重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

さっき、インスタなどのパスワード漏洩に関する通知がiPhoneに来ました。
その中でも、漏洩したインスタアカウントのユーザーネームとパスワードは、自分の名前も誕生日も入っていない、適当に文字を打っただけのユーザーネームです。2段階認証も1ヶ月ほど前に設定しました。それでも危険なのですか?
また、iPhoneに来るこのような通知はあてになりますか?

A 回答 (1件)

多くの人が使うような安易なパスワードや使いまわしのパスワードの時にそのような通知が来ます



どのような時にその通知が来るのか理解していれば通知をオフにしてもいいかもしれません
私はオフにはしてませんけどね
忠告はきちっと聞いています
漏洩したら困るサイトのパスワードはその都度変えてます
漏洩しても良いサイトなら無視してます


設定 > パスワード > セキュリティーに関する勧告からオフにできます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必ずしも漏洩したり不正ログインされたりしたわけではないんですね。一応、推奨されたパスワードに変えました。回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/05/04 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!