アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

やり残したこと
 過去に置いてきたこと
教えてください

それ、そのままにする?

「やり残したこと 過去に置いてきたこと 教」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • あの時、いっぱつ
    殴っときゃ良かったぁぁぁぁ

    「やり残したこと 過去に置いてきたこと 教」の補足画像1
      補足日時:2021/04/02 21:37
  • 加勢しますっ…

    「やり残したこと 過去に置いてきたこと 教」の補足画像2
      補足日時:2021/04/03 23:17
  • 薬効の知識は 
      この本が元なんです。
    薬草カレーもあるよ。

    「やり残したこと 過去に置いてきたこと 教」の補足画像3
      補足日時:2021/04/06 08:41
  • 薬草の知識は この本からです。
     薬草カレーなども載ってる

    「やり残したこと 過去に置いてきたこと 教」の補足画像4
      補足日時:2021/04/06 08:44
  • 十二単、ロマンチックな名前

    「やり残したこと 過去に置いてきたこと 教」の補足画像5
      補足日時:2021/04/11 06:09
  • おさきに 行きますよ

    「やり残したこと 過去に置いてきたこと 教」の補足画像6
      補足日時:2021/04/20 17:17
  • ありがとうございました
     またね

    「やり残したこと 過去に置いてきたこと 教」の補足画像7
      補足日時:2021/04/20 17:29

A 回答 (53件中1~10件)

???

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ここ、4月20日には
そろそろ えかろうかいって
思ってたんだ。
レモンが来てたから
長居しちゃった……

お礼日時:2021/05/06 21:11

鳩(笑)

「やり残したこと 過去に置いてきたこと 教」の回答画像52
    • good
    • 1

ノアちゃん



ここは、久しぶりに
きたかもー
足跡つけておかないと!

ε=(ノ・∀・)ツ
「やり残したこと 過去に置いてきたこと 教」の回答画像51
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あら、鳩は数羽いるのに小屋が
無かった。
機関銃のようなやりとりは
仕事人間には辛いやろ
間が開くと騒ぎ出す。
ひょっこり参加の食客も
置いていかれりゃ大変 と
ご機嫌伺い。
結局は、自己満足なんかな?
寂しさの穴埋め
虚構世界の己像の維持。
このへんは誰もがそうかもね。
高山の女王はdisり文言が
全て自分に向けてと思う所が
己を分かっているのかいないのか
自意識過剰と歪曲された知覚内容。
女王蜂は、再度構築を夢みたんだね
だから、判ってて出向いた。
これは返り咲きに『許された』と
勘違い、それで問いただした。
あわよくば近くに戻したい、
手中でなくてもね、
実のある話ができる相手だから。

お礼日時:2021/04/19 16:06

誉めて貰い愛猫も幸せだと思いますよ。


本人はわからないかなあ?アハハハハ
野良猫だったんです。うちに来て九年かなあ?子猫と成人猫の中間くらいで巡り会いまして。初代のシマが入った愛猫が亡くなり八ヶ月ショックで飼えなくて。
そんな中で初代も三毛が混じってたし、遺体を運ぶ時に、三毛猫で帰って来てね、待ってるから‼️っと伝えたのを覚えてまして。出会いは猫の泣き声がするから見に行ったら懐いて。("⌒∇⌒")
思わず家に連れて帰り飼うようになり。
縁ですかね。("⌒∇⌒")
今日も晩酌時間はしっかりホステス代わりにきてくれてますよ。笑
でも今は腹一杯なのか何処かへ。アハハハハ
今日もノアさんお疲れさまです。☺️
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ブチャイクな猫がいたとしても
可愛い 可愛いって
毎日撫でれば、可愛くなるんだって
言葉がわかるからね。

でも ブサカワって一時期
流行ったよね。
秋田犬のワサオなんか
そうだったね。

可愛い三毛猫なら、なおのこと
トラ可愛がり( 注:猫です。)
運命の出会いってあるよ〜

何度も何度も経験あるよ。
相手が猫だから、サイクルが短いからね
一生のウチに何匹出逢えるやら…
押しかけ猫もいたよ
サラダちゃん家もそうだね。
ーーーそのコ(^_^o)

