
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
Windows機ですとOffice付のPCが販売されていますのでインストール
手順が不要になります。
練習などの関連本の解説画面は、Windows版の画面が基でイラストが
構成されています。このため、練習し易いと思います。
また、関連本も多く販売されていますので入手が容易、また、図書館
でも閲覧や貸し出し可能の本も同様でしょう。
MacBookですとOfficeソフトを別途購入して、インストールする必要
があります。
なお、イラストや写真を使用、加工して印刷原稿を作成するような
仕事であれば、使用するソフトが異なります。
このような場合はMac用のソフトが多く使用されています。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私はMacでパソコンをはじめ、今はWindowsを使っています。
そんな私でも、今のMacはお勧めしませんよ。
中身はWindows機と同様なのに、恐ろしく高価だからです。
昔はWindowsの出来が悪かったのでMacが便利でしたが、
何でもWebを通じて行う時代となり、優位性はなくなりました。
私はMOSというEXCELの資格を持っていますが、
勉強するにもWindowsのほうが良いですよ。
MacでもEXCELは使えますが、完全互換ではないからです。
100%個人的な趣味にだけ使うのであればMacでもよいですが、
スキルアップを目指されるなら汎用性の高いWindowsパソコンです。
最新のMacOSについて熟知しているわけではありませんが、
Macで困るのが文字化けです。
作ったファイルをWindowsで開く際にトラブルが起きやすいのです。
また、EXCELやWordも書式が歪んだり、困った現象が起きます。
Microsoftのフォントが無いためなのですが、結構深刻ですよ。
上記しましたような問題と楽しく取り組めるのでない限り、
ビジネス用途には不向きですので要注意です。
私はDELLやHPのノートPCをお勧めします。
価格と性能が一致しているからです。
同じ性能でMacと比較しますと、価格差に愕然としますよ。
その価格差がAppleへの上納金ということですね……。
※独自の機器構成だった頃のMacは納得して使っていたのですが(汗)
ではでは。
No.7
- 回答日時:
> 情報処理の練習もしたいのでExcelを使いたいです。
この程度なら「性能で選ぶ」なんてしなくてもOK。
その上でmacは高いです。
なぜmacという選択肢が出てくるのか???
普通にwindowsを買って下さい。
No.6
- 回答日時:
性能はどっちもピンきりです、Windowsの方がピンときりの幅が広いので、よく調べないで購入するとハズレを買ってしまう可能性は高いかもしれない、とは思います
ちなみに、大抵の会社や大学はWindowsを使っていますから、親和性を考えるならWindowsで操作を覚えたほうがいいだろうと私は思います
ExcelはMicrosoftの商品でもありますしね
まぁぶっちゃけ、Macを使いたいならMac、Windowsを使いたいならWindowsでもかまわないんですよ
私ならWindowsを選びますけどね
CPU、メモリ、ストレージ、グラフィック機能を調べましょう、わからないなら調べて違いを覚えてましょう
ノートを買うならモニター性能、DVDのありなし、そういうのも見るべきです
No.5
- 回答日時:
ITに詳しくなろうと思っていなくて、お仕着せに抵抗感がなくコストパフォーマンスにもうるさくなければMacbookで良いと思います。
お前たちはこの程度で十分だろうというのに抵抗がなく、なにより自分で工夫するのが面倒な人には、家電感覚で使えて見かけは、それっぽく見えるMacbookは満足度が高いでしょう。実際、喜んで使っている人はそういう人が多いと思います。Apple storeの人も偏屈な自分でも感心するくらいまともな良い人が多いですし(最近は知らないですけど)
しかし、自分で工夫して使い人にとっては、Macbookは、地獄です。unixの血を受け継いでいるとかいう人もいますが、一番肝心な、自由な点がほとんどありません。
なんで、こんな観点合ことができないの、この見掛け倒しのUIってなんなのって、我慢できる人ってよっぽど鷹揚な人なんではと覆う人が結構多いと思います(個人的感想ですけど)
Appleユーザーでよく聞くWindowsやAndroidの不満は、やり方が統一されていなくてわかりにくいというのが多いです。自由度が高いとどうしてもそうなるのは仕方がないことで、自分で工夫することに興味が無い人にとっては、使いやすいと思います。
どっちも、そこそこのことはできます。
ただし、本当に使いこなそうとしたら、Wibndowsの方がやりやすいかも
もっとも、MacでもMacOSで出折ることに満足するか、いっそMacOSなぞ使わずに自分で環境整えるつもりなら、コストパフォーマンス悪いとは思いますが、できないことではないと思います。
(仕事でMac OS使う必要があって、使いにくさに頭にきたことがある個人的体験のため、MacOSには厳しいです、ま、カメラマンとかデザイナーなんて勘違いしている人の集まりだと思っているので…
m(_ _)m
No.3
- 回答日時:
リモートするのにPCに要件がないか確認。
(ドライブ暗号化、指紋認証、Windows10であることなど)
なお、そのレベルならExcel for Webで十分では?
