重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

10年ぶりにSV-SD850Nで昔録音したSDを聞こうとして操作をしていたところ突然ラジオ放送を受信し始めました。(SDは聞けません。)ラジオ放送はトラックの前後キーを操作することでAMもFMも全部クリアに聞こえます。音質はミニコンポのラジオより余程良いです。しかしそんなことってあるのでしょうか。(実際目の前で起きているのですが。)

A 回答 (3件)

失礼しました。


~音質はミニコンポのラジオより余程良いです~
でしたね。
音が悪い方向で勘違いしていました。

SDカードに記録した音楽が聞けない状況への対応ですが
SV-SD850Nを初期化してみてください。
取説39ページに記載があります。
これにより内臓ICが本来の機能を思い出してくれれば儲けものです。
初期化するとラジオの放送局までもリセットされてしまうので再設定が必要になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。初期化しても何も起こりませんでした。寿命のようです。

お礼日時:2021/04/21 09:11

Panasonic SV-SD850N は、もともと FM 放送の受信はできるようですね。



https://panasonic.jp/privateviera/p-db/SV-SD850N …

受信周波数帯域(FM) FM:ワールド対応76.0~90MHz/87.5~108MHz(海外)

FM が受信できるということは、内蔵している IC 自体はおそらく AM も受信できると思いますので、たまたまラジオ受信の機能が働いてしまって、本体 FM のみが受信できるはずですが、AM も聞けてしまったということではないでしょうか。

下記に取扱説明書がダウンロードできるようですので、それでラジオの受信方法を調べてみてください。

取扱説明書ダウンロード
https://panasonic.jp/privateviera/p-db/SV-SD850N …

取扱説明書
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428 …

P.41~P.42 に FM 受信の方法が書いてあります。元の機能に戻したいときには、「設定初期化」 でできるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにチューナー機能があるのですね。初期化しても何も起こりませんでした。寿命のようです。

お礼日時:2021/04/21 09:12

そんなことは起きますよ。


SDカードかラジオかのモード切り替えを内蔵されたICチップ内部で行っています。
ボディ表面のスイッチはICチップに指示信号を送るだけの電子式回路です。
このような電子式回路は意図しない動作をすることがあります。
経年劣化とためICチップの誤作動が起きたと考えても良いです。

モード切替を機械式スイッチに頼っているならばこのような誤動作は起きませんが機械式スイッチも経年劣化により導通不良が起きます。
こちらは何度もオンオフを繰り返せば復旧します。

音質が悪いことに関してですが
長年の放置保管により内部回路の動作がまだ万全でない可能性があります。
定期的に通電しておかないと不調になる素子があるためしばらく使うと元に戻るかもしれません。
あるいは経年劣化により音質低下が起きているのかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!