プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中森明菜さんってあまり曲に恵まれていないと思いませんか?明菜さんの魅力が出せて誰が聞いてもいい曲だと思える万人受けするような名曲がいまいちない気がします。
山口百恵さんの「コスモス」や「いい日旅立ち」、岩崎宏美さんの「聖母たちのララバイ」、松田聖子さんの「瑠璃色の地球」のような名曲がないですよね?
中森明菜さんは80年代アイドルであれだけ人気あったのにミリオンヒットの曲がないのが不思議です。もっとそれほど人気なかった歌手たちがミリオン出してるのに。明菜さんの場合は曲自体よりパフォーマンスがきわだって素晴らしいとはよく言われていましたが曲が、これはサイコーと思うのがないです。しいて言えばスローモーション、セカンドラブかな?でも中森明菜さんにしては弱い感じです。もっとドッカーンとインパクトある曲に恵まれてほしかったです。個人的にはミ、アモーレや北ウイングとか好きだけどこれも曲だけだと弱いです。

A 回答 (5件)

思いません。


時代に恵まれなかったのでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

時代には恵まれていたのではないですか?本人の人気はNo.1です。

お礼日時:2021/03/11 01:57

作詞作曲歴40年以上で、その間あらゆる邦楽のヒット曲を分析してきた者です。



あなたの主観で「名曲」を決められても困るのですが…。

聖母たちのララバイや瑠璃色の地球、私はあまり名曲とは思えません。
素人受けはいいでしょうが、作り手の視点からすると万人受けを計算した、いわゆる「売れ線狙い」です。

ヒット曲と名曲は別物としていただかないと困ります。

逆に秋桜はさだまさし一世一代の渾身の名作で、彼自身の歌の中にもあれ以上の名曲はほとんどありません。
というか、この曲は昭和アイドル歌手の歌で最高峰の名曲だと私は考えています。

さて、明菜さんの曲ですが、私は「時代をピンポイントで先取りした」と感じています。

たとえば「少女A」は名曲だと思います。他のアイドルではあれは歌いこなせなかったでしょう。

また「飾りじゃないのよ涙は」は井上陽水作詞作曲のスマッシュヒットでした。

明菜さんの場合は王道をいくというより、時代を先取りして先駆の道を切り開いていくタイプだったと思います。だから人気の割にはレコードはそれほど売れてない。

記録より記憶の人、というタイプではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです名曲というか売れセン狙いの素人うけ万人うけする曲のことです。
美空ひばりの「川の流れのように」とか。個人的にはこの曲は嫌いだけど、
中森明菜には代表的な曲でこれというのがないです。勿論個人的な名曲ならあるけど、山口百恵のいい日旅立ち的な曲です。
いい曲かは人によるけど。
私にとっても少女Aは超名曲です。
ただ教科書に載れるのようなのも一曲ほしかったです。
瑠璃色~秋桜とか教科書に載れる?ような気がしました。載ってたかな
私の言いたいこと伝わるでしょうか、、

お礼日時:2021/03/11 05:45

聖子か明菜か、


アイドルですからね。
あの時代はアーティストではない。
明菜は、山口百恵と比較されがちだったけど今ひとつ。
病気にならなければね。
私は今もレコード、テープありますよ。
媚びない感じが好きでした。

ミリオンヒット無くても人の記憶には残ってます。

演歌歌手の角川さん、他にもプロでも沢山います。

宇多田ヒカル位、力あれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/03/13 02:01

それはデビュー辺りこそアイドル路線に近かったような感じでしたが、それ以降は大人っぽい、妖艶かつ不良っぽさ満載のキャラで、従来のアイドルとは一線を画していましたね。

歌唱力も上がっていったし、衣装もぶりっ子と正反対で洒落ていましたね。ひとたび話すと、笑顔で可愛らしいことや面白いことを話していたような、、そのギャップもまた良かったのでしょうね。
彼女は万人ウケしなくて良いのです。その代わりに未だに男女ともに根強い固定ファンがいそうです。
近藤とジャニーズ事務所の件などがなければ、今も表舞台にいたかもしれないし、徳永英明さんみたいにカバー曲や大人になった彼女らしい優しくて穏やかな歌、それこそ質問に挙げられたような歌を歌っていたかもしれないですよね。
また、名曲は人によって違いますし。教科書に載りそうなのが名曲と思う人もいれば、万人ウケが名曲と思う人もいれば、引退したから、亡くなったから、もう聴けないから名曲にしようと仕立てる人もいます。
ミ・アモーレ、北ウイング、飾り〜、難破船、サザンウインド、禁区、十戒、タンゴノワール、、、ヒット曲は色々ありますが、レコ大、有線大賞、などもそうですが、同時に日本作曲賞も獲得したりとありますので、その時代に合った名曲とも言えますね。色んな作曲提供者の曲を歌いこなしています。
今で例えるなら、椎名林檎が教科書に載るような歌を歌うか?といったようなところでしょうか。
また、明菜は聖子の歌は歌えるが、その逆はあるのか、歌ってそこまで流行ったのかといった感じのことです。
彼女は優秀な作曲家の曲にも恵まれたし、歌いこなしたと言えますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/03/13 02:02

『少女A』等のヒットをリアルタイムで知っている世代ですが、そもそもあれだけの数のヒット曲がある時点で「曲に恵まれていない」とは言えない気がしますが。

何を持って「名曲」「代表曲」と言うかにもよるでしょうが、仮に中森明菜さんに代表曲と言える曲がないとすれば、逆に言えば「多くの曲が代表曲クラス」と言う事でかえってすごい事だと思います。あと中森明菜さんの「ドッカーンとインパクトある曲」と言えば前述の『少女A』の右に出る曲はないでしょう。「よくこんなタイトル付けたな」「よくこんな曲歌わせたな」等々、どこを切ってもインパクトそのものの曲でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/03/13 02:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!