dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブリーチ辞めて、茶髪にしたいです。

過去1年半くらいブリーチし続けたのですが、ブリーチをやめて綺麗な明るめの茶髪にしたいです。

現状すでに5cmくらいはブリーチしてない髪が生えていて、この前、ワンカラーで染めましたが上手くなじまなくて茶色と明るい茶色のプリンになってしまいました。

黒染めや暗くなりすぎるのは嫌です。

普段、ストレートヘアなので、ハイライトやグラデーションをする勇気がありません。

茶色1色にしたいのですが、どうすればなりますか?

A 回答 (2件)

お店で染めてもらうのが、楽だよ。



自分で染めるなら、ヘアカラー剤を使うか、白髪染め剤を使うかで、対処が変わります。

少し難しい話になりますが、毛染めの仕組みを知ると理解しやすいので、説明しますね。

ヘアカラー剤
ヘアカラー剤に含まれている「ブリーチ成分」で髪の毛の色素(タンパク質)を分解して、色素の一部を残して、分解した色素を髪の毛の外に排出。残っている色素にヘアカラー剤の色素を固着させ、大きく育てて、発色させる染毛剤。

白髪染め剤
白髪染め剤に含まれている「ブリーチ成分」で髪の毛の色素を分解して、一度、色素全てを髪の毛の外に排出(極端な言い方をすれば、一度、白髪にすると言う事です。実際は、ちょっとニュアンスが違いますけどね)。色素を取り除いて出来た空間に白髪染め剤の色素を詰め込み、固着させて大きく育てて、発色させる染毛剤。

と言う仕組みなので、ヘアカラー剤を使ったと思われますから、髪の毛に残っていた色素の量の違いで、ツートンカラーになったのだと考えられます。

白髪染め剤と言うネーミングがイヤかもしれませんが、一度だけ、白髪染め剤で全体を染め直したらどうでしょうか?
そうすれば、今、髪の毛の中にある色素を、一度、全部、取り除いてしまいますから、ツートンカラーになりにくいと思われます。

話は逸れますが、絶対守っていただきたい「毛染め3か条」があります。

毛染めの直前に、洗い流すタイプのトリートメントをする。
この一手間で、髪の毛の傷みはかなり改善されるはずです。

取扱説明書の放置時間は、絶対厳守!
守らないと色落ちが早まりますよ。

毛染め後、最低でも1周間は毎日洗い流すタイプのトリートメントでヘアケア。その後も1週間に1〜2回、洗い流すタイプのトリートメントでヘアケア。
    • good
    • 0

髪が生え変わるのを待つしかないと思います、、、


私も全く同じ状況なので気持ちわかります笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!