お礼日時:2021/04/15 23:03

今日もお疲れさます。

まだノアさんは仕事中ですかねえ?!汗

うちのは嫁のベットに普段は寝てたり、なんか♂(後輩猫)は先に寝てるとあとから来た先輩猫(♀の三毛)を追い出したりするみたいですが?日によっては二人仲良く嫁のベットに。自分は蒲団で別室ですがね。汗
よほどクッションが気に入ったのですかねえ~⁉️("⌒∇⌒")
起こすわけにいかず。笑
確かにいつもと違い布団からズレて寝てましたよ。アハハハハ
毎晩、晩酌になると♀猫はホステスさんのようにベタベタしてくれて肴を横取り⁉️御相伴してくれますが。笑
「やり残したこと 過去に置いてきたこと 教」の回答画像49
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わぁ、見事な毛並みの三毛だ
こんな風に、白、茶、黒が
はっきり分かれた毛色の三毛は
今時は珍しいですよ。
殆ど、茶と黒の所にシマが
入ってます。
いいなぁ 可愛いし❤️
御相伴猫、膝の上かな?
箸を口に持っていったら
摘んだ刺身が無かった…
とかですか?
主人から横取りできるのは
その猫が、自分は可愛がられている
と、知ってるからですよ。
幸せなんだ。

ウチも食事の時だけ、
旦那の側に鎮座する猫ども…
煮付けも焼き魚も
猫用に1匹多く旦那の皿に
盛り付けてます

相手にされて幸せだよ?

お礼日時:2021/04/15 05:10

Bun です。


No.46 のコメント、Aha 読み返して大間違い!
『・・・ 一番短い配線を基準に・・・』は『短い ⇒ 長い』が正しい。
おはずかしい、焼きが回りましたね。

半導体もソフトも図面の文章も、良く仕事する仲間の間だと、誰の作かはすぐわかります。
みんなしきたりやクセがありますから。

思い出したところでは、自動車のエンジン。
燃料を爆発させて力を生み出すシリンダーには『燃焼室』という空間を付けます。
ある車のエンジンでは、その部分を後点けの金具として取り付けてました。
その格好、それとそこに空いている穴が、どう見ても『オバQ』なんです。
作者にそれとなく聞いたら、本人もそのつもりでそうしたと言ってました。
その金具は記念にもらってしばらくは持ってましたが、いつの間にかどこかへ行ってしまいました。
残念だなぁ。

宮大工さんの名前・日付を書く習わし、我々もしました。
飛行機の試作機を作った時です。
主翼の内部は燃料タンクにするんですが、その空間は外の皮をつけると二度と開けない空間になります。
なので、作った記念や、運用の安全を祈念して、そこには開発に携わったスタッフが寄せ書きをしたりします。
そうして作った機体の中には、試験後、記念に博物館に保存されたりしているものがありますが、もし将来整備でそこをあけることがあれば、そんなものが現れます。
もしそんな機会があったら見てみたい感じがします。

万葉集ですか。
返歌も一緒に残ってるところなんかは百人一首とは違いますね。
しかし、『紫野行き標野行き』とか『人妻ゆえに』なんて、結構生々しいですね。
恋なんて、時が変われどもそんなものなんでしょうか。
それこそ『やっておきたいこと』があったんでしょうねぇ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あの恋の歌は中学生の時に
覚えました。
それも古典の授業ではなく、
歴史だったと思います。
先生が、余談を盛り入れて
授業されるのです。
『傾国の美女』とか傍に逸れた
話が多くて、楽しかったですね。
日本史を習っているのに、
史記が出てきたりして…
そういう無駄話ばかり覚えてます。
英語の授業でも、きっかけは
覚えてませんが、アメリカでは有名な
remember Pearl Harbor
の説明や、不可侵条約を破り
ソ連が終戦〇日前に参戦してきて
ひでぇヤツだ とか
教育の現場も今とちがい
おおらかだったのでしょう。
それが頭の片隅に残る私は
やはり成績はふるわず、
余談を覚えていない人は
成績が良かったですね。
(同窓会で判明)
この辺も脳の仕組みに
関係しそうですね。

サイン、寄せ書きの話。
やはりしちゃうのですね(笑)

記録のようなものでなくても
居酒屋で座敷の上がり框、
かなり奥に靴が入らなければ
覗くことない隙間、その奥の壁に
『来てくれてありがとう
嫁欲しい』と書いてあったり、
精算所、レジの天井に
『ありがとうございました。
あなたに逢えて幸せ
お気をつけて』
など、見つけてしまって
(こういうのもいいなぁ)
と楽しくなりました。
気がついた人が、
何人いるやら……

お礼日時:2021/04/15 04:54

ノアさん、おはようございます。


元気ですか❔❔("⌒∇⌒")
先日、枕代わりに大きめのクッションを使ったら愛猫がクッションに丸く横たわりスヤスヤと。汗
結局、朝まで珍しく寝てましたよ。

愛猫に
枕奪われ、手枕を・・・・・・・・・

お粗末でしたあ。アハハハハ

今日も良い一日をお過ごし下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サラダちゃん おはよ
腕が痺れちゃったでしょ。
ウチは腹の上ですわ
セラピーキャットですよ♪
サラダちゃんとこも…

猫踏まず
旦那につまづき
倒れ込む

喧嘩の後なら、天使だね。

お礼日時:2021/04/14 11:31

Bun です。



ちはやふる・・・

古典の落語にもありました。
『おいらんに恋した関取りの話』と解釈するおはなしです。
『からくれない』が色づいた紅葉の真っ赤な色と知ったのは落語を聞いた後でした。
そう思うと歌の意味を考えるのも面白いです。

No.44 の『 大江山・・・ 』の歌も、掛け言葉を使ったラブレター。
学校の勉強でなくて歌の意味を考えるようになると、歌もいいもんに思えます。

これまでいろいろなものを作ってきました。
そんなものの図面や現物の形、評価するために取ったデータが示すグラフ・・・
これは、と思ったものって、結構どれもきれいなんです、かっこいいんです。
だから、そんなことを感じたりすると、データ取る前から『行けそうだな』なんて思ったりします。

設計者・研究者・開発者って、言ってみればクリエーターです。
その仕事の中では時として遊ぶことがあります。

例えばよくあることに、自分の名前を書いちゃう。
半導体の素子には、配線やトランジスタなどの部品を絵柄のようなパターンで書いていきます。
その並べ方を工夫し、引いて眺めてみると自分の名前になるようにしたりするんです。

素子の中で同時に複数の信号を相互関係を保ったままに送らなきゃいけない時があったりします。
そんな場合、それぞれの配線は長さを同じにしたりします。
信号は光の速度で伝わりますが、配線に長さが違うと、相手に到着するのに時間差が出来たりしてうまくないからです。
配線の長さを一定にするとは、一番短い配線を基準に、他の線では長い分を折り曲げたりするんです。
その折まげをうまくやると、それで絵がかけたりします。

たとえば、他社の中に、その半導体をまねた製品を作る会社が出てきたとします。
こういった遊びの部分に時間差の調整やほかの意味を持たせておくと、その絵を変えるとその素子を動かなくすることが出来たりします。
遊びが役に立ったりするんですね。

ある種の芸術的センスが科学に直接役立つ例かな。

そう考えると、何かもう少し芸術的な科学の産物を残してきたかったなぁ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へぇ〜 そういった遊びが
出来るんですね、それも製品として
ちょっと違うかもだけど、
城とか神社とか修理すると
当時の大工の名前や、かつて
修理した人の名前、日付などが
現れてきて、貴重な資料になるのと
似ていますね。

あ、このコードの並びの癖は
あの人だ って
絵画のサインみたいですね。

恋の歌ですぐ、思い出したのが
額田王です。
 あかねさす紫野行き標野行き
  野守はみずや君が袖振る
大胆に元カレに送った?
天武天皇の返歌がまたふるってる
 紫の草にはえる妹を憎くあらば
  人妻ゆえに我恋ひめやかも
百人一首に詠まれてると
思ったら、万葉集でした。
兄弟の間を行き来した恋は
略奪されたのか
ステップアップの足掛かりだったのかは額田王でないと分からないですが
よほどの美人だったのでしょうね。

お礼日時:2021/04/14 11:21

♪︎♪︎Bunさん



ありがとうございます、助さんに
伝えました(^.^)(-.-)(__)
聞いてくれていたよーって。

私も他のシリーズ聞きました。
ドラムの凄かった!!

ノアちゃん、借りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あはははは
よかったね、
なんでも 使ってよ
あまり行けなかったけど、
川柳、閉めちゃったんだね

お礼日時:2021/04/13 23:36

Bun です。



科学者と文学、『ねんねんころり』さんのコメントは面白いですね。
文学と言うか、『科学と芸術』ですね。
芸術の香りがする科学、科学的な芸術、そういうものって受け入れやすい気がします。
レオナルドダビンチなんかがそうかな。

大学で基礎教養を必須で教えるのも、そんなことを期待してじゃないかと思います。
そんなことを学生が考えているか知りませんが、教える側もそんな気概は持ってないように思います。
目的を見失ってるっていう意味で悲しいですね。

子どもの頃、親が兄弟で百人一首を買ってくれました。
遊びが少ない冬場の遊び道具のつもりだったんでしょう。
毎年それをするようになり、冬が近づいてくると句を覚えるようになりました。
子どもの頃に覚えたものって結構忘れずにいるもので、ところどころ思い出せなかったりもしますが、いくつかは今でも思い出せますし、ある時ふと思い出したりすることもあります。

日本での仕事も、最後の頃は基幹部品の設計や製造工程の技術監査だったので、取引先に出かけることが多いものでした。
担当した取引先が結構全国に散らばっていたので、いろいろなところに出張しましたが、飛行機や列車から外をボーっと眺めているときなどに、結構そんな句が頭にポッと出てきたりしたもんです。
たとえば、

大江山生野の道も遠ければ、まだ踏みも見ず天橋立

京都の先の福知山によく行きましたが、京都から山陰線に乗り換え、嵐山を過ぎて急に入る桂川の渓谷。
歌にある大江山とは離れてはいますが同じ山地で、生野にも天橋立にもこんな険しい山を越えないと行けないんだなぁ、なんて思ったりしてました。

秋の田の刈穂の庵の苫をあらみ、我が衣手は露に濡れつつ

ただの秋の田園の風景の歌ですが、なぜか私の頭の中では『秋田』の歌となってしまっていて、秋田に出かけるたびにこの歌を思い出し、稲刈りが終わるころは寒いんだよなぁ、なんて思ったもんでした。

歌と言えば句ばかりでなく、唱歌なんかも好きです。
唱歌の歌詞って結構含みのある句になってる気がしますから。

尼崎や姫路なんかの取引先に行くと『われは海の子』を口ずさんだりしました。
浜の海の家なんかによしずの日よけなんかを見ると、『煙たなびく苫屋』ってこんなんで囲った小屋なんだろうなぁ、なんて。

今は原発事故で大変な福島のいわきの先、広野を常磐線で走ると、・・・思う間もなくトンネルの闇を通って広野原・・・ってそのままの景色に出会います。
昔、電化されるまで、ここは大型の蒸気機関車が走る路線でした。
トンネルに入ると、トンネルだけでなく、機関車の煙で真っ黒な闇になり、そこを出ると一気に煙も晴れて明るくなる。
闇と光の対照が表現したかったんだろうなぁ、なんて空調の効いた特急電車の中で思ったり・・・

そういう思い出しや空想って、科学者に必要なイマジネーションやインスピレーションにつながるように思います。
頭の中に何かが『ポッ』っと出てくるとか、景色や音から記憶や発想を結びつける感性って、そういう思い出しと似てるって。
たしかアインシュタインもと思ったのでググってみたら、 The greatest scientists are always artists as well って言ってました。

そうすると、やりのこしには『まだ覚えていない歌を覚える』もあるかな。
でも、もうかるた取りをすることはなさそうですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

百人一首でしすかぁ
高校だったかなぁ
授業でやったくらいですわ。
アニメ?コミック?で
『ちはやぶる』って
カルタとりの物語が
ひと昔に流行ったようです。

鼻歌は出ますねぇ
星空をみると夏でも
冬の星座(木枯らし途絶えて
冴ゆる空より地上に降りしく)
を歌ってしまいますし、
洗濯をしていると
井上陽水の
あどけない君のしぐさ

https://youtu.be/Ri9nC013LkI

など、つい口から出ます。

お礼日時:2021/04/13 23:34
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!