dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し前、友達と話している時に友達が「私嫌いな人すぐブロックしとんよな〜」って言っててまさかブロックされてないよなぁ、って思って見てみると、Twitter、インスタ、LINE、TikTokをブロックされていました。特にその子と何かがあった訳ではありません。ブロックされたのは別にいいんですけど、私がいる前で「嫌いな人すぐブロックしとんよな」ってゆう話をされたのが、すごくしんどかったです、
その子とは、学校の班が全て同じです。その時に自分だけ話せないってゆうのが、正直辛いんです。
私がこの話を友達にすると、「どんまい笑」みたいな感じて笑われたり、家族に話しても「気にするな」と言われてしまいます。気にしないということができるのであればしたいです。でも、急にブロックされ、遠回しに嫌いと言われ、ほんとは辛いです。学校でも半泣きになってしまったり、胸が苦しくなって、呼吸が苦しくなったりしてしまいます。学校に行くのもしんどいです。もう愛想笑いも疲れました。リスカも酷くなっています。どうしたらいいでしょうか。どなたが助けてください、

A 回答 (2件)

辛いですね。



親御さんはきっと、そんな学校なんて狭いコミュニティの中で起きたことなんか気にするな。って事が言いたいんだと思います。卒業してしまえばそれがどれだけ小さくて狭い範囲のことなのかわかるのも、また事実だと思います。

ただ、それでも今貴方が辛い事には変わりありませんよね。
私も学生時代いじめられていた時、毎日学校に行くのが憂鬱でした。

質問主様は、そのブロックしてきた友達(仮にAちゃんとします)以外に友達はおられますか?
もしおられるなら、もうAちゃんの事は無視してその友達とお話すればいいと思います。
そんな嫌味でまともな人付き合いも出来ないような子の事を気に病む必要はありません。
むしろこっちから嫌ってブロックしてやる、くらいの意気込みでいいと思います。

繰り返しとなりますが、今は学校が世界の全てかのように思えるかもしれませんが、いざ卒業してもっと沢山の人と関わるようになると、そんな程度の低い事をしてくるような人なんて物凄く小さく見えるものです。

どうかあまり思い詰めないでください。必ず味方はいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

話してくれる友達はいます。
ありがとうございます。頑張ってみますね、

お礼日時:2021/05/08 21:39

リスカ私も一時期酷く一度に60針縫われたことがあります。

辛いですよね。

友達…。に。

気にするなと言われても気になりますよね。でも、人間誰しも合う合わないがあります。「嫌いな人をブロック」嫌な感じですね。
でも、あーその子はその程度の人間なんだっ。と思い必要以上に近寄らないこと、関わらないことですよ。

そんなに落ち込まないで(>_<)
リスカ後々後悔しますよ。
あなたがリスカにはしらないこと願ってます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!