dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人を信じることは大切ですか?

誰か、人を信じる気持ちの素晴らしさを力説してみてくれませんか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

正しい信念を持つことが大切です


正しい信念を持っていれば、正しい事だけを正しいと信じて疑わないようになります
それはつまり、(意識しなくても)信じられる人だけを信じるようになると言う事でもあります
    • good
    • 0

人を信じることは、人を信じる自分を信じてこそ成立するものです。

    • good
    • 0

大切な人だから、信じます。

    • good
    • 0

大切だと思います。




「相手に安心感を与える」
これが信頼というものです。

信頼とは「信じた人のことを忘れない」ということです。
その人のことを、ふと思い出す、ということです。
「あなたの言葉を思い出して辛いことも乗り越えられた」
「あなたの生き方が今の私を支えてくれている」
「また、あなたに会った時、良い顔になったねと言ってもらいたい」

自分もまた、そう思われるような人になりたいと願っています。

人は弱い生き物です。
自分に足りない所を補ってもらい、出来ないことを助けてもらうためにも「信頼」が必要ですね。

人を信じることの大切さ。
それを改めて感じさせて頂ける素敵なご質問でした。
    • good
    • 0

大切ではない


どんだけの人が裏切られたか知らないらしい。
疑いの目を持つ事こそ大切です
人を信ずることは善悪両面があります。
詐欺師ペテン師イカサマ師を信ずれば地獄を見ます
人格者、賢人哲人聖人を信ずれば幸福を得ます
アホは表面しか見ないで信ずる。
賢い人はその人の哲学(内面)如何で判断します
    • good
    • 0

何を言っても誰からも信じてもらえないご自分を想像なされば


力説せずともご理解いただけると思います
    • good
    • 0

信じてないけど愛してる、は成立しないですよ。


信じてるからこそ愛してると言えるのです。
人をどこかで疑ってしまう人は愛し方を知らない人です。
そういう人は所有欲を愛と勘違いします。
けっこういますよ。
人を信じない人は人を愛せませんと言ったも同然です。
    • good
    • 0

信じられる相手は信じる



望まない相手からは望まないことが大切です

つまり、信じることと諦めることです

子供にお金を稼いでくれるはず!と信じるのはズレてますよね?

そこは素直に諦めます
    • good
    • 0

人をみる目があれば…の話です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!