
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
数億円の費用がかかるため、自民政権はやりませんでした。
トリチウムの分離は技術的にはできます」と語るのは、近畿大学原子力研究所の山西弘城所長だ。
「実験室レベルでは量が少ないのでゆっくりやればいいのですが、実用化しようとすると100トンくらいの水を1日で処理することが必要。3、4基作るとなると数億円の規模でお金が必要ではないかと見積もっています。実用化はできるとは思うのですがそこにかかるコストや手間を考えていく必要がある」
そもそも「安全」と考えられているトリチウム水にこれだけのコストをかけることが難しい現実があるという。しかし、風評被害の払しょくに数億円の負担は決して安くはないはずだ。
https://www.ytv.co.jp/wakeup/specials/archive/pa …
しかし、トリチウムに親しみを持ってもらうためのゆるキャラには、電通に3億円で宣伝を発注してます。また、アベノマスクには260億です。オリンピックにいたっては、1.6兆。
利権には金を回すくせに、国民には金を回したくないのでしょう。
東京五輪・パラ1.6兆円で何ができる?
https://mainichi.jp/articles/20210406/k00/00m/04 …
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/23 20:22
凍土壁の対策で数百億をかけ、結果は失敗。私はいわき市に住んでおりますが、数億円で済むなら、風評被害の懸念もありますし、漁業の損失も加味しますと是非、この技術を採用していただきたいです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パンダって日本にとって必要で...
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
立憲民主党と政権交代すれば、...
-
どの政治家が「国民のために働...
-
共産党は「日本人ファースト」...
-
関税交渉 進んでいるの??? ...
-
国民のために働く真の政治家を...
-
自民党はなんで、有権者にアピ...
-
「期日前投票は不正の温床でし...
-
参政党のこのポスター怖いと思...
-
立憲民主党の小沢一郎衆院議員
-
選挙が近づく中で、国民の為に...
-
日本の全水田面積の内、1割が...
-
G7で、石破首相が一人ボッチに...
-
【カルト国家への道】参政党の...
-
参政党のロゴと統一教会(世界...
-
なぜ橋下徹弁護士は民営カジノ...
-
宇多天皇は天皇に成る前、皇族...
-
自民党の長年の宿願である「地...
-
日本の国政選挙の問題点。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
福島県民です。