プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これはなぜでしょうか(もちろん例外もたくさんありますが)。

それが「良いか悪いか」は別として、なぜ、そうなってしまう傾向があるのか、「なるほど」と思わせる説明があれば教えてください。

A 回答 (4件)

高卒で働き始める人と大学院まで行く人とでは、結婚できるだけの経済的な自立を果たす時期が10年くらい変わってきますよね。

それだけではないかもしれませんが、これも大きな理由の一つなのでは。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

非常に納得のいく説明です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/23 19:52

まず、高学歴男性、高学歴女性、低学歴男性、低学歴女性と分類してみましょう。


「低学歴」という言い方は失礼かもしれませんが、便宜上なのでご容赦ください。

女性に関しては低学歴の人のほうが結婚が早いですね。
これは経済力がないため、若いうち(自分の綺麗なうち)に相手をゲットし安定した生活を望むためだと考えられます。

一方、高学歴女性は経済的に男性に頼る必要がないこと、男性に望むハードルが高くなってしまうこと(自分より学歴、経済力が上の人を探すと対象が少なくなってしまいます)などが考えられます。

男性に関しては個人差、職場環境などの影響が非常に大きく、女性ほど学歴により結婚の早い、遅いはないと思います。
学歴、経済力などの点ではむしろ高学歴男性のほうが結婚に有利ともいえます。
ただ、高学歴男性の婚期が遅くなるとしたら次のようなことが考えられます。

一般にエリートほど仕事が忙しく遊ぶ時間があまりなかったり、遊びが下手な人も多いため、女性と仲良くなるきっかけがつかめない人もいます。
また、高学歴者ほど面白い仕事をやらせてもらう機会が多いので、仕事熱心のあまり結婚適齢期を逃す人も多いです。
杉田かおるの旦那さんもこういうタイプではないでしょうか(彼は成蹊大ですがMITに海外留学し経営学の修士を取っています)。
あと、経済力があるので中年になっても若い女性と付き合えるため、あえて結婚しない人もいるでしょう。

ただ、私の友人に関しては有名大学を出て名の通った企業に勤めている人ほど20代で結婚しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり男性と女性とでは、少し違う要素が関係してくるかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/23 21:10

ほかの方もおっしゃるように、


同じく自立の時期が遅いことに加えて、

理性的に物事に取り組む訓練を多く経験して身につけていることが多く、(苦しい受験勉強に耐える等)
さらに、自立した時期には性衝動も徐々に多少収まりつつある時期であることなどで、
出来婚等の可能性が低くなる。

また、相手にもそれ相応の社会的地位や将来的安定等の条件を低学歴の方よりも強く望む傾向がある為、
厳選して慎重に相手を選ぶのにどうしても時間が必要だからじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変説得力があります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/23 21:08

高学歴というか理性的な考えが出来る人は、行動より先に頭で物事を考えるのではないかと思います。



 欲求だけではなくて、理性によって欲求を抑え、納得のいく結論を出すのではないでしょうか。

 ただしあくまでも人格的に申し分の無い人の場合ですが。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

充分に検討してから結婚するというわけですね。
回答ありがとうございした。

お礼日時:2005/02/23 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!