
NTTから平成電電CHOKKAに切り替えようと思っています。あわせて、でんわ石火も使用しようと思っています。実際使用されている方、使用されていた方がいらっしゃいましたら、使い勝手の方を教えていただけますようお願いいたします(電話、ADSLは途中で切れたり、つながらなかったりという不具合はないのでしょうか?)。実は、サポートセンターに電話してもなかなかつながらない上、電話の対応がちょっといまいちかなあとは思っているのですが、安いので・・・。現実に使用して不都合がないのであれば、ぜひ、切り替えたいなあと思っています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
4月から平成電電のプロバイダーセットのCHOKKAまるごとインターネット(月税込4305円)に契約して、
使い出したばかりです。局舎から8KM離れていますが、
私のところでは、余裕で12MB出ます。
でんわ石火なら他のプロバイダーとも契約できるのはご存知ですよね。
なお、レンタルのモデムには、ストレートケーブルと
スプリッターが入っていますよ。
No.2
- 回答日時:
安いということで加入しました。
電話は一部かけられない電話番号があるのは不便ですが普段かけない番号なので、そこまで不自由ではないです。ADSLは途中で切れたりなどは今のところ無いです。おっしゃるとおりサポートセンターは対応があまりよくないように感じます。質問したことにはちゃんと答えてはくれますが、早目に切り上げたい感じ(その時によりますが)。営業所の方は親切でした。
参考URL:http://www.chokka.jp/index_f.html
No.1
- 回答日時:
使用者です、ご心配の品質ですが 電話はNTTと同様です、ただ0120や0800のフリーダイヤルへは可能ですが0570番には掛けられ
ません、それと現在私の地域ではまだ119番が未対応 位が違う程度です、ADSLは何処のプロバイダーでも同じですが局舎からの距離や路線条件で全く違いますので一概に言えません 私の場合YAHOO(12M)から移行しましたが同等です サポートへはなかなか繋がりません(加入権の買取キャンペーンの問い合わせ等が急増しているみたいです)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本日、ユーネットと名乗る会社...
-
引越し先のマンションでポート...
-
2台目のPCもプロバイダー契約...
-
ocnプロバイダーのグローバルIP...
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
フレッツ光クロスについて
-
光ファイバーケーブルを損傷し...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
某サイトでアクセス禁止になっ...
-
通信速度512kbpsと10Mbpsの差は...
-
中国語訳について
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
rev.home.ne.jpについて
-
ネット回線について
-
KDDIとNTTの両方から請求がきま...
-
離婚、インターネットの引越し
-
引越しします。 どんなパソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越し先のマンションでポート...
-
ocnプロバイダーのグローバルIP...
-
2台目のPCもプロバイダー契約...
-
J-COMとZAQの違いは?
-
5ちゃんねるのワッチョイ スク...
-
本日、ユーネットと名乗る会社...
-
OAM task tray という名のポッ...
-
契約しているプロバイダー名を...
-
新居のインターネット契約につ...
-
転用サービス
-
ネット無料の物件で、光電話(固...
-
IPアドレスは変動でしょうか?
-
光回線:電力系とNTTの違いとメ...
-
プロバイダーについて・・・
-
マンションでのWi-Fi契約について
-
ど素人な質問で恐縮ですが・・・
-
OCNのプロパイダ契約について(...
-
学生寮でのインターネット接続...
-
Googleのログイン 友人からシェ...
-
ヤフーからの毎月¥2,442円の請...
おすすめ情報