重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

NTTから平成電電CHOKKAに切り替えようと思っています。あわせて、でんわ石火も使用しようと思っています。実際使用されている方、使用されていた方がいらっしゃいましたら、使い勝手の方を教えていただけますようお願いいたします(電話、ADSLは途中で切れたり、つながらなかったりという不具合はないのでしょうか?)。実は、サポートセンターに電話してもなかなかつながらない上、電話の対応がちょっといまいちかなあとは思っているのですが、安いので・・・。現実に使用して不都合がないのであれば、ぜひ、切り替えたいなあと思っています。

A 回答 (3件)

4月から平成電電のプロバイダーセットのCHOKKAまるごとインターネット(月税込4305円)に契約して、


使い出したばかりです。局舎から8KM離れていますが、
私のところでは、余裕で12MB出ます。
  でんわ石火なら他のプロバイダーとも契約できるのはご存知ですよね。
なお、レンタルのモデムには、ストレートケーブルと
スプリッターが入っていますよ。
    • good
    • 0

安いということで加入しました。

電話は一部かけられない電話番号があるのは不便ですが普段かけない番号なので、そこまで不自由ではないです。ADSLは途中で切れたりなどは今のところ無いです。
おっしゃるとおりサポートセンターは対応があまりよくないように感じます。質問したことにはちゃんと答えてはくれますが、早目に切り上げたい感じ(その時によりますが)。営業所の方は親切でした。

参考URL:http://www.chokka.jp/index_f.html
    • good
    • 0

使用者です、ご心配の品質ですが 電話はNTTと同様です、ただ0120や0800のフリーダイヤルへは可能ですが0570番には掛けられ

ません、それと現在私の地域ではまだ119番が未対応 位が違う程度です、ADSLは何処のプロバイダーでも同じですが局舎からの距離や路線条件で全く違いますので一概に言えません 私の場合YAHOO(12M)から移行しましたが同等です サポートへはなかなか繋がりません(加入権の買取キャンペーンの問い合わせ等が急増しているみたいです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!