
トレンドマイクロのオンラインスキャンという奴で、ウイルスチェックをしてるのですが。
ついこの間まで、総検索数が軽く2万を超えてたのに、ここ数日は、検索を開始しても、たった24で終了になり、
「ウイルスは発見されませんでした」の表示が出ます。
思いつく変化は、ゲートロック(Web Caster Gatelock2000)を最新のフレッツセーフティ対応セキュリティルータに変えた(業者に取りつけ・設定してもらった)ことなんですが、何か関係あるんでしょうか?
検索数がこんな少なくて、ちゃんと調べられて入るか不安です。
詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、ルータでアクセス制限している可能性はあります。
でも、フレッツセーフティーサービスについては、内容はウィルスバスターだと思います。
No2の方のアドバイスにあるように、シマンテックセキュリティチェックで確認してみてください。
シマンテックセキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
No.2
- 回答日時:
セキュリティルターがあるからウイルスチェックをしなくてもいいなんていうことはありません。
圧縮ファイルでパスワードがかかっていると検出できませんし、対応してない圧縮形式でも検出できません。
USBメモリなどで持ち込んだものも検出することができませんので、そういったときにはスキャンの必要があります。
シマンテックのオンラインスキャンをやってみてください。
こちらでも同じならセキュリティルータによってパターンファイルが削除されているのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
trojan.gen.2って何?
-
”スラムダンク ガシャポン” ...
-
トロイの木馬ウイルスの削除方...
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
昨日、PCを起動するとAvast無料...
-
【自作】ケースファン回転数の検出
-
液晶ペンタブの傾き検出機能と...
-
Share avast!の誤動作の対処法...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
Everything というフリーソフト...
-
USBがウイルスに感染?
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
マクロの付いたExcelが開けません
-
XPについて
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
MusicCenter For PC の楽曲の削...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ドグ
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
trojan.gen.2って何?
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
昨日、PCを起動するとAvast無料...
-
your file host を見ているので...
-
CDプレイヤー等のトレー開閉機...
-
マカフィーを使っているのです...
-
ウイルスセキュリティーで『Hac...
-
アドウェアについて
-
C:\\RECYCLERからウイルスらし...
-
何度削除しても検出されるトロ...
-
ウィルス、「Startpage」が削除...
-
PUP.Optional.SlimCleanerPlus...
-
lxkey Application[ezbutton.ex...
-
シマンテック オンラインスキャ...
-
トロイの木馬に感染
-
PC起動時 勝手にコピーがは...
-
マカフィー使用感について
おすすめ情報