dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

周りの友達がどんどん結婚して妊娠出産して
友達の子供同士で遊ばせたりして友人からの
誘いが以前よりなくなりました…
やはり子供がいない私からしたら誘われる対象では
無くなってしまうのかな、と寂しく虚しくなります。
友達の子供が生まれると本当に嬉しく親戚の子供のように可愛く、たくさん色んな物を買ってあげたくなります…笑
友人の妊娠出産はとても嬉しいものですが
周りの友達が子供が出来ることによりママ友同士で
遊ぶ事が増えてしまって、
自分が誘われなくなるのが何より寂しいです…
仕方のないことなのかもしれませんが…

私は元夫に不倫されて一度結婚に失敗しているので
今後またいい人に出会うことは出来るのか
不安になります。恋愛をするのが怖くて、
出会うきっかけからどうしても避けてしまいます。
将来幸せになれるのかとか一生を添い遂げる人と
今後出会うことは出来るのかとか不安になります。

同じ経験の人いませんかね…
寂しいときどうしますか?

A 回答 (2件)

前に何かで見たのですが、子持ちの女性が独身の友人を誘いにくい心理として



「久しぶりに●●に会いたいけど、子どもを置いていけないし。遊びに行くのに子どもと一緒なんて、邪魔だろうし迷惑だよね」

など「子ども=大人同士の付き合いには邪魔」という考えから、遠慮してしまうそうです。ママ友同士で会いやすいのは、

・子ども連れはお互い様
・子ども同士で遊ばせられて楽

ということで、質問者様と話が合わなくなったとか、会いたくないから誘わないわけではないと思います。

ですから、よろしければ質問者様のほうから、

「久しぶりに会いたいんだけど、どうかな?」と連絡してみて、もし相手が「でも子どもが……」と躊躇するようでしたら

「子どもと一緒で大丈夫だよ。むしろ会いたい。会って貢ぎたい(笑)」

など明るく返すと、

「あっ、子ども連れでもいいんだな」

と伝わって、向こうも誘いやすくなると思います。


【恋愛について】

「友達の子供が生まれると本当に嬉しく親戚の子供のように可愛く、たくさん色んな物を買ってあげたくなります…笑」

という一文を読んで「人の幸せを自分のことのように喜べる、心の温かい女性なんだな」と感じました。

今は前の旦那さんのトラウマで自分自身が恋愛を恐れて前に進めない様子ですが、いつかその恐れを乗り越えて再び歩み出した時、質問者様を「素敵だ」「大切にしたい」と感じる男性は必ず居ると思います。

質問者様はとても魅力的な方ですから、今は焦らずに心の傷を癒やしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても暖かい言葉ありがとうございます。
すごく気持ちが救われ楽になりました…!!
私も一歩進んでみようと思います。

お礼日時:2021/05/06 23:00

初めまして



周りの状況を気にかけない生き方は無理なのでしようか・・・

書かれている内容でしたら、すべて周りの状況であなたは幸せを感じているような気がします

難しいかと思いますが、他人が必要のない自分だけで完結できる生き方や幸福感を確立した方が、生きやすくなりませんか?

もちろんひとりぼっちで生きてゆけ・・・と言っているのではないですが、誰かまた別のパートナーが出来るまでは、自分一人だけでも楽しく生きてゆける生き方を確立したほうが、パートナーに固執する必要もなくなります

パートナーが出来ればそれもいいし、出来なくても自分一人でも楽しく生きてゆけるほうが、焦る事もなくなっていいのではないかと思いますが・・・

人生は色々な生き方があってもいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなちっぽけな私の悩みに長い文章でたくさん伝えていただきありがとうございます…!!
自分の人生、周りと比べたりせず自分の楽しめるもの大切にしようと思えました…!
ありがとうございました!

お礼日時:2021/05/06 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています