アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の4月に新卒採用で入社しました。
総合職(営業)で採用されましたが、11月までは資料作成や雑務など社内の業務をメインに担当していました。

11月末に教育係の上司から、「来月(12月)からは一人で営業に行くこともある」と言われました。
今まで営業経験は挨拶回りに行った程度です。
一つだけ、支店は違えど何度か行ったことのあるお客さんはいるのですが、同行した上司が話している内容もわからないまま終わってしまっています(もちろん事後に質問しました)。
そのお客さんのもとへ行くのも数ヶ月に一回突発的に「明日行くよ」と言われるくらいなのと、私の担当は社内業務ばかりだったので正直“営業マン”である気持ちがありませんでした。
また教育係の方からも、しばらく社内メインでやってもらうと言われていたので、営業向きの勉強をあまりしていません。
なのですが、12月からは一人で行くことになり、不安しかありません…

自社製品の説明はできますが、顧客となる方々のニーズまで理解しきれているとは言えません。
競合企業の情報も概要くらいしか理解できていません。
営業は、お客さんのジャンル(例えば百貨店/スーパー/個人店など…)ごとに担当が分かれているのですが、私が任せられる百貨店担当の上司はザ・営業マンなので社内にいることが少なく引き継ぎをしてもらえるチャンスが少ないです。

自分の不勉強を棚に上げてですが、全然営業の勉強をしていないのに何故急に?と戸惑いと不安・不満が隠せません。
新入社員が、急に一人で営業に行かされるのは一般的なことなのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ありませんが、ご助言いただきたいです。

A 回答 (4件)

会社によるでしょう。

1年後からの会社もあれば、入社後1週間のところもありますよ。
営業に配属されたのなら、先輩を見たり、先輩に教えてもらったりして、いつでもできるように勉強しておくべきでしょう。
こちらから聞かないのに教えてもらおうとゆう受け身ではダメですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2018/12/01 23:27

全体の文章を読んで感じる事を書いてみます。



どうも学生気分が抜けていない。

学校は、お金を支払って授業を受けますから、懇切丁寧に解るまで教えて貰う。
当然の事ですよね。お金を支払っているのは貴方の側のご両親だろうと思います。

会社は、現在、貴方にお給料を支払っています。
なので、給料分の成果を上げないと、支払った金が損になる。

では、いつから稼いでくれるか?貴方が決める問題ではなく、会社が決定する。
なので、会社によっては、入社日より、すぐに営業しなさいと言えばやる必要がある。

従って、貴方がその業種を選択して会社にお勤めになったのですから、上司に全てを
教えて貰う態度は「学生気分」という事に成ります。

簡単に表現すると、会社は、給料まで支払って、ボランテイアの様に働いて貰う事を
考えている会社は1社もないと思います。仲良しクラブではない。
それを許すと会社は倒産する。

仕事の成果は貴方が実績を作る事ですから、実績が無ければ退場して貰うだけです。

考え方を一掃し、自己努力に徹して下さい。誰にも助けて貰えないと自覚する事です。
    • good
    • 0

当社の場合ですが、3ヶ月間はみっちり社内教育兼研修期間です。

当社の商品、特許商品の特性、セールストーク、マナー講習、等々…覚える事は山ほど。営業部希望で配属されても当面は現場にも行ってもらうし、図面も勉強して頂きます。営業はあらゆる事を覚えてもらわないといけません。会社の顔ですから、お客様の様々な質疑に対応しなければ受注はない。人も見られますので、「この営業使えない」となれば会社ごと「いらない」存在にもなります。教えて貰う時間がないなら、当たって砕けろです。大事なのは心。カッコつけているわけでもなく、この言葉そのままです。知らない、判らない事は素直に「すぐ調べます。不慣れで申し訳ございません」という態度が大事。知ったかぶりはすぐにバレて、信用をなくしますから、これをしなければ何とか最初のうちは可愛がってもらえるでしょう。その変わり、質問された事は絶対忘れてはいけません。頭にたたき込んでね。家に帰ったら、その日に営業した内容、質疑応答の内容、会った方の氏名、特徴などをノートに書き込んでインデックスをつけて名刺と一緒にファイルにまとめておく。ホステスさんみたいだね(笑)でも、これが将来、営業の宝物になりますから。一人で営業に行くことを疑問に思うよりも、営業マンとしての初仕事が頂けたのだから、ありがたく思って頑張って会社に貢献してね。
    • good
    • 2

まあ、無理な話です


懇切丁寧に教えてもらう必要はあります

ただ、いきなりでも経験していかないことには
先輩に質問も出来ないでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています