
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
登山はしませんが、自転車やバイクでカメラを携行するとき、気になるのは急な雨です。
登山でも同じと思うので、少なくとも防塵/防滴仕様を検討されると良いと思います。ミラーレストのことですが、値段を考えると一眼レフを入れた方が選択肢が広がるので、両方ピックアップしてみました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd …
防滴/防塵性能で定評があるのは、PENTAXとOLYMPUSですね。α6300は取扱店が2店舗しかなく、今更感がありますね。OM-D E-M5 mark IIも、取り扱いが6店舗ですから、避けておく方が良い気がします。
そうなるとK-70(レンズは望遠も必要かどうかで選択)、LUMIX G8 あたりが選択肢ですね。あとは予算を増やしてα6400かE-M5 mark IIIかというところです。携行性を考えるなら、ミラーレスのG8かE-M5 mark III辺りが良いと思います。一眼レフはどうしても大きく重くなります。
さらに書けば、防水コンデジも検討したらどうかと思います。防塵/防滴とはレベルが違います。水没してもOKですし、耐衝撃性に優れた機種も多いです。どの程度の登山をされるのか分かりませんが、景色を撮るために登山するのか、登山の思い出をそこそこの画質で残したいのかでも機材選びは変わります。よく考えて決めて下さい。
No.2
- 回答日時:
山岳写真と言ってもどこまで拘るかですね。
ミラーレス一眼となると広角ズームと標準ズームにC-PLフィルター。
高山植物ともなればマクロレンズにミニ三脚も欲しいところ。
何れにしろ、10万円は厳し過ぎ。
その予算なら、このあたりでしょう。
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powersh …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国の入国申告書について
-
富士登山
-
京都愛宕山登山。
-
最近の登山界について
-
関西の化石発掘登山がしたいで...
-
登山
-
【登山の歩き方のコツ・医学】...
-
Instagramに出てくるおすすめス...
-
自転車にキャンプグッズを積ん...
-
彼が既婚女性と毎週末泊まりで...
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
トレッキングポールの石づきに...
-
旦那さんが既婚女性と二人で 海...
-
登山が好きな彼氏と結婚するか...
-
登山費用の高騰について
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
彼女が登山に目覚めて、こんど...
-
登山が好きな女性って、どんな...
-
「杖、ステッキ」は用途別に違...
おすすめ情報