無料の Web 版 Office で作成、共有、コラボレーション
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/fr …
No.2
- 回答日時:
性能は大差ありません。
Windowsパソコンにしておきなさい。
情報処理ならWindowsパソコンのほうが学びやすいですよ。
プリインストール版の Microsoft Office (Excel含む) はパッケージ版より安いうえに、インストールという手間もかからない。
Microsoft Office がプリインストールされたWindowsパソコンがお奨めという事です。
(Macにはプリインストール版の Microsoft Office は無い)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 3年続けた会社を辞めて転職活動中です。高校は商業系で日本語ワープロ検定と情報処理検定2級の資格も持っ 1 2022/06/04 19:13
- Excel(エクセル) マイクロソフトのノートパソコンを使用しているものです。 Excelで練習をしていたところ上下矢印が出 3 2023/03/01 18:29
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコン(windows、Macbook)、iPadどれを買うか悩みます。 15年ほど使ってたパソコ 6 2023/03/16 10:54
- IT・エンジニアリング 高校生男子です。僕は将来IT系の仕事をしたいと思っています。そのため、プログラミングとかも高校生のう 3 2023/04/15 20:30
- ドライブ・ストレージ HDDの代替処理保留中のセクタ数と回復不能セクタ数について 7 2023/06/06 13:15
- Excel(エクセル) Excelファイル開けない。 3 2023/04/18 07:35
- iOS iMacからiPhone13proへ音楽転送 以前はWindowsを使っており、iTunesを使って 1 2022/05/25 18:18
- Mac OS WindowsパソコンからMac Bookに買い替えを考えてます。 気になるのがデータの互換性と移行 5 2022/10/30 17:51
- Mac OS MacBook についての質問です 私は MacBook で 編集など Minecraft など レ 3 2022/12/11 18:58
- Excel(エクセル) Microsoft365の購入について。 朝、自宅のパソコンでExcel家計簿を入力しようとしたら、 5 2022/07/01 06:59
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFの最大ページ数
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
弥生の青色申告を利用している...
-
教科書・レジュメ・資料を作成...
-
動画に区切り(チャプター?)...
-
CDレコーダーで録音した音源を...
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
-
SSDからHDDへのOSを含んだ換装
-
officeソフトの使いまわしはOK?
-
バンドルソフトってなんですか?
-
PC画面にステレオのスペアナ...
-
CPUについて
-
Phonto?の様なパソコン用のソ...
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
オアシス文書をパソコンで簡単...
-
CLDというファイルが開けな...
-
realtek high definition audio
-
CADソフトME10のネットワー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
PDFの最大ページ数
-
PC買い替え:筆ぐるめソフトを...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
-
動画に区切り(チャプター?)...
-
メッツGクルー8ってどこで手に...
-
CLDというファイルが開けな...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
弥生の青色申告を利用している...
-
東芝製のワープロのフロッピー...
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
オアシス文書をパソコンで簡単...
-
Pod野郎って…
-
officeソフトの使いまわしはOK?
-
CDレコーダーで録音した音源を...
-
スケジュール管理の仕方につい...
-
購入したソフトウェアパッケー...
-
フロッピーディスク2DDのデータ...
おすすめ情報