
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
関東・東海・関西は、各地域毎にテレビ局がある。
上記の府県を除く各道県毎にテレビ局がある。
各テレビ局により放送区域として都道府県単位で決まられている。
各テレビ局毎に放送番組が異なったりする。
テレビ局によっては、その時間帯枠をローカル番組なりを流している場合もある。
19時だと関東と関西だと放送している番組が異なるなんて多々ある。
通常は、2時間のスペシャルが特別編集なりの通常の1時間になっているとかもある。
関西ローカルのゴールデンが、関東の深夜として放送されている場合もあったりする。
基本的に1つの系列局だが、地方だと、複数の局の番組を放送している局もある。
例えば、TBS系列と日テレ系列の番組を流すとかね。(あくまでも一例で、実際にあるかは未確認)
すると、2つの系列局を流すと、同じ時間帯に2番組は流さないから、どちらか一方の系列の局の番組を流したりしますね。
No.6
- 回答日時:
>テレビ番組よく「一部地域を除く」というのを表示されていますが、地域は、どのように決められてるんですか?
そう云われると、昔は、「この番組は、一部地域を除いて、今夜7時30から放送します!」などとアナウンスやテロップが流されるる事が多かったと思います。が、最近では、珍しいですよ。
と云うのも、民放4局の系列化が、ほぼ完成しているから。
それでも、その時間帯に、ローカル局独自取材の特番を流す事もありますよ。
民放系列局
http://www1.odn.ne.jp/haru/data-list/TV_keiretu. …
No.5
- 回答日時:
東京でいうと、日テレ、テレ朝、TBS、フジ、というキー局がありますね
テレビ番組の殆どはそのキー局で製作放映しています
(テレ東は置いておきましょう)
一方地方には各キー局の系列放送局がありますが
中には、4つのキー局に対応する地方局が揃っていない地域もあります
例えば宮崎県では放送局は、テレビ宮崎とMRT宮崎放送の二局です
MRT宮崎放送は主にTBS系列の放送を行い
テレビ宮崎は主にフジテレビ系の放送を行います
で、日テレやテレビ朝日の番組の一部は、上記二局でも放送されます
つまり、東京で放送している番組が丸ごと宮崎県で放送されている訳ではありません
これは宮崎県だけに限らず、地方にはこう言う感じの放送局は複数有りますからね
そういう前提があるので『一部地域を除く』という注記が必要になります
番宣で『日曜夜〇時から放送中!!』と言っても、実際には放送時間が違っているとか、全く放送されてないとか色々有ります
No.4
- 回答日時:
キー局の番組を放送するかどうかは、各地方のローカル局が決めます。
なので、ローカル局によってはその番組を放送しなかったり、途中までもしくは途中からしか放送されないということがあります。
ローカル局がどういう基準でそのキー局番組を選んでいるかですが、まず全国的な人気番組であれば選ばれることが多いです。後は、地方性とか。東京のローカル情報番組も当然、地方では殆ど流れないです。(CMなんかも東京と地方で全然違いますね。)
民放チャンネル数が少ない地方では、特に人気番組なんかはキー局と違う時間に放送してチャンネル不足を解決する方法もあります。なのでチャンネル数自体が放送出来ない理由ではありません。
No.3
- 回答日時:
日本には、民放が2局しかない地域が3県、1局しかない地域が2県あります。
民放が2局しかない地域が3県、1局しかない地域が2県あります。なので、系列局で包装しようとしてもできない地域があるので、一部地域を除くになります。
また東京や大阪のキー局で作った番組を必ずしも放送するとは限らないので、「一部地域を除く」ということになります。
No.2
- 回答日時:
必ずしも、一部地域を除くの番組は放送しない地域は限定されていません。
一部地域では、地域に密着した地元の番組を放送します。だから一部地域を除くと表示されるんです。全国放送はする番組としない番組はまちまちです。気になる番組があなたのお住まいの地域で放送されないのなら、最寄りの放送局にお問い合わせください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
山あり谷ありの意味を四字熟語で
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
十二天水地歴の計算法について
-
下ネタがつまらない
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
味付けばい貝の奥までキレイに...
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
NHK受信料:単身赴任の場合
-
番宣って英語でなんというので...
-
宇部市でのフジテレビ系のテレ...
-
グループ名に「さん」は正しい...
-
歌ってナナちゃん
-
「ROLLYキングダム」に出ている...
-
愛地球博のモリゾー・キロット
-
昨日の深夜、正確には今日の午前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
前に見たアメリカの番組で
-
十二天水地歴の計算法について
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
水曜日のダウンタウンでの「歳...
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
下ネタがつまらない
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
味付けばい貝の奥までキレイに...
-
テレビ
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
「酒のつまみになる話」という...
-
テレビ番組の録画を人に渡して...
おすすめ情報