
私は普段眼鏡をかけているのですが、眼鏡をかけている方は、美容院でカットやシャンプーをして貰うときは眼鏡をはずしてやってもらいますよね?
そこで質問なのですが、この眼鏡をはずすタイミングを教えて欲しいのです。
というのは、今まで行っていた美容院では、お店に入る前に眼鏡をはずしていたのですが(中の様子もわかっていましたし、髪型もいつも同じように切ってもらっていたのでとくに見えなくても困らなかったので・・・)、今度、新しい美容室に浮気をしようかと思っているのです。けれども、やはり最初は色々とカルテみたいなもの(?)に記入したり、髪型の相談で、雑誌とか見たりしますよね?その時に、眼鏡がないと辛いものがあるなあと思うのですが、眼鏡をかけていると、カウンセリングの後(カット前)に預かってもらえるものなのですか?
それとも、やはり、お店に入る前に取ってしまったほうが良いのでしょうか?
このあたりのことがよく分からないので、知っている方・経験がある方がいらっしゃいましたら、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の働くお店では、特にメガネ用のトレーは置いてないのですが、メガネをかけたお客様が来店された場合は、お客様の座るセット台のテーブルには置くようにしてますよ。
外すタイミングは美容師に言われた時でOKだと思います。
先にシャンプーをする場合であれば、特に何も言われなければ、シャンプー台に座った時点で自分で手に持っていてもいいだろうし、「預かってもらえますか」と声かけてもいいですよ。
セット椅子に座るまで言われなければそのままで・・・美容師が外して欲しい時期がくれば伝えてくれますから。
もし入店してすぐに「メガネお預かりします」と言われ、その後に記入することや、本を見る等でメガネが必要なら「メガネがないと見えないので」と伝えれば持ってきてくれますから。
ご回答ありがとうございます。
>私の働くお店では、特にメガネ用のトレーは置いてないのですが
美容室によっては、眼鏡用のトレーをおいていないところもあるんですね。
また、眼鏡を外すタイミングなのですが、美容師さんが外して欲しいときに伝えていただけるとのことですが、自分から「預かってください」とお願いするのもありなんですね。
美容師さんの意見で、すごく参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
最近、遠近両用を使い始めた♂です。
もっぱら美容室派なのですが、必ず、読みたい本と「メガネケース」を持参します。
(珍しい人種だと自覚しております)
美容室に限らず、病院など待ち時間の長そうな場所へはやはりメガネケースを持って行きます。
預かってもらったメガネを「取って下さい」と言って手間をかけるのが、多少気が引けるということもありますが、ケースに入れれば手に持っていることも、その辺に置くことも可能ですし、自分自身も店の方も取り扱いに気を使いません。
裸で置いてある人様のメガネを動かすとすれば、誰でも気を使いますよね。
オヂサンのメガネなど触りたくないでしょうし・・・
目立たないメガネ(私のもそうですが…)の場合には、置いてあることに気付かず、弾き飛ばしたり本やお尻の下敷き・・・ということも、あり得ないとは言い切れません(??)
トレーに載せてあれば事故はないでしょうが、スペースが狭い場合にはそのトレーが邪魔になります。
その点、自分のメガネケースなら邪険に扱っても問題がありません。
つまりは、トレーを貸して頂くよりケース持参の方が、好きなようにそばに置けるから、という理由です。
毎回、受付で「お預かりしましょうか?」と聞かれますが、「本、読みたいので…」と言うと直ぐに分かってもらえます。
メガネも身体の一部分と考えれば、まったく遠慮する必要はないと思いますよ。
洒落たメガネケース持参で、いかがでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
>必ず、読みたい本と「メガネケース」を持参しま す。
裸で置いてある人様のメガネを動かすとすれば、誰 でも気を使いますよね。
メガネケースをもって行くのも、一つの方法なのですね。それに、メガネってそこそこの値段はしますので、メガネをむき出しにおいてあると、美容師さんたちも気を使われるだろうし、それなら、メガネケースに入れてある方が、こちら(私)も美容師さんも扱いやすいんだな、と思いました。
今度美容室に行くときは、メガネケースを持ってゆこうと思います。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
私の行っている美容院では、メガネをかけた方が来店すると、カットやカラーをする席のテーブルに、メガネを置くお皿のようなモノを用意してくれて、そこに置くようになってます。
カウンセリングはカットをするこの席に案内されてから行う事が多いので、カウンセリングが済んで、カットやカラー、パーマなど施術を始める前にココでメガネをはずしてるようです。
私の場合は視力は良くないですが、裸眼でも支障のない程度の視力の悪さなので、裸眼で行ってしまいますが、支障があるのでしたら、別に外して行く必要は無いと思いますよ。
むしろ、普段、メガネをかけてるのでしたら、メガネをしていった方が、美容師の方も「このお客さんは普段メガネをかけるんだ」って分かって、髪型を決める上でもこの事を考慮にいれて考えてくれるのではないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
>メガネを置くお皿のようなモノを用意してくれて、そこに置くようになってます。
やはり、眼鏡をはずして、置いておくための用意はあるのですね。眼鏡をかけていったら、美容院の方が困られるのではないかと思っていましたので、このご回答を見て、すごく安心しました。
今度、眼鏡をかけたまま美容院に行ってみます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力について 2 2022/05/16 19:48
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡をしていると手元が見えにくい。 2 2022/06/26 09:38
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡の悩みについて 1 2022/08/08 21:24
- メガネ・コンタクト・視力矯正 中学1年生 初めての眼鏡の度数 3 2022/07/13 20:12
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネとの付き合いがストレス、どう向き合う? 6 2022/08/11 08:57
- メガネ・コンタクト・視力矯正 今使っている眼鏡と同じ度数の眼鏡を作って下さいと眼鏡屋さんで頼んで作ってもらえますか? 3 2023/02/23 14:28
- サングラス・カラコン ピンクのふちのかわいい眼鏡 2 2023/01/03 09:05
- メガネ・コンタクト・視力矯正 20年前の眼鏡を複製できるか 6 2022/04/20 02:27
- サングラス・カラコン 2週間前に眼鏡を購入したのですが眼鏡が落ちる…とまではいかないけど かけた感じ耳のあたりが緩い気がし 4 2023/07/05 14:45
- メガネ・コンタクト・視力矯正 老眼鏡について 3つの写真は1番下が、ダイソーで購入したもの、上2つは知り合いがくれた老眼鏡です 少 5 2023/06/21 13:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メガネしたらイケメンになって...
-
メガネケースとサングラスケー...
-
メガネがあわなくて困ったこと...
-
好きな男性が近くに来るとメガ...
-
視力が悪く、コンタクトレンズ...
-
視力0.2~0.3の人は普段...
-
初メガネの度数が右-3.75 左-3....
-
会うたびに別人に思える人
-
男性がメガネを外す心理について
-
親がコンタクトを許してくれま...
-
視界にメガネのフレームが入る...
-
私は女性です。普段、メガネを...
-
安売りのメガネ屋には腹が立つ...
-
視力が悪い人は、テレビを見る...
-
中学生の息子、初めてのコンタ...
-
眼鏡レンズに鱗びっしり(@@;)
-
失敗した高額メガネ
-
眼鏡をかけた彼女
-
眼鏡を買う時
-
「普段メガネの人がコンタクト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな男性が近くに来るとメガ...
-
メガネしたらイケメンになって...
-
美容院での眼鏡
-
普通メガネの人がメガネを取っ...
-
メガネケースとサングラスケー...
-
めがねのずり落ち防止
-
女の人 整形してない人のほうが...
-
クロムハーツ ペンダントの洗...
-
メガネの似合う似合わないにつ...
-
メガネ女子って男性から見てど...
-
普段メガネを使う方に質問です...
-
メガネケースの使い方を教えて...
-
クロバーに代わる純国産メガネ...
-
高級めがね拭きはどこで売って...
-
いつも眼鏡してる人が、眼鏡外...
-
ビビる大木の着用メガネ教えて...
-
視力左が0.9で右が0.6ってやば...
-
眼鏡かけている男性でも女装で...
-
メガネかけるとブサイクになる...
-
近業用メガネ(勉強用メガネ)
おすすめ情報