dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死にたいという人は、ほんとに死んでしまうのでしょうか。

A 回答 (9件)

ただ単に「死にたいだけ」の人は、他の人に「死にたい」とわざわざ言わないと思います。


純粋に「死にたい」だけならば、何も言わずに死ねばよいのですから。

「死にたい」と言っている人の本音は「この苦しさから逃れたい」「もしもこの苦しさから逃れられるのなら生きていきたい」ということが言いたいのだと思います。
本当は「死にたい」のではなく「生きていたい」のだと思います。
さらに言えば「死ぬな!」と誰かに言ってほしいのかもしれません。
あるいは「死にたいくらいに苦しい」ということを誰かに理解してほしくて「死にたい」と言っているのかもしれません。

少なくとも「死にたくない」ことは確かだと思います。

一方で「死にたい」と言っても誰も「死ぬな!」と言ってくれない、助けてくれないなら本当に死んでしまおうかとも考えているかもしれません。
誰かが助けてくれるのか、誰も助けてくれないのかを試しているのかもしれません。
    • good
    • 1

全てとは言わないが殆どが「逃げたい」を「死にたい」に置き換えて居るだけでしょうし、


「死にたい」と言えば誰かが構ってくれる「構ってチャン」でしょう。
特に理由も上げずに「死にたい」としか言わないのは「構ってチャン」か「釣り」と判断します。
「御自由にどうぞ」と回答するとそれに反発してくる者も居ますが、反発するって事は
「死にたい」などとは全く思っても居ないと言う事でしょう。
構ってくれなかったからと反発していると思いますよ。
第一本当に「死にたい」と言う念に囚われてしまえば投稿してくる程の余裕は無いでしょう。
    • good
    • 1

これは古い質問です。



答え、イエス。

自殺で亡くなる人の半数以上は、実は生前に「疲れた」「一生安らげる場所を探したい」など。

言葉や行動での自殺メッセージを明かしているのです。 死にたいと思っている人の中には、人に理解してもらいたい、助けてもらいたいと思っている人や、死ぬ前に自分の秘密を話したいと思っている人も多いでしょうから、「死にたい人は話さない、話せる人は死にたくない」とは考えないでください。

TRY HARDER NEXT TIME
    • good
    • 1

自殺する人は言わないよ。

止めて欲しくて構って欲しいから死にたいと漏らす人がいるのでしょうね。そう言う人がいたら愚痴きいてあげてください。
    • good
    • 1

人間はいつかほんとに死ぬ。

死にたいという人も人間である。よって、死にたいという人は、いつかほんとに死ぬ
    • good
    • 0

死にたいと言っている人は、「死ぬなよ!」と言って欲しいのではなくて、単純に話を聞いて欲しいだけですね。

だから、話を聞けば、本当には死にません。
    • good
    • 1

ほんとなら、人類は滅亡しているでしょう。

    • good
    • 0

言うだけのかまってチャンばかりじゃないかな。


ほんとに考えてる人は他人には言わない、多分黙っていくんじゃないかな。
    • good
    • 0

ほとんどの場合、そんなことはないと思いますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!