dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうも、デザイナーのひよこです。
最近画像の切り抜き練習のため、フリー画像でコラージュをしております。
その中で、偉人(日本国外の作曲家、画家も)の顔写真を使いたく、画像サイトを見ておりました。この物自体を100%使うことはきっと大丈夫だと判断しましたが、この画像を部分的に切り抜きして使うことはしても良いことなのか迷いました。少し不安になり、質問させていただきました。
また、作ったコラージュ画像は商用でなくInstagramにアップする程度です。ご回答お待ちしております。

A 回答 (3件)

Instagramなどネット上にアップした場合には、不特定多数の前に出す事になりますので、使って良いものかどうかは確認する必要がありますね。


フリーだからと言っても何にでも使って良いとは限りません。「何がフリー」か「どこまで認められているのか」を規約等で確認した上で判断する必要があります。

また、表現にも注意が必要で、相手から見て明らかに侵害しているような表現であれば指摘されるでしょうし、規約外のところから持ってきた画像で、明らかに判別できるような物体や人物の場合も指摘されます。

ネットで怖いのは、誰かが複製できて後に証拠として拡散されてしまうという事ですので、際どい制作物はネットにあげない事が無難かと思います。

また、デザイナーの場合、作品自体が直接商用でなくても自身へのプロモーションの一環と判断されやすいので、間接的商用と判断され、商用不可と規約がある場合は指摘される事があります。
本当にただ単に自分の腕を上げたいだけなら作るのは当然ですが、ネットに上げる必要まではないので。

ただ、規約含めて守られた範囲内であれば、切り抜き含めて問題はなかろうかとは思います。
    • good
    • 0

>商用でなくInstagramにアップする程度です。


人物によっては肖像権で保護されている場合もあるので、Instagramに上げるのは止めといたほうが良いです。

人知れず切り抜きの練習にするのは構わないです。
    • good
    • 0

著作権が切れている画像なら、加工などしても大丈夫です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!