
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ふたたびこの辺の設定は、wwwサーバのソフトにより変わります。
共有と言う意味で言えば、
フォルダを右クリックして、「共有」
◎このフォルダを共有する
[アクセス許可]
Everyone
があると思います。このままでは、誰であれアクセスできる状態です。
・[追加]を押したときに、WWW-USERなどに設定するソフトもあったりします。
・wwwソフトの設定で、アクセスするフォルダを制限させる場合もあります。
BlackJumboDog を使用した事が無いので、これ以上は、なんとも・・・。
なんとも、不甲斐無い回答ですが・・・
でわでわ
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ActivePerl なんで、Windows系ですか?
フォルダを共有したときの権限に準じます。
ただし、Windows9X系 だと、読取、書込(フルコントロール)はありますが、”実行”という項目が無いので読み/書きのみ気にしてください。
windows系は、読めれば、実行できるはずです。
UNIXでしたら、
ローカルのファイルに chmod コマンドで設定してください。
でわでわ
この回答への補足
はじめまして、Haizyさま sightさま
こちらの環境を書くのを忘れていました。スイマセン
OS Windows2000
WWW BlackJumboDog
CGI ActivePerl
です。
なにぶん初心なもので、分かりやすく教えていただけると幸いです。
質問する側から勝手なことばかり言いますが、よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
ファイルにパーミッションを与えているのは、ファイルを管理しているOSです。
(FTPソフトを使ってパーミッションを変更するというのは、サーバのUNIX系のOSにshellコマンドを送ってファイルにパーミッションを設定しています)
なので、OSがわからないとなんとも・・・。
UNIX系のOSならばchmodコマンドで。
Microsoftのサーバ系OSならばファイルのプロパティとかでできるんじゃないですかね?あまりNT系のファイル権限は知らないのですが・・・。
Windows9x系のOSにはそもそもパーミッションの概念がないような・・・。
この回答への補足
はじめまして、Haizyさま sightさま
こちらの環境を書くのを忘れていました。スイマセン
OS Windows2000
WWW BlackJumboDog
CGI ActivePerl
です。
なにぶん初心なもので、分かりやすく教えていただけると幸いです。
質問する側から勝手なことばかり言いますが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FTPにて553エラー
-
EXCELファイルに誰がアクセスし...
-
ラジオボタンのグループ化
-
《エクセルVBA》「他の人が該当...
-
ASP(IIS?)のエラーについて
-
燃焼熱
-
ASPから既存のexcelブックを開...
-
KENT WEB(昨日の続きです)
-
サーバー上のフォルダ削除が出...
-
CGIでソースがそのままでてしま...
-
close(STDOUT)するとCGIが終了...
-
tplファイルのプレビューの方法
-
CGIの掲示板で使うBBcodeなどつ...
-
VBAでサーバーにアクセスするに...
-
perl 矢印演算子 -> の使い方
-
Perlプログラム上でアラートを表示
-
VBScriptで、ファイルから任意...
-
apache で /cgi-bin/にアクセス...
-
最新の状態を誤って過去の状態...
-
エラーの意味がわかりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPにて553エラー
-
Dreamweaverでのパーミッション...
-
jcode.pl のパーミッション
-
cronでtxt、datなどのファイル...
-
@niftyでのCGI設定について。
-
VB6でレジストリファイルをイン...
-
yomiサーチのメニューのリンク...
-
cgiからファイルの書き込みがで...
-
CGIゲームのことで質問です。
-
エラーで困っています。
-
EXCELファイルに誰がアクセスし...
-
KENT WEB(昨日の続きです)
-
《エクセルVBA》「他の人が該当...
-
CGIでソースがそのままでてしま...
-
ASP(IIS?)のエラーについて
-
VBScriptで、ファイルから任意...
-
ASP.NETでメール送信時のエラー
-
VBAでサーバーにアクセスするに...
-
ラジオボタンのグループ化
-
URLに~/cgi-bin/~を隠す方法
おすすめ情報