プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トラックの荷台を開け閉めする際に簡易ダンパーを付け良いと思っているのですが、写真部分のナットを固定するとダンパーも固定してしまいますが、この部分は動かない部分なのか、それともガチガチにして固定するものなのかダンパーの取り付けに詳しい方アドバイスお願いします。

「トラックの荷台を開け閉めする際に簡易ダン」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 全体はこんな感じに装着します。

    「トラックの荷台を開け閉めする際に簡易ダン」の補足画像1
      補足日時:2021/02/28 20:17
  • ボルトはステーと一体化しています。後付けのように溶接してくっつけてあります。
    部品はかき集めていなく付属品として入ってましたが、加工が必要と言うことでした。

    「トラックの荷台を開け閉めする際に簡易ダン」の補足画像2
      補足日時:2021/03/01 01:15
  • ダンパーの穴はボルトの穴より少し大きいくらいですね!上のテール側のステーは固定して動かないのでボルトも動かないのでダンパーのみブラブラしてもナットは緩みませんが、下のステーはテールゲートに固定して開けた時はステーが横向きで閉めた時は縦になるのでダンパーではなくステー側が動きます。
    そうなるとボルトも一緒に動くのでセレートナットも緩んできます。

    「トラックの荷台を開け閉めする際に簡易ダン」の補足画像3
      補足日時:2021/03/01 01:26

A 回答 (4件)

もっと全体を見ないとわかりませんが


一般的には 動くようにすると思います なので このボルトは段付きねじにするか、パイプを入れてダンパーは可動にするでしょう。
    • good
    • 0

もちろんダンパーはベースのプレートに対して自由に首を振らなくてはなりません。


いっぱいに締め付けるとがっちり固定されてしまう、となると
設計がおかしいとかパーツが足りない、という話になってしまいます。

これって専用キットなんですか?
それともありあわせのパーツをご自身でかき集めたとか?

とにかくまともに動くようにするには少々手を加えなくてはならないでしょう

質問ですがボルトとベースのプレートはどのようになってますか?
溶接などでがっちり固定されていて画像のナットが無くてもぐらつかないですか?
それとも単に穴が開いているだけ?

それとダンパーの穴はボルトにぴったりのサイズ?それとももっと大きい?
    • good
    • 0

なるほど、なかなか不親切なキットですね(汗)



対策として理想を言えば添付画像左の様に
ダンパーの取り付け部の厚さよりほんの少し長いパイプ(カラー)を入れて
ナットをぎっちり締めこむというのがベターです。
(注 ワッシャーは省略してあります)

ただそこまで寸法的な余裕がないし、パーツの当てもない、というなら
右の様にちょっとクリアランスを開けたところでダブルナット方式で
ナットを固定してしまう、というのが簡単です。

必要なのは同規格でできれば厚みの薄いナットです。
これを互いに締め付け合うようにするとボルトの途中でぎっちりと締めこまれます。
そうすればダンパーがフリーに動いてかつ緩まない、となります。
「トラックの荷台を開け閉めする際に簡易ダン」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。
結局板金屋さん行きになりましたが、仕上がりを見て勉強します。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/02 21:54

>ダンパーの取り付けに詳しい方アドバイスお願いします。



 具体的な部品の取付に詳しいかどうか以前に、機構学の基礎的な話です。
 この構造では、ナットはギチギチに閉められません。ボルトに対してダンパは、回転自在に取り付けられている必要があります=ナットはユルユルにしておく必要があります。

>セレートナットも緩んできます。

・・・そのセレートナットを装着したのは、下の赤いボディの画像ということでよろしいですか?
 この画像を見る限り、セレートナット(この画像ではナイロンナット)のナイロン部分がボルトに十分かかってない様ですが、これではセレートナットとして働かないでしょう。(ナイロンナットが何故緩みに強いのか、ナットの構造をよく観察して考えてみてください。)

※こういう使い方だとダブルナットがベストですが、薄口ナットでもダブルでかけられるほどボルトの長さがある様には見えません。

※セレートナットで最強のものは、板ばねが入った富士精密のUナットですが、コイツもナイロンナット同様、板ばねがボルトにかからず、緩み止め効果は得られないでしょう。

※一つの手としては、ねじ緩み止め剤(ロックタイトとかねじロックという商品名)です。
 色々な『硬さ』のものが売られているので、硬め(緩み防止力が強力なもの)を選べば、タルタルの締め付けでも緩みが防止出来るのではないか?と。
 緩み止め剤は、ホームセンターや自動車用品店、或いはラジコン屋でも売られています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!