
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
profailesには、
Thunderbirdの運用に関する全ての設定が保存されています。
profailesを新規に、とは、
個人設定やこれまでの運用歴を全て捨てて新規導入状態にする、
と言う事です。
これが肥大になったり壊れたりすると、
動作に影響が出ることがあります。
「アドオンなしで再起動」は、追加オプション無しで、なので、
profailesを新規に、とは異なります。
profailesを新規に、の手順
先ずは、Thnderbirdを終了してから、
1) 適当なフォルダーに、Profiles2(フォルダー)を作る(中身は空)。
2) 「ファイル名を指定して実行」に「Thnderbird -p]を入力。
→「ユーザープロファイルの選択」が出る。
3) 新しいプロファイルを作成 をクリック
→「プロファイル作成ウイザード」がでる。
4) 名前は適当に入れて、フィルダーを選択 に進み、
先の「Profiles2(フォルダー)」を指定する。
この後起動すれば、Thnderbirdは初めての導入状態で起動します。
これで再度お試しください。
それでもフリーズするならば、宛て先サーバーとの問題でしょう。
フリーズと言うよりも、処理に時間がかかっているだけかもしれません。
ありがとうございます。試してみました。
確かに、フリーズ確率はさらにに少なくなりました。
こちらののシステムは、office365経由でexchengeされているそうですので、時間が掛かることもあるのかもしれませんが、送信ボタンを押す前でも止まることがありますから別の要因かもしれません。
新規になったせいで、全てのメールが未読になってしまって業務進捗を全部再確認することとなりましたが、断捨離と思い納得しています。半年スパンの会話も多いです。
また、過去10年間のメールはローカルに入れていたので、わからなくなってしまいましたが、引継ぎをするつもりもないので割り切ります。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- iPhone(アイフォーン) iPhone8→iPhone14のデータ移行(gmail)について iPhone8からiPhone1 2 2023/05/09 23:26
- ドライブ・ストレージ ドライブのデフラグ・最適化のやり過ぎは良くない?? (毎日実行) 9 2022/04/30 10:04
- Excel(エクセル) 「Excelのオプション」の「ユーザーインターフェイスのオプション」の設定値をVBAで取得したい 1 2022/07/31 23:49
- 統計学 最適化問題について質問がございます。 群知能という分野で、粒子群最適化や猫群知能の比較グラフを見た時 1 2022/06/17 15:58
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- 数学 特定の座標点を通る回帰を行う方法について。 2 2022/10/10 10:27
- バッテリー・充電器・電池 OPPOのスマホで夜間の最適化充電機能がありますが最適化充電の時は80%で充電が止まりますが寝てない 3 2023/04/20 21:45
- その他(コンピューター・テクノロジー) 下に書いたの条件でgoogleアカウントの復旧方法等を教えてください。 1 2023/02/06 23:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
Chrome関係の肥大したファイル...
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
Firefoxの起動方法について
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
プルダウンメニューが使えない
-
ICCプロファイルの確認方法...
-
Adobe RGB(1998)よりも色域の広...
-
至急 学校のiPadの監視について
-
Windows環境でBluetoothソフト...
-
thunderbirdの転送で本文が追加...
-
Thunderbird 3のメッセージフィ...
-
サンダーバードメール移動しない
-
MPC(32bit)でのH264再生ができ...
-
Android Virtual Device のハー...
-
illustratorに配置した写真が暗い
-
サンダーバードメーラーの最適...
-
MP4ビデオのプロファイルについて
-
サンダーバードでリンクURLと違...
-
ユーザープロファイルを読み込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
サンダーバードメール移動しない
-
firefoxのブックマークを他人に...
-
Thunderbirdで添付ファイルが開...
-
MP4ビデオのプロファイルについて
-
サンダーバードでリンクURLと違...
-
(CMYK/8)と(CMYK/8#)の違い
-
ユーザープロファイルを読み込...
-
至急!!!学校のiPadについて
-
firefoxで見るサイトが拡大され...
-
Android Virtual Device のハー...
-
MPC(32bit)でのH264再生ができ...
-
仕事で使っているGmailがログイ...
-
illustrator で、カラーマネジ...
-
Firefox 完全にアンインストー...
-
サンダーバードメーラーの最適...
-
Photoshopグレースケールで「プ...
-
Firefox Portableで複数のプロ...
おすすめ情報
angkor_hさん、アドバイスをありがとうございました。
「新規に置き換え」の方法が分からないかったので、セーフモードを試す「アドオンを無効にして再起動」をしてみました。すこし良くなったかなという感触はありますが、「2回送信するごとに最適化」くらいになったでしょうか。一日に50本くらいメール送信するので、まだ結構きついです。