dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四柱推命、気学を学び認定鑑定士の資格を取得しました。
小さな子供がいて、どこかで働きたいのですが、長い時間働くことが出来ません。在宅とかで出来るものもあるのでしょうか?仕事先をどこで探せば良いかわかりません。知っている方がいらしゃれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

電話鑑定会社やチャット鑑定会社に登録されてはいかがでしょう? 在宅で出来ます。


電話鑑定の場合、電話を通して部屋の音なども先方に聞こえてしまいますから、子供さんが学校や園に行っている時間や眠っている時間のほうがいいかも…。チャット鑑定であれば、文字入力だけですから、子供さんが少々騒いでいても(ご自身が占いに集中できれば)大丈夫です。

ネット上でも占い師を募集しているところがありますし、占い雑誌(「ミスティ」など)で募集があったりしますよ。電話鑑定会社でも、メール鑑定専門の占い師を募集している会社もありますから、まずはそういうところに応募されてはどうでしょうか。

ここで特定の会社を紹介すると関係者と思われても困るので、あえて紹介はしませんが、まずはインターネット上で検索して探してみるか、占い系雑誌を書店で立ち読みしてみてください。良い仕事が見つかるといいですね。
    • good
    • 0

HPを作ってメール鑑定などなさるのはいかがでしょう。

    • good
    • 0

今年8月で10周年を迎える先生が1人だけの占いの店のオーナーです。



認定鑑定士の資格を取得されたとの事ですが、その過程で、勉強されたことの活用の仕方を教えてもらえなかった様ですね?
私の店の先生に、時々弟子入りされる方が有って、先生の了解が出た方には、終了証をお渡ししています。その、最後の段階では、お客様の了解を得た上で、先生が実際に鑑定するのを、先生の横で見学してもらっています。

その後、職業とされる方は、メールや電話相談で、経験をつんだ後で、本屋さん等のお店の空きスペースを借りて、対面鑑定まで進むのが一般的なようです。
占い師が何人も居るチェーン店で働くのも方法だとは思いますが、採用されるには実力が必要です。

今まで私が解答したものから、参考になると思うものをピックアップしておきました。アドレスは次の通りです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1120697
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1102312
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1064223

占い師はお客様の悩みを受け止めなければ、仕事になりません。小さなお子様がおられるとのことですが、お客様の悩みを受け止めることで、身体を壊さない様に、気を付けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます。実は先生のお店で1年ほど働かせていただいていたのです。出産があったのでお休みに入り以後忙しさのあまり長い休養に入っていました。身体を壊さないようにというアドバイスもありがたいです。人を鑑定するのにはパワーを使うし、運気も自分で養わないといけませんね。やはりもう少し時期を考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/23 23:52

そういうことをやっている、お店、会社、組織は、ちょっと思い浮かばないですが・・占いやヒーリングを、個人でご自宅でやってる人は結構いますよ。


ためしに、チラシを作ってどこかに置かせてもらったり、ホームページで宣伝してみたりしてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。ホームページという方法がありますね。検討してみます。大変参考になりました。

お礼日時:2005/02/24 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!