大学に使うノートパソコンで、二つの中で悩んでいるんですが、
どちらも一応保証が4年付きの新品です。
一つだけ心配なのが、バッテリー駆動時間はどちらも同じなんですが、CPUのGHz?の部分が2倍くらい違うのでNECの方がバッテリー消費が酷くないかが心配です。皆さんの意見聞きたいです。
【画像上のスペック】
NEC
PC-PM550BAL-E3
【CPU】→ Core i5 1135G7 4.20GHz
【メモリ】→8GB
【SSD(PCle)】→512GB
【バッテリ駆動時間】→約24h
【OS)→Windows10 home
【Office】→Microsoft office 2019
【画像下のスペック】
Dynabook
P4G6USBL
【CPU】→Core i5 1155G7 2.5GHz
【メモリ】→8GB
【SSD】→256GB
【バッテリ駆動時間】→約24h
【OS】→Windows11 home
【Office】Microsoft office 2021
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ちょっと待ったぁ!
ダイレクト直販で購入したほうが安いかもしれません
でも...在庫処分 / 展示処分ですしね...
HP や DELL や Lenovo のもののほうがすごく安くて性能が高いものが手に入ります
No.4
- 回答日時:
No.3です。
> もしお値下げできるなら、…3000円引きとかですかね
1割前後で交渉しましょう。
お店にとっては、1.5年も前の旧仕様品なので、
売れ残るよりは安くても売った方が良い、という負い目がありますから。
後はサービスポイントの率にも注目しましょう。
No.3
- 回答日時:
スペック上は、前者の方が上位です。
ただ、発売時期が2021年1月と古いため、
Win10、MsOffice2019なのでしょう。
後者の方がスペックが下位ですが、
学生利用であれば、何の問題もありません。
発売時期が2022年1月と新しいです。
明確には、どちらが良いとかの選択肢は無いです。
前者の方は、「古いのでもっと下げてよ」と言えば、
かなり下がると思います。
「下げられない」というならば、あきらめて、
新しい(最近発売)の後者を選択したほうが良いと思います。
No.2
- 回答日時:
私だったら、NEC PC-PM550BAL-E3でしょうか。
OSとオフィスがついていれば、SSDが256KBでは足らないです。
それにPC-PM550BAL-E3だったらwindows11に無料でアップグレードできると思いますよ(確認していません)。
オフィスも2019と2021なんてほとんど変わりません。
No.1
- 回答日時:
Dynabook ですね。
Windows11が最初から入っていて、Officeが最新の2021ですからね。CPUの違いなんて誤差の範囲です。学生の4年間でしたらストレージも256GBで十分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11だとメモリー8GBだと...
-
m.2 SSDとSATA SSDの容量とス...
-
メモリ不足のため直前の操作を...
-
レッツノートSZ6のメモリ増設と...
-
今Huawei P9liteの、内部ストレ...
-
外付けHDDに内部HDDのデータを...
-
steam版鉄拳7について
-
Dell OptiPlex 5090 増設SSDに...
-
USBメモリ と 外付けSSD の違い...
-
DDR3 SDRAMに対応したRamdiskハ...
-
内部ストレージからSDカードに...
-
今朝Androidの空き内部ストレー...
-
スマホやタブレットにSDカード...
-
スマホのアルバムに知らない画...
-
本体ストレージの「DCIM」にあ...
-
NASのストレージプールとボリュ...
-
内部ストレージの表示が右まで...
-
【Androidスマホはストレージ容...
-
android musicフォルダ内にmp3...
-
android sdカード マウント解除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ不足のため直前の操作を...
-
Windows11だとメモリー8GBだと...
-
最近、外付けSSDというのが出回...
-
m.2 SSDとSATA SSDの容量とス...
-
DDR3 SDRAMに対応したRamdiskハ...
-
レッツノートSZ6のメモリ増設と...
-
外付けHDDに内部HDDのデータを...
-
Macのストレージについてなので...
-
Dell OptiPlex 5090 増設SSDに...
-
春から大学生になります。HP Pa...
-
USBメモリ と 外付けSSD の違い...
-
FMV LIFEBOOK WA3/F3のストレー...
-
pro 6300のストレージの交換
-
Valorantが出来るAmazonで安い...
-
大学生で使うノートパソコンな...
-
今Huawei P9liteの、内部ストレ...
-
ノートパソコン欲しいのですが...
-
ストレージ:64GB メモリ:4GB こ...
-
パソコンを買い換えようと思い...
-
LIVA Z LIVAZ-4/32-W10(N3350)...
おすすめ情報