
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
よく言われるのは、「褒める時は人前で、貶す時は一人だけの時」でしょうか。
大勢の前で誰かが褒められれば、他の人も「私も大勢の前で褒められたい」と頑張る。それが人情というモノです。
「人前で褒めてはいけない」という話は、悪しき平等論に毒された近年の教育者によくみられる身勝手な空論です。
歴史的にも「人前で褒める」ことの効用は古典的な説話にもよく登場しますが、「人前で褒めてはいけない」というような空論というか暴論は一切出てきません。
きっとそういう空論・暴論を述べる人に限って、多くの人の面前で特定個人を貶しているのでしょう。それこそ、貶された人を傷つけ、イジメの温床に結びつきかねない話です。
No.4
- 回答日時:
基本的に人前で他人を評価することって下品だと思いますよ。
そりゃ頭の中では考えるでしょうね、色々と。
でもそれを口に出す必要があるとは思えません。
褒めるとか貶すとか、全部評価するから起こるんですよ。
煩わしい争いごとの種なので面倒くさいですね。
ただ提示された事実を受け入れて肯定も否定もしないのが一番楽です。
No.2
- 回答日時:
豆腐メンタルに合わせた環境じゃ、競争社会には勝てないと感じます。
要するに、他の部下のモチベを下げるようなことするなってことですよね。
ですが、そもそも同僚の誰かが褒められたくらいで「ワタシ貶された!!キーッ!!」てなりモチベが下がる、そんなメンタルの人は、利益を追及しなくてはいけない場には不要です。
芸能界は、キラキラしてる俳優やアーティストを見て、「自分もあんな風になりたい」て人が集まってきますよね。だから新しいスターが次々生まれるんです。
評価されている誰かを見て自分もああなりたいと思う、そういう人がいないと、骨太の組織にはなりません。
No.1
- 回答日時:
誰かを肯定すればそれ以外を否定するのと等しい、のは仕方ない。
でも勝者が生まれた瞬間に敗者も生まれる現実は、
勝者と敗者は等価ということでしょう。
「人の価値なんて皆、等しいもの。」
その認識があれば問題はない。
人間の能力なんて人それぞれ「あれが得意」「これが得意」
って個体差があるもの。
でもそれ自体生まれつきのものってわけじゃなくて、慣れ
や経験・環境で成長過程に各々が選択・判断して構築してきた
後天的なもの。
各々が能力の獲得に時間と労力を割いてきたものであり、
実は更にその能力の発展・維持にも時間と労力を割いて
るのが現実。
人の能力差の実態は「能力の偏り」。
特定のことだけに特化して「専門家」になるか、
あれこれまんべんなくこなして「何でもそれなりにできる
けど特出した所がない人間」になるか。
誰もが皆「何等かの専門家」であり
「何等かの専門家である他者」に依存することが前提の世界。
皆が依存しあうということは、皆、存在価値は等しいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本を褒めると貶しに来る人がいて 日本を貶すと褒めに来る人がいて (;-ω-)ウーン
- 自己肯定感について。 小さい頃から中一くらいまで、 お母さんに「こう褒められた!」「可愛いって言われ
- バイト先でおばあちゃんのお客様に「さくらだじゅんこ」に似てると言われます。 誰かわからないけど昔の人
- 成人式で「変わってないね」は褒め言葉ですか?貶し言葉ですか?
- お絵描き系のLINEのオプチャで、毎回私がイラストを投下した時だけ反応がうっっっすく、さっきまでのワ
- 知人に「変わってるね」と言われたので、 「それって褒め言葉?」と聞くと、 「褒めても貶してもない、た
- 自分の推しアーティストを褒める時、わざわざそのアーティストのライバルにあたる人を貶すor見下す人って
- 人と話してる時は自分を貶す。でも心の中では自分を褒めて自信をつける。 漠然としてますがどう思います?
- 開示請求についてです。 あるサイトでこんなコメントを見ました。「書かれた本人が不快に感じたら加害者に
- 日本人は褒めない人が多いようです。 ビジネス書を見ると、「褒めてはいけない」、「褒めない上司の方が部
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦というのは、いつまでも愛...
-
愛(アイ)を「エ・マ・ア」と読...
-
臨済宗だけでなく仏教では、キ...
-
普遍的とは。 普遍的な愛または...
-
「愛しい」を「かなしい」と読...
-
日本語の愛という言葉と文字の...
-
夏目友人帳の名言に「一度でも...
-
DVDは愛読?愛聴?
-
褒める事と貶す事
-
愛の反対は何ですか?
-
ラテン語での書き方を教えてく...
-
愛ある説教 って皆さんは信じて...
-
諦めようとすると、憎しみが出...
-
人間以外は「愛」は無いんですか?
-
中学生でもオナホ買えますか?
-
何で多くの女って歳をとると凶...
-
性行為未経験の高校生です。 手...
-
女は男が思っている以上に考え...
-
女が男みたいに働くと、女は幸...
-
罪な女だとよく言われます 罪な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「愛しい」を「かなしい」と読...
-
普遍的とは。 普遍的な愛または...
-
臨済宗だけでなく仏教では、キ...
-
夫婦というのは、いつまでも愛...
-
「我を捨てる」を具体的に説明...
-
「愛」と「哀」、「哀しみ」と...
-
「愛は与えるもの」、「恋は求...
-
日本語の愛という言葉と文字の...
-
愛の反対は何ですか?
-
好きを超えるとは
-
愛燦々(美空ひばり)の歌詞の意味
-
DVDは愛読?愛聴?
-
形而上的概念の無視
-
「愛」の反対語は「憎しみ」で...
-
愛は惜しみ無く与えるものと言...
-
エロスとは?
-
エロス フィリア アガペー
-
愛は悪なのか?
-
「無償の愛」は見返りを求めな...
-
フランス語?UN PEU D'AMOUR ...
おすすめ情報