
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
pentiumM は処理を効率よくこなせる(分岐予測など)小型自動車ようなもの.
それに対して,P4のほうはとことん馬力重視のトラックのようなもの.
普通のアプリケーション(文書作成,Excel,Web)とかなら,
PーMの動作周波数に1.5倍かけた動作周波数P4に匹敵する性能をだします.(もちろん省エネで)
ちなみに,1GHzもあれば通常用途には十分すぎです.
むしろメモリ容量の方が効いてきます.
また,重い処理というのは動画編集(エンコード)や科学技術計算(数百万回方程式を計算するような).
これは純粋に一本道の内部計算容量が多いので馬力のあるP4の方が有利です.
参考URL:http://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/proc …
No.2
- 回答日時:
>>最近のノートパソコンはなぜかpentium 4があまりな>い
Pentium4は発熱がすごいし、消費電力だって食います。なので最近はノートパソコンには不利と言う事で、いかに消費電力を低くして快適に動かすかが焦点になってます。。
Pentium M、Celeron Mなどありますが、たぶんあなたは動作クロック数で結構目を引いたと思います。
今、2.6Ghzから3.6Ghz製品出てるのに、なぜかノートは1.5Ghz?1.2Ghzと。
動作は以外に軽いので問題ないし、DVD書き込みや読み込み、Tvだって見れるので大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
Pentium 4とPentium Mは設計が違う(電気回路が違う)ので,一概には比べられません。
トータルで考えれば,ノートPCにはPentium Mマシンのほうが良いと思います。
Pentium 4はクロックが高いですが,発熱もすごいので,冷却ファンがうるさいです。機種によっては熱暴走する(発熱によって誤動作する)パソコンもあります。
Mobile Pentium 4というのがありますが,普通のPentium 4よりは発熱が少ないですが,Mobileに向いているとは思えないです。最初からMobile用途を想定して設計されているPentium Mにはかないません。
同じ周波数であればPentium Mのほうが性能が高いですが,実際にはPentium 4はPentium Mの2倍くらい周波数が高いものが多いので,どちらが処理速度が速いかといえばPentium 4のほうが速くなることも多いのです。しかし,Pen4マシンは,バッテリが持たないし,本体は熱くなるし,冷却ファンはうるさく,熱暴走しそうになるとCPUの周波数を下げるのでずっと最高周波数で動かせない等問題も多いです。だから,トータルで考えればPentium Mのほうが(演算能力以外の部分も考慮したほうが良いという意味で)性能は上だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
CPUの性能 - Hzって何?
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
Canon DPP4 が快適に動くデスク...
-
無知ですみません。amd3020eはc...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
ASUS H97M-PLUS マザーボード
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
CPUでi7の6700と6700kはどのく...
-
[Processor Core Ratio] [Proce...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
マザーボードg41-m7について。 ...
-
ASUS マザーボード P7P55D-Eの...
-
CPUのヘキサコアとオクタコア ...
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
【至急お願いします】PCのGPUが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
core i7 を買ったのですが、速...
-
CPUの性能 - Hzって何?
-
FLOPSとGHzの違いについて
-
AMD Athlon64 に...
-
PLCのクロック周波数
-
windowsで使われるCPUとMacで使...
-
ハイパースレッディングのCPU使...
-
CPUの比較方法を教えて!
-
パソコンを買いたいのですが、...
-
MediaTekとQualcommのsocの差は...
-
Pentium / Core Duo / Core 2 D...
-
L7800とSU9600の違いについて
-
インテルプロセッサーについて
-
CPUについて
-
間違えてたら教えてください
-
CUDAが動いている時
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
おすすめ情報