
DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック
【仕様】
OS :Windows 11Home 64ビット
CPU :第9世代インテル Core i5-9300H プロセッサー(4コア/8スレッド,8MBキャッシュ,最大 4.10 GHz)
メモリー :8GB(8GB×1)
ストレージ容量 :256GB/SSD(PCIe)
光学ドライブ :-
モニター:15.6インチ(1,920×1,080)IPS非光沢液晶(300nit)
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1050 3GB GDDR5
カードスロット :microSDカードリーダー(microSD、microSDHC、microSDXC)
有線LAN :-
無線LAN :802.11 a/b/g/n/ac+Bluetooth 5.0
USBポート :Thunderbolt 3×1(給電)、USB 3.1 Type-A×3
映像出力端子 :DP(Thunderbolt 3兼用)×1、HDMI(2.0)×1
オーディオ端子 :ヘッドフォン・マイク(兼用)×1
バッテリー駆動時間:約12時間
本体サイズ (mm):357.6×238.8×17.9~19.9/約1.60kg
Officeソフト :Office Home&Business 2019
このPCにsteamでMOD入れても大丈夫ですか
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
モバイル向けのGeForce GTX1050でVRAMが3GBしかないから、メインメモリが8GBだと・・・何とか動きはするけどもかなりキツイんじゃないかな。
ゲームによっては動かなくなる可能性もあるし。
No.1
- 回答日時:
大丈夫かわからない。
このPCはスペック高いけど、あくまでビジネス向け仕様であってゲーム向けではない。やってみないと使いものになるかわからないけど、壊れる訳では無いから一か八か試してみてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC背面 この端子な~に?
-
今回安全ブレーカーを増設する...
-
HP D330 SF のSATA端子は使えま...
-
シンク型トランジスタアレイの...
-
端子数によるUSBの2.0と3.0の見...
-
ワイヤレス無線マウスについて...
-
マザーボードのピンの名前、意...
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
CD-ROMドライブのヘッドホン端...
-
余ったハードディスクの有効利用
-
DVDプレイヤー再生をして、パソ...
-
画面がついたり、消えたり
-
PC切換器とバイオの相性。
-
パソコンの名称の質問です。 デ...
-
設定を元に戻したい!(緊急)
-
ビデオカメラの取り込み
-
パソコンからのノイズ?
-
解像度1920×1200以上(32-bitカ...
-
Surfaceをプロジェクターにつな...
-
マルチディスプレイで新規ウイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC背面 この端子な~に?
-
今回安全ブレーカーを増設する...
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
なぜ端子類が右側にあるのか
-
ワイヤレス無線マウスについて...
-
マザーボードのピンの名前、意...
-
マザーボード上に存在するそれ...
-
AG03mk2使用時にデバイスが認識...
-
マザーボードのVGA(D-Sub)端子...
-
CD-ROMドライブのヘッドホン端...
-
シンク型トランジスタアレイの...
-
IEEE1394端子がないM/Bで、USB...
-
MSI GE40 2PC Dragon Eyes の一...
-
ミノルタスキャナF2900を...
-
PLEXTOR PX-256M5Sの互換機種...
-
マザーボードに接続する端子を...
-
内蔵カードライターの設置について
-
職場用のWindows11のデスクトッ...
-
ノートPCのメモリー増設、互換...
-
マザーボードのフロントオーデ...
おすすめ情報