
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
うるさい、といわれたことがないので騒ゝしくはないのでしょうけど
ちゃんと音をたてて、すすっています なぜかスパゲッティのお話
がでていますが、あれはフォークでいただくものです すする必要
ありませんからね
ちなみに のみものを、すすってしまいます これはお抹茶のたて
かたを動画の裏千家で学んださい身についたものです のみ切る
最後に音が毎回でちゃう これはカノジョから怒鳴られています
( ̄▽ ̄;
No.5
- 回答日時:
日本は麺を啜る文化です
ラーメン、蕎麦、饂飩は
麺と一緒に熱いスープ、汁を味わうモノ
ズルズルと啜ることで空気を一緒に口に入れ
冷ます役割がある
啜る音を聞いて「美味しそう~」
と思うような環境にある
そして欧米の麺は啜らない文化
スパゲッティーとかは啜る意味がない
つまりソースに絡めて食べたり熱々でない
麺を啜る必要はない
麺を啜るのはマナー違反
ま、そういう雑学が念頭に有るので
麺と料理によって啜ったり啜らなかったりします
あ、麺を啜らない文化圏で食べることがあれば
すべての麺で啜らないです
マナー違反ですからね
No.3
- 回答日時:
勢いよくすするには理由があります。
蕎麦の場合は、蕎麦の香りを取り込んで楽しむためにすすります。
ラーメンは、麺とスープを絡ませて一緒に口中に入れるためにすすります。
したがって、ズルズルと食べないとおいしくないということです。
もちろん音をたてて食べます。
No.2
- 回答日時:
私も啜る派です。
もともと、日本は大きな音を立てて麺を啜るのがマナーでした。年越しに蕎麦を食べるのも、中国の爆竹のように、大きな音を立てて厄を祓うため、との説もあるくらいです。
日本国内でまで外国人に日和って音を立てないように啜ることはないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンダル 空気の抜ける音
-
あくびするときにゲップみたい...
-
もうすぐ生後4ヶ月 音(おも...
-
ストレス… 夫の出す音すべてが...
-
熱いお味噌汁を飲むとき音は立...
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
隣家帰ってくると電気がつく。...
-
自分がパソコンを触ると大きな...
-
隣の家が毎朝五時にシャッター...
-
予備校の自習室についてです。 ...
-
女性の方に質問です。 私の彼女...
-
女性に聞きたいのですが男は立...
-
室内ランニングコースを走ると...
-
たいこの連打の音で涙が止まらない
-
音消ししない女子って結構いる?
-
些細な音に過剰に反応してしま...
-
音のする方に顔を向けない
-
オンライン会議で、自分の唾を...
-
スープを食べる時の音をやめさ...
-
食べる時の音って、本当にマナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンダル 空気の抜ける音
-
隣の家が毎朝五時にシャッター...
-
あくびするときにゲップみたい...
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
ストレス… 夫の出す音すべてが...
-
オンライン会議で、自分の唾を...
-
隣人がうるさくて困ってます。 ...
-
予備校の自習室についてです。 ...
-
主人のコーヒーの飲み方が・・・
-
上階より、床を叩くような音。
-
発泡スチロールの音で吐き気が...
-
最近、腰のあたりからおならの...
-
音消ししない女子って結構いる?
-
音のする方に顔を向けない
-
自分の咀嚼音、野菜などを食べ...
-
電車とかでスマホ落とす音聞く...
-
専業主婦 自分が専業主婦または...
-
彼とline通話をよくします。彼...
-
女性に聞きたいのですが男は立...
-
母親の生活音にストレスが溜ま...
おすすめ情報