10時00分扱いにな 6 2023/04/09 14:04
- Access(アクセス) accessデータを指定したExcel、そして指定したセルへエクスポートするaccess VBAコー 2 2023/05/17 17:02
- Excel(エクセル) vba コンパイル 4 2022/10/27 10:01
- Excel(エクセル) 「Excelのオプション」の「ユーザーインターフェイスのオプション」の設定値をVBAで取得したい 1 2022/07/31 23:49
- Visual Basic(VBA) Excel VBA ファイル取得について フォルダの中に、ファイル名“会議“を含むファイルが1つまた 9 2022/10/12 01:18
- Excel(エクセル) ExcelのFSO(ファイルシステムオブジェクト)について学びたいのですが。。。 5 2022/12/15 18:06
- Android(アンドロイド) Androidスマホの時刻の自動同期の頻度を短くしたい 4 2022/12/02 17:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
VBAでActiveDirectoryのユーザ...
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
利用者側のMACアドレスを取得し...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
EnumWindowsのコールバック関数
-
郵便番号検索APIにてget Elemen...
-
Flexgridで選択行の列の値を取...
-
指定のURLのタイトルを取得...
-
リストビュー:先頭行のアイテ...
-
ListViewで複数選択された項目...
-
DOMの操作
-
VBA:小数点以下の数字を取得で...
-
文字列操作で特別な記号の間値...
-
何が間違ってるのか教えていた...
-
VBA Shapesの座標からセル位置...
-
デイケアに関するISOについて
-
SJIS日本語ファイル名をEUC-JP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
VBA:小数点以下の数字を取得で...
-
VBAでActiveDirectoryのユーザ...
-
Spreadの選択行の取得について
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
Flexgridで選択行の列の値を取...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
VBA Shapesの座標からセル位置...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
JavaScriptにおいてコンピュー...
-
利用者側のMACアドレスを取得し...
-
VBA リストボックス内の値を複...
-
like演算子内に変数って使えな...
-
EXCELのリストボックスを選択し...
-
「Excel VBA」 Webクエリ マク...
-
JavaScriptでWindowsログオンID...
-
gethostbyaddrでのホスト名取得...
-
現在時刻をミリ秒まで取得
-
vbaで、オートシェイプ文字幅と...
おすすめ情報