
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ポイントは、この会社の営業部の、「課」の名称が、単なる数字の順番で、1、2,3、・・・というのか、そうでないのかだと思います。
そこそこの規模や、ちゃんとした会社なら、「営業1課」は、「営業一課」でも、「営業(1)課」でも、必ず「営業1課」という算用数字を使うこと、という決め事をしていると思います。よくある名称なので、「1」でも「一」でもいいようなもので、従って、縦書きか横書きかで、算用数字あるいは漢数字と書き分けするのが一般的なようだけど、そこは、必ずこうだと、決めている会社が多いと思います。
なぜなら、その「課名」は、社内でいろんな書類や通達文書などで使われ、もちろん公的、法的に社外的な意味のある「課名」として使われるということも十分考えられます。単なる「課名」ではなく、会社という法人の組織上の重要名称であるということは、縦書きと横書きで変わってはいけないんじゃないでしょうか。
「3年2組」とは、わけが違うと思いますよ。
ありがとうございます。
おっしゃるとおり、「3年2組」とは訳が違いますよね。
私もおかしいと思ったので、講師に指摘したのですが、
「あなたの会社はこだわりのある会社なんですねぇ」
なんて言われてしまいましたよ。
No.3
- 回答日時:
似たような経験があるので、書かせてください。
tukanomi氏の言うところが妥当なところだと思います。
会社で採択された部署名・課名は一般的に数字は数字、
漢字は漢字で、というのが一応の流儀のようです。
派遣ではないのですが、色々な会社に行くことが多い
ので、私も以前疑問に思ったことがあって、上司に
訊きました。
数字を数字のまま書いても何も言われませんが、
漢字に直したら「ここ数字なんだよねぇ」と注意を
受けたこともありました。
(1)一般的な文章では、縦書き=数字 → 漢数字
(2)会社の部署名・課名はそのまま
が無難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ショッピングモール・アウトレット ショッピングモールでダイバーになりませんか?というお誘い?営業?をある男性から受けました。 パンフレ 1 2023/06/06 18:07
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 転職 入社するに適した会社 以下のところに採用が決まっています。47歳独身男性です。過去の職歴は某コンビニ 3 2022/10/28 14:22
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 面接・履歴書・職務経歴書 持病持ちの履歴書の書き方を教えて下さい 正社員として24時間営業している所に勤める予定なのですが、本 1 2022/08/06 23:11
- 法学 外国会社の登記 (日本における代表者の選任の登記等) 会社法934条について 1 2022/05/24 17:35
- バス・高速バス・夜行バス ある路線バスが好きなので「○○バスが大好きです。運転手の皆さん頑張ってください。」と言う内容の手紙を 5 2022/12/28 00:10
- 財務・会計・経理 経理課の社員が味方にいると得ですか 2 2023/01/24 19:48
- 所得税 代理業?「個人の事業内容に係る回答書」? 4 2023/08/01 08:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新入社員はいつ頃から一人で営...
-
営業1課?営業一課?
-
営業事務で採用されたはずなの...
-
上司のせいで能力が無くなって...
-
工場への転勤
-
一人事務員の愚痴です
-
生保の営業職員として採用され...
-
不動産屋が客を自動車に乗せて...
-
仕事の失敗における自腹について
-
仕事上での「妬み」対策方法は??
-
自分個人の営業成績が悪いとき...
-
営業の仕事の回し方の本を教え...
-
僕の家の近くに生命保険の会社...
-
出世コースから外れた?
-
コロナ禍に、マスク着用せずに...
-
パートなのに1人営業。 朝鍵開...
-
営業先への手土産について
-
この鞄で営業行こうと思ってい...
-
不動産業って、月10回だけの出...
-
はじめまして。 トピを開いて頂...
おすすめ情報