重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

美容院でカラーをしたら逆プリンになってしまいました。
今日美容院に行って、カラーをしてもらいました。実習があったため1か月前に黒染めしていて、そのことは美容師さんに伝えました。まず1回目にカラーを全部終えてドライヤーしてもらっていたら頭の上の部分だけ金髪みたいな色でギラギラでした。また髪を耳にかけるとまるでインナーカラーのように1段階明るい色になっていました。ですので「この明るい部分はだんだん暗くなるものなんですか?」と聞いたらもう1回上の部分だけ染め直してくれました。しかしあまり変わっておらず…その際「家で黒染めすると塗りムラがあるから、これはしょうがないよ」っと説明されました。
結局逆プリンのようになってしまい、とぼとぼしながら市販のカラー剤を買って帰りました。
家に帰っても鏡を見ると泣きそうで、私の好きなハーフアップをしたら色が違うのがすごく目立って余計に悲しかったです。
これは黒染めしたため、しょうがない事例なのでしょうか。また明日市販のカラー剤で染めても、色はしっかり入るのでしょうか。

A 回答 (1件)

そのままで良いのでは?



ナウいヤングの
イカすファッション
に成りますよッ!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!