
No.3
- 回答日時:
ウイルスバスター2005の手動スパイウェア検索で、ADW_SUPERBARとSPYW_WEBHANCER.Bが検出されています。
SPYW_WEBHANCER.Bの方は、該当するレジストリもファイルもありません。
ADW_SUPERBARは、質問者の方が書かれているように、ページがありません。ADW_SUPERBAR と ADW_SUPERBAR.A が同じなら、こちらも該当するものがありません。
tracking cookieを除くと、VB2005のスパイウェア検索で4回検出されていますが3回が誤検出です。
後に修正されています。今回も誤検出の可能性がありますね。
ここまで来ると狼少年・・・。
No.2
- 回答日時:
Adwareですね。
日本でも対応してくるとは思いますが、急ぐのであれば…
[ADW_SUPERBAR.A]
http://www.trendmicro.com/vinfo/grayware/graywar …
とエキサイト翻訳で訳したもの
[ADW_SUPERBAR.A]
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/? …
の2つをプリントアウトして対処してみて下さい。
参考URL:http://www.trendmicro.com/vinfo/grayware/graywar …
No.1
- 回答日時:
昨日から其の手の質問が多い様です。
なにやらOSと入れてあるウィルス駆除ソフト、スパイウェア駆除ソフトとの兼ね合いで、検出されたりされなかったりしてるようです。
皆の意見では「様子を見ようか。」と言った所です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- ハッキング・フィッシング詐欺 ネット検索で出る自分の名前を削除したい 3 2022/05/07 13:44
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) このサイトは詐欺でしょうか 7 2022/09/10 10:24
- 迷惑メール・スパム gmailの過去のメールを一括削除する方法について 3 2023/04/19 05:27
- X(旧Twitter) 複数人に同じ内容のDM 1 2022/05/06 13:31
- その他(ブラウザ) Goog検索で自分の情報を出さないようにするには? 1 2022/06/10 08:02
- その他(ブラウザ) Mycrosoft Edge フォームの履歴を完全に削除したい 3 2022/08/11 09:59
- Wi-Fi・無線LAN ネットワークに詳しい方教えてください 実家のWi-Fiを家族3人で 使ってます。 わたしが楽天市場な 5 2022/05/11 16:21
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
重くないセキュリティーソフトは?
-
どうして検出できなかったのだ...
-
ウイルスバスターとスパイバスター
-
あるプログラムがスパイウェア...
-
カスペルスキーってそんなに優秀?
-
avast!の疑わしいファイルについて
-
Win32.Agent.bcが検出されまし...
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
ウイルスセキュリティーで『Hac...
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
マカフィー ウィルス トロイ...
-
無料でサイズが小さいウイルス...
-
フリーソフト a-squaredでスキ...
-
昨日、PCを起動するとAvast無料...
-
trojan.gen.2って何?
-
F-Secure インターネットセキ...
-
何度削除しても検出されるトロ...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
Everything というフリーソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
ドグ
-
trojan.gen.2って何?
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
マカフィーを使っているのです...
-
CDプレイヤー等のトレー開閉機...
-
昨日、PCを起動するとAvast無料...
-
C:\\RECYCLERからウイルスらし...
-
Bonzi BuddyとCnsMinが検出される
-
↓で答えてもらったことをやった...
-
ウィルス・バスター ON-L...
-
何度削除しても検出されるトロ...
-
Vista対応のオンラインスキャン...
-
WEPはなぜセキュリティが弱いと...
-
Windows10はウイルスソフト?っ...
-
付属ソフトにウイルス!?
-
PUP.Optional.SlimCleanerPlus...
-
センサ・積分の誤差について
-
XPアンチウィルス
おすすめ情報