重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCは、NEC versapro NXです。
PC自体がもう古いせいなのかもしれませんが、エクセルファイルをクリックして起動し始めた途端にフリーズしてしまいます。結構、頻繁に同じ現象が起こるのですが何が原因なのかわかりません、何か対処方法等がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

一番の心配どころですね。



Excelのデータファイルの拡張子は、xlsですので、
[Excel.xlb]ファイルを削除してもデータが消える心配はありません。

念の為「ごみ箱」に入れた状態で
xlsファイルがフリーズしないで開ける事を確かめて下さい。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教えていただいた通り、ファイルを削除した後は、普通に起動してファイルも開けるようになりました。
しばらくこの状態で使ってみます。
本当にありがとうございました。

また、何かの機会がありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/02/24 21:06

こんにちは!!



[Excel.xlb]ファイルが破損しているのではないでしょうか??
検索で[Excel.xlb]ファイルを探して削除する事で、開ける可能性があります。
ごみ箱に入れた状態にして、ファイルをスムーズに開く事が出来るかを確認して、フリーズ現象が起こらなければ完全削除をされると 安心かも??

尚 Excel.xlbファイルには、ツールバーやメニューバーの設定情報が保存されていますので、削除した後、
ツールバーやメニューバーは初期設定に戻ります。

この回答への補足

こんにちは、Yamatukiさん。
返答ありがとう御座います。

「Excel.xlb」ファイルは削除しても、エクセル自体のデータは消えないのでしょうか?

補足ですいませんが宜しくお願い致します。

補足日時:2005/02/24 14:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!