アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次の(a)と(b)を使ってWindows 10のシステムイメージによる復元をすることができるでしょうか。
(a)HDDに作成したWindows 10のシステムイメージをコピーして収納したUSBメモリ。
(b)Windows 10の回復ドライブを収納したUSBメモリ。
※(a)と(b)は別々のUSBメモリだとします。

質問者からの補足コメント

  • HDDに入れたシステムイメージと(b)とを使えばWindows 10を復元できることは分かっています。

    お教えいただきたいのは、(HDDにではなく)USBメモリに入れたシステムイメージを使って復元できるかということです。

    よろしくお願いします。

      補足日時:2021/03/01 17:43

A 回答 (6件)

(a) の USB メモリを NTFS でフォーマットして、HDD に作成した Windows 10 のシステムイメージをコピーすれば、(b) に回復ドライブで起動して、新しい SSD/HDD にリストア(復元)することはできるでしょう。



ドライブは有効なバックアップの場所ではありません
https://www.ubackup.com/jp/articles/the-drive-is …

もし、リストアするパソコンが正常に動作している場合は、回復ドライブを使わなくても、詳細オプションから 「イメージでシステムを回復」 を選択することは可能です。

回復ドライブの作成とシステム復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7112

恐らく、Windows 10 では exFAT のフォーマットを見て USB メモリと判断しているのでしょう。USB メモリは若干不安定なストレージなので、「システムイメージ」 の保存先とは認めていないのかも知れません。

上記のように NTFS でフォーマットすれば、HDD として扱われますので、問題なくリストアが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(a) の USB メモリを NTFS でフォーマットして、HDD に作成した Windows 10 のシステムイメージをコピーすれば、(b) に回復ドライブで起動して、新しい SSD/HDD にリストア(復元)することはできるでしょう。

>(a) の USB メモリを NTFS でフォーマットして、HDD に作成した Windows 10 のシステムイメージをコピーすれば、(b) に回復ドライブで起動して、新しい SSD/HDD にリストア(復元)することはできるでしょう。
>上記のように NTFS でフォーマットすれば、HDD として扱われますので、問題なくリストアが可能です。

NTFSでフォーマットすればできるんですね。
これが分かりませんでした。USBメモリでは復元できないのかと思っていました。

>もし、リストアするパソコンが正常に動作している場合は、回復ドライブを使わなくても、詳細オプションから 「イメージでシステムを回復」 を選択することは可能です。

分かります。

>恐らく、Windows 10 では exFAT のフォーマットを見て USB メモリと判断しているのでしょう。USB メモリは若干不安定なストレージなので、「システムイメージ」 の保存先とは認めていないのかも知れません。

そうなんですね。知りませんでした。

CドライブだけがSSDで他は全部HDDのパソコンにシステムイメージでWindows 10を何度も復元する場合に、HDDに入れたシステムイメージから復元したらすごく時間がかかります。それで、USBメモリに入れたシステムイメージから復元すると速くできるのではないかと思ってお尋ねしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/02 00:35

追加


「回復ドライブの作成」
PCが正常に起動しなくなった場合に、スタートアップ修復が実行されWindows回復環境からシステムの修復を行う事ができますが、スタートアップ修復や「システムの復元」(「システムの復元」を「有効」にしていないと復元できない)に失敗してOSが起動できない、という場合もあり、「回復」でWindows 10を再インストールして、正常に起動する状態に戻す作業のため「回復ドライブ」を作成します。(回復ドライブの作成中に省電力機能が働かないように設定を変更します。ノートパソコンの場合は、作業中電源が落ちないようにACアダプターを接続し作業します)

「回復ドライブの作成」:「スタート」「歯車(Windowsの設定)」「Windowsの設定」画面が開いたら「システム」「ディスプレイ」の画面が開いたら左の項目から「電源とスリープ」を選択します。「電源とスリープ」より、画面、スリープの設定時間を「なし」に変更。

スタートメニュー「Windowsシステムツール」「コントロールパネル」(または「スタート」「検索」ボックスで、「回復ドライブ」を検索して、検索結果から「回復ドライブ」を選択)「コントロールパネル」「システムとセキュリティ」「システムとセキュリティ」「セキュリティとメンテナンス」「回復」(ユーザーアカウント制御ポップアップに「はい」)「システム ファイルを回復ドライブにバックアップします」にチェックを入れ「次へ」 USBフラッシュドメモリー(8GB/16GB/32GBなどPCの容量による)を挿入し「使用可能なドライブ」になっているかを確認し「次へ」「作成」、回復ドライブの作成が始まる。
作成され「回復ドライブの準備ができました」のメッセージ「完了」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも、お教えのようにして作っています。

最初の質問でお尋ねしたのは、(HDDにではなく)USBメモリに入れたシステムイメージを使って復元できるかということです。
質問の書き方がまずくてすみません。

お礼日時:2021/03/01 17:41

追加


システムイメージの作成
タスクバーのフォームに「cont」と入力「コントロールパネル」を起動し,
「バックアップと復元(Windows 7)」左メニューの「システムイメージの作成」保存先を「ハードディスク」/「DVD」/「ネットワーク上の場所」などを選択し(同じHDDでは消えたときに困るから外部のHDDを選択)「バックアップの開始」
バックアップが完了すると「システム修復ディスクを作成しますか?」
Windows インストールメディアがない場合は、システム修復ディスクを作成しないとPCが起動しないときに困る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そうだと思います。

お礼日時:2021/03/01 17:36

bの回復ドライブは修復ディスク(DVD)とセットで使います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>bの回復ドライブは修復ディスク(DVD)とセットで使います。

システム修復ディスクは作っていません。
回復ドライブとシステムイメージだけ作ってあります。

お礼日時:2021/03/01 17:35

(a)は、データのバックアップだと思います。



上記手法だと、アプリケーションが再現できない気がします。
コピーだけで動作するアプリなら大丈夫でしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(a)は、データのバックアップだと思います。

いえ、Windows 10のバックアップ(システムイメージ)です。

>上記手法だと、アプリケーションが再現できない気がします。

質問に書いた方法でもしWindows 10が復元できるなら、アプリケーションも復元できるのではないでしょうか。もしWindows 10が復元できないなら、アプリケーションも復元できないと思います。

お礼日時:2021/03/01 17:33

>システムイメージによる復元



システムイメージバックアップをしていますか?(バックアップをしないと復元はできない)
aでUSBメモリーに収まる容量ですか?(イメージバックアップをした場合DVD-Rが数枚分必要な量だったと思う)

bの回復ドライブは8GBか16GBで、イメージバックアップファイルは当然入らない。

容量が多いため普通外付けHDDにイメージバックアップファイルを保存します。(USBには入らない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>システムイメージバックアップをしていますか?(バックアップをしないと復元はできない)

はい、しています。

>aでUSBメモリーに収まる容量ですか?(イメージバックアップをした場合DVD-Rが数枚分必要な量だったと思う)

はい、収まる容量です。

>bの回復ドライブは8GBか16GBで、イメージバックアップファイルは当然入らない。

はい、(a)と(b)は別のUSBメモリです。

>容量が多いため普通外付けHDDにイメージバックアップファイルを保存します。(USBには入らない)

保存できるように十分大きいサイズのUSBメモリを使います。

お礼日時:2021/03/01 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!