
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
両者の性能をCPU Markで表せば4235と3503ですから、core 2のほうが1.2倍高いということになります。
しかし性能が高い要素はクロックが3.0Ghz(Core i5は2.2Ghz)と高いことより物理コアの数4個(Core i5は2個)による影響がより大きいでしょう。良いところ悪いところでは、両者には目的とするところが異なる(core 2はデスクトップ向け、Core i5はノート向け)ので単純比較はできません。
「消費電力がすごいっていう話を耳にしたので電気代がすごい」って、そんなことありません。普通のデスクトップ機の消費電力ですよ。ただし、もしこのCPUをノートパソコンに搭載してしまうとバッテリーの持ちが非常に悪く、競合他社製品と比較にならず売れない商品ということになります。
No.1
- 回答日時:
実際のところ私もそれぞれのデータシートを見てものを言っているわけではないのでよく知りません。
2つのCPUは用途が違う(Core2 quad Q9650はデスクトップ用途に対してCore i5 5200Uはウルトラブック用途)のでまともに比較されていないと思いますが、きっとCPUとしての性能はほぼ同じかQ9650の方が若干上ぐらいだと思います。性能差は、クロック周波数よりはコア数によるところが大きいです。実際、Q9650よりも5200Uの方が1辺あたり約1/3の細かさで電子部品を配置(プロセスルール、と言います)していますので、同じ時間の間によりたくさんの電子部品を通って計算することができます。単純に細かさが速度に比例するわけではありませんが、恐らく単体のコアで比較するとQ9650よりも5200Uの方が性能は上だと思います。また、数々の並列処理機能やメモリアクセス機能が向上しているため(このあたりは難しいので説明は割愛します)、クロックサイクルあたりの命令実行数は5200Uの方がはるかに上だと思います。
その他、プロセスルールが1/3の細かさということは、同じサイズの半導体の中に9倍の電子部品を詰め込むことができます(実際にはそんなに詰まっていないですが)。このため、CPU以外にGPU(グラフィック処理回路)まで内蔵しています。なので、LSIとしての機能は5200Uの方が上という考え方もできると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- MySQL はもうダメですか? 4 2022/10/20 16:54
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- BTOパソコン Core i7-12700 RTX3070のpcにモニター2枚、 サブでCore i5-9300h 2 2022/12/13 22:17
- CPU・メモリ・マザーボード インテルCPUの世代ごとのデスクトップとノートのコア数についてこれで正しいですか?(*´ω`*) 1 2023/01/07 14:44
- ノートパソコン 大学に使うノートパソコンで、二つの中で悩んでいるんですが、 どちらも一応保証が4年付きの新品です。 5 2022/10/22 12:04
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- CPU・メモリ・マザーボード CPUについて 4 2022/07/09 13:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FLOPSとGHzの違いについて
-
間違えてたら教えてください
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
デュアルコアとは?
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
-
このスペックのパソコンでPhoto...
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
デュアルコアCPUのマルチスレッ...
-
LL750のcore i5 430Mと換装でき...
-
macと3DグラフィックスとOpenGL...
-
CPUについて
-
CPUの性能について
-
フォートナイトをやってる時にd...
-
VMware vSphere Hypervisorの有...
-
パソコンの世代とは?
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
core i3 3220で8gbのグラボgt10...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
PLCのクロック周波数
-
FLOPSとGHzの違いについて
-
フロップスとクロック周波数に...
-
core i7 を買ったのですが、速...
-
間違えてたら教えてください
-
新しいCPUの処理速度
-
最近のCPUについて
-
Core2Duoはもっさりか?
-
CPUの良し悪しってどうやって見...
-
CPUの性能 - Hzって何?
-
CPUの比較方法を教えて!
-
CPUの性能(数値)について教え...
-
L7800とSU9600の違いについて
-
Pentium4 3.8G と Core2 Duo E6...
-
動画のエンコード、ライティン...
-
Illustrator CS5 スペック要件...
-
windowsで使われるCPUとMacで使...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
おすすめ情報