
今日は偽Microsoftの詐欺の手口に騙されるところでしたが、電話をしてリモートから操作されてしまったので、何か仕掛けでもされてないか不安です。
後でノートンや詐欺ウオールをインストールしましたが、詐欺ウオールが度々反応しているアプリケーションがあります。
画像のアプリケーションなのですが、
これは置いといても問題のないものですか?
削除しようとしたら、
『ファイル アクセスの拒否
この操作を実行するアクセス許可が必要です。』
と、表示されます。
偽Microsoft社にインストールさせられた
十字模様のロゴのファイルは削除できましたが、
まだ気持ちが悪いです。

A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
更新日時が 2020/09/14 になっていますね。
同じ更新日時のファイルを探せば、何の関連で入ったファイルか分かるかもしれません。今回の詐欺でなくても別の怪しいプログラムが入り込むことはあるので、気になるなら初期化するのも選択肢の一つです。
No.5
- 回答日時:
今直ぐネットから切断して早急にクリーンインストールしよう。
詐欺を働く悪党にリモートでPCをイジクラれたら訳でしょ?
気持ち悪いどころの話では済まないよ。
重要な情報は全て抜かれたと思って間違いない。
後からウイルス対策ソフトを入れても意味ないからね。
No.4
- 回答日時:
このような状態になったら怪しいファイルを削除しても、常にまだ怪しいものが入ってるのではないかと疑心暗鬼になってしまいます。
パソコンを初期化するしてすっきりするしかありません。
自分でできないのであればパソコンショップへ相談してはいかがでしょう。
No.3
- 回答日時:
追加
>電話をしてリモートから操作されてしまったので、何か仕掛けでもされてないか不安
NO1の方のとおりPCをリカバリ(再セットアップ)した方がいいかも。
「システムの復元」が「有効」なら感染前に復元してみる。
「回復」ドライブを作成しているなら「回復」してみる。(修復ディスクは作成しているか)
リカバリーディスクがあるならクリーンインストールしてみる。
No.2
- 回答日時:
セキュリティソフトを複数インストールすると競合する場合があります。
一旦詐欺ウォールをアンインストールしては?(「スタート」「設定」「アプリ」「詐欺ウォール」「アンインストール」「このアプリとその関連情報がアンインストールされます」と案内、再度「アンインストール」再起動「はい」再起動)
アプリに関しては画像の文字が小さく見えないのでパス
>削除しようとしたら、『ファイル アクセスの拒否この操作を実行するアクセス許可が必要です。』と、表示
Microsoftアカウントでサインイン(Administrator権限)し、更に(右クリック「管理者として実行」の)UACアクセス権が必要では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5類になった今、コロナ感染した...
-
一番痛くなく苦しくない楽な死...
-
病院の人に、コロナって言われ...
-
日蓮大聖人の仏法のチラシをも...
-
彼女との通話を録音しておいて...
-
女性器に入れたタトゥーが消せ...
-
便器にあれが触れてしまった
-
逮捕されるのではないかと不安
-
真如苑の友人との付き合い方
-
可愛いのにマスク外さない子っ...
-
guの価格表示に詐欺じゃないか...
-
先日TBCで脱毛に行きました。 誕...
-
旦那が2020年3月から、コロナで...
-
蒔田伊吹くん
-
除菌用ファブリーズってコロナ...
-
アザレについて
-
これなんというブランドでしょ...
-
PC Cleaner
-
今の感染状況でコロナに感染し...
-
風俗店が潰れやすいのはなぜで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死んだらアメリカ人やカナダ人...
-
ラブホ女子会
-
コロナって思ってたより感染す...
-
コロナとインフルエンザの違い...
-
5類になった今、コロナ感染した...
-
一番痛くなく苦しくない楽な死...
-
病院の人に、コロナって言われ...
-
日蓮大聖人の仏法のチラシをも...
-
可愛いのにマスク外さない子っ...
-
女性器に入れたタトゥーが消せ...
-
先日TBCで脱毛に行きました。 誕...
-
同居の家族にコロナが出ました ...
-
yosaって何?詐欺なの?? 以下...
-
070-8828-7238は迷惑電話ですか...
-
彼女との通話を録音しておいて...
-
真如苑の友人との付き合い方
-
便器にあれが触れてしまった
-
biosにウイルスが感染していた...
-
専門学生です。 この頃、土日バ...
-
逮捕されるのではないかと不安
おすすめ情報
その後、support-LogMeIn Rescueというファイルを強制的にインストールさせられました。
詐欺に気づいてから、
Nortonや詐欺ウオールをインストールしました。
LogMeIn Rescueというファイルも削除しましたが、
これも偽LogMeIn Rescueなのでしょうか?
質問のように、詐欺ウオールが画像のアプリケーションに反応します。
まだリモートでPCの中身を監視されているのでしょうか?