重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

朝礼時に挨拶したり、授業中などで教科書から顔を上げると何故かいつも先生と目が合うけど理由でもあるんでしょうか?

いつもは目が合っても笑顔で可愛いのに、最近先生の視線が強く感じたり、目が合う時に無表情だったり、じっと見られるとなにか見透かされてるような気がして少し怖いです。
地元の子と学校まで登校し、朝礼があるまで寝ている時や休み時間に先生から呼ばれるけど雑談しかしません。

私の専門は半分屋上みたいな感じでお洒落なテーブルや花が植えられているのでそこでご飯を食べるのが好きです。
友達が居ないというより普通にクラスの子達と遊んだり喋ったりもするけど、一人の時間が好きでよく一人で行動しています。
入学したばかりなら分かるけど、2年目だしクラス替えもなく先生も変わらないので私が1人が好きって事やクラスの子と普通に仲良い事も知ってるはずです。

強いて言うなら重度の生理不順で困ってるって事です。
(保健室の先生にしか相談してないけど。)

気の所為と思って目が合ったり、視線を感じても気にしないようにしてるけど何故見てるのか分かりません。
あまり一人の時間を邪魔されるのが嫌いなので不愉快までじゃないけど調子が狂います。

A 回答 (1件)

朝礼や授業中ということなので、


単に「目線を配っている」だけじゃないでしょうか。
相手に「見られている」と意識させる方法があるので、
それを実行しているのